想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

2024-06-15 20:50:22 | 日記
我が家は、卵の消費量が多いと思います。

卵と言えば、北海道での暮らしを思い出します。
昨年6月に入ってすぐ、北海道に行ったのですが、
鳥インフルエンザの影響で、卵が品切れの日々が続きました。
3か所のスーパーを回っても品切れの時があり、
地元の養鶏場に行って、並んで買ったこともあるほどです。
約ひと月の間、卵を買うことに時間を使っていました。

我が家の卵の消費は、糖質制限を始めてからが特に多くなりました。
それまでの間食には、ちょっとしたお菓子を食べることもありましたが、
糖質制限を始めてからは、我が家で作るようになりました。
そのため、卵の消費量が多くなっているのです。

ただ、10数年前、人間ドックを受けている頃のこと。
私のコレステロール値が高いと言われましたが、
その原因が卵ではないかと言われ、
「卵を控えるとコレステロール値が下がるでしょうから、
3か月間食べないで、検査に来てください。」と言われました。

3か月後、卵はもちろん、卵が入っていると表示された食品は食べずに
病院に行きましたが、結果は変わらず、お薬を処方されました。
でも、お薬は飲みたくないので、その後は病院にも行かず
現在に至ります。

私の場合、20代の頃からコレステロール値が高いと言われていましたが、
「HDLが高いから様子を見ましょう。」と言われ、
そのまま歳を重ねてきました。

今、コレステロール値が高いことが特に悪いわけではないとも言われ始めていますし、
現に私は、今も元気に過ごしています。
20代の頃から半世紀近くも立っているというのに…です。

卵を食べるとコレステロール値が上がるということも定かではなく、
私にとって、身体が必要だから作り出しているのではないかしら…
とさえ思っています。

ですから、私としては糖質制限を始めてからの健康状態が良いことを信じて、
これからも、糖質制限を続けるつもりです。
もちろん、卵を使った糖質制限スイーツを作り、食べながら…です。


 以前は、手前の『清里一年生』を買っていました。
 最近は売られてなくて、奥の『ひなたまちゃん』を買っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今が…ありがたい | トップ | 4回目の挑戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事