想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

5月最終日

2023-05-31 20:29:30 | 日記
こんなにゆっくりと過ごす5月31日は…、何年ぶりになるでしょう。

おそらく、我が家をコンドミニアムとして利用いただくことにした8年前…?
いいえ、北海道で夏の3か月を過ごすようになった2011年以前だったかもしれません。

コンドミニアムとして利用していただくようになってからは、
6月1日から利用者の方々が過ごされるための準備をしながら、
しかも私たちが北海道で過ごす準備もしていました。
ですから、気持ちにゆとりが持てないこともありました。

それ以前は、我が家を3か月間留守にする…ということ自体が
私にとっての心配事だったと振り返っています。
その間に大雨が降り、湿度や気温が高いことで家が傷むかもしれない…
そんなことが頭をよぎったりしていました。
ひと月に1度、家の風抜きに来ていただいていたのですが、
それでも心配は尽きないという感じでした。

それが今年は…、何と早く準備ができたことでしょう。
もちろん、明日の朝までは通常の生活をしますので、
明日でなければできないこともありますが、目処は立っています。
数日前から少しずつ片づけたりお掃除をしたりしてはいたのですが、
それはいつもの年と同じですから、今年は捗ったということかもしれません。

主人は、私が漢字の勉強などを始めたことによって、
頭がすっきりして回転も良くなり、いろいろなことが捗っていると思うと言います。
また、毎年同じように片付けてお掃除をしている事によって、
よりきれいに早くできる工夫ができているのではないかとも言っています。

確かに、漢字の勉強を始めてからの私は、やること成すことが楽しく
物事を前向きに考えるようになっていると感じています。
漢字の勉強と片付けやお掃除は違うことのようですが、
ちょっと難しいことにチャレンジしていることが
思わぬところにも効果をもたらしていることを実感しています。

漢字の勉強は楽しいので、これからも続けたいと思っています。


 お散歩コースの道沿いには、キバナヤマオダマキがたくさん咲いています。


 山梨に引っ越してきた頃には、我が家のお庭にも咲いていましたが、
 いつの頃からか、消滅してしまいました。
 この花が好きだったのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気が良かったので

2023-05-30 21:16:50 | 日記
昨日、お隣の静岡県は梅雨入りをしたようですが、
ここ山梨はとても良いお天気になりました。

ということで、日課となっているお散歩に出掛けてきました。
そんなお天気だったからでしょうか、お散歩コースで出会ったのは…、
まず、猫でした。

このあたりの農園で飼われている猫で、時々見かけますが、
警戒心が強いのでしょうか、すぐに木陰に入ってしまいます。
そのあたりを通る時の私たちは、スロージョギングをしていますので、
猫にとっては何となく怖いと思うのかも知れません。

今日も早めに逃げ出したのですが、その場所が防火用水槽の柵の中。
「逃げなくても大丈夫よ。」と声を掛けて通り過ぎたのですが、
その柵の隙間から猫は入れますが、人が入ることはできません。
逃げ場所が…えらい!!


その後、カッコウが電線に止まって鳴いていました。
『カッコウ・カッコウ』と鳴いていましたから、オスなのでしょう。
その真下に私たちがいても鳴き続けていましたが、
やがて飛んでいきました。
カッコウの声はよく聞きますが、思ったよりも細身で尻尾が長めという印象です。
渡り鳥と言いますが、どこから飛んできたのでしょう。


我が家に帰ってから間もなく、1階にいた私に主人が言いました。
「カメラを持って2階に上がっておいで…。」と。

2階に掛け上がった私は、遠く正面に鹿の姿を見ることができました。
嬉しそうにシャッターを押している私を、主人が笑みを浮かべて見ていました。
我が家の西に広がる草原に、しばらく何も姿を現していません。
「今日の何も来なかったわ。」と夕方になると毎日のように言っていた私を、
主人はどう思って見ていたのでしょう。
ありがとう、あなた。


今日の鹿は1頭でした。
冬毛は濃い茶色と言いますから、夏毛になっていたのかもしれません。
今日の鹿は茶褐色の毛色で、若い鹿のようにも見えました。

その他に、今日は午後から夕方まで、キジがよく鳴いていました。
お天気が良かったので、生き物たちも気持ちが良かったのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミの分別と収集

2023-05-29 21:21:31 | 日記
予報通り、朝から雨が降っていましたので、今日のお散歩はお休み。

今日、九州北部地方・四国地方・中国地方・近畿地方・東海地方が
梅雨入りしたという発表がありました。
例年よりも1週間ほど早く、昨年よりも2週間前後早いそうです。

ここ山梨県は含まれていません。
今降っている雨は今日中に上がり、次に降るのは6月2日と3日ですから、
今日の時点では梅雨入りしたとはいえないのでしょう。

雨が降っていましたが、今日は『燃えるゴミ』の収集日でしたので、
主人に持って行ってもらいました。
我が家のゴミの収集場所は、車で13~14分かかる場所ですから、
主人にお願いをしているのです。

私たちがこちらに引っ越してきた23年前の頃は、
ゴミの分別の仕方が細かくて、どうしましょう…という感じでした。
ご近所のお宅では、分別用のゴミ箱(バケツ)が、5個くらい置いてありました。
その頃の我が家では、2個のゴミ箱に大きく分けて入れ、
収集日に選り分けて袋に入れて出していた…と記憶しています。

その後3年ほどたったころだったでしょうか、その分別方法が変わったのです。
それは、燃えるもの袋には入れることができなかったビニール袋などを、
一緒に入れることになったのです。
最終的にはそれらが一緒に燃やされていたらしいのです。
焼却炉の大きさの加減で、一緒に燃やす方が二酸化炭素の排出量が少なくなる(?)
ということだったらしいのです。

ゴミの分別が行われるようになって久しいですが、
そんなことがあるんだということを、その時に知りました。

今、ゴミの分別は当たり前になっていますが、
我が家の場合、空き缶や瓶が出ることはほとんどなく、新聞や雑誌もありません。
牛乳パックや食品パックなどは、スーパーの回収ボックスに持って行きますので、
ゴミの量はかなり少ない方かと思っています。

それでも、生活をしていますとゴミが出ますので、
収集所に持って行くと回収していただけるのは、とてもありがたいことです。


 今日の、我が家から見た南アルプスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り間近??

2023-05-28 21:21:27 | 日記
4日後に北海道へ向かいます。
その後、コンドミニアムとしての我が家を利用していただく方のために
あちこちのお掃除を、二人で手分けして入念にしています。

お庭の草刈り、窓拭き、食器類や家電の点検など
我が家が使う時以上に細かいところまで、チェックしているのです。

私たちが6月1日の朝まで使いますが、
利用者さんはその日の午前中のうちに入居されるとのこと。
ちょうど入れ替わりになります。

例年ですと、5月の最終2~3日の間にしていることを
今年は少し前倒しですることにしました。
月末のお天気が良くないからです。

草刈りや窓ふきなどの外回りのことは雨が降ればできませんので、
外回りついては、今日中にすることができて、一安心。
また、拭き掃除も湿度が高くない時にしたいと思っていたのですが、
今年はそうも行かないようです。

そんなことから、今日も主人と話したのですが、
私たちが、夏の3か月間を北海道で暮らし始めてからは
今年のように、5月末の時期に雨が数日間降るということは
記憶にありません。
もう梅雨入りなの?というお天気です。

そこで、山梨の梅雨入りの時期を調べてみました。
そうしますと、2011年の梅雨入りが『5月27日ごろ』となっていました。
その前年の夏の気温はかなり高くて、私の体調は絶不調。
その翌年…、つまり2011年から北海道で夏の期間を過ごすことになりました。

今年の梅雨入り宣言は、今のところ沖縄と奄美地方にだけ出ていますが、
最近の天気図を見ていますと、いつ梅雨入りと言われてもおかしくありません。
願わくば、利用者さんが入居される日だけでも、
雨が降らなければ嬉しいのですが…。


 梅雨と言えば、アジサイ。
 でもこれは、北海道で昨年7月に撮った写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭き

2023-05-27 21:43:10 | 日記
予定通り、2時間半ほどの作業で草刈りが無事に終わり、
お庭が広く感じられます。

午後からは、主人が窓拭き作業をしました。
玄関ドアもガラスですし、リビングからデッキに出る扉もガラスですから、
1階部分のガラスは大小併せて全部で26枚。
たいへんな作業になります。

このあたりの住宅は、基礎が高く作られています。
山梨県建築基準法で規定されている垂直積雪量は
このあたりで80cmとなっていますし、
凍結深度などから計算してのことかと思います。
ちなみに、我が家の基礎は80cmになっていると聞いたことがあります。

その基礎の上に我が家が建っていますから、窓拭きといっても簡単ではありません。
ましてや、我が家の敷地はやや斜面になっているところもありますから、
家の外から窓を拭くとなりますと、たとえ1階部分でも梯子や脚立が必要で、
私にはとてもできない作業なのです。

今年は、ホームセンターで高所窓拭きワイパーというものを買いました。
それでもなお、梯子や脚立が必要ですから、
主人が大活躍ということになるのです。

斜面に立てる梯子は不安定になりますから、
主人が怪我でもしたらたいへん…と、私としては気が気ではないのですが、
あまり心配し過ぎると、主人が作業をしにくくなります。
ですから、心配しなくても良いように(?)、
私は主人が見えないところでの作業をしました。

主人の作業は、網戸の取り外しから始まります。
我が家の網戸ははめ殺しになっていますから、取り外す必要があります。
当然のことながら、外した網戸は後ではめなければいけません。
そんな作業も含めて、主人の作業は2時間半ほどで終わりました。
窓がきれいになり、お部屋が明るくなったような気がします。

あなた、お疲れさまでした。
とてもきれいになり気持ちがいいですね。


 昨日のお買い物に出た時の富士山。
 青空ではなかったのですが、美しい姿を見ることができました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする