想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

新しいカメラ

2020-10-31 22:09:09 | 日記
先日新しく買ったカメラが、まだ上手に使いこなせません。

とりあえず、写したいものが写せるようになること。
その新しいカメラで撮った写真をパソコンに移すこと。
カメラから写真を削除すること…などを、
一日にひと項目学習していこうと思っています。
徐々に上手に使えればいいのですから…。

何と言っても、先日まで使っていたカメラは
15年前に買ったものでしたので使い慣れていました。
ですから、新しいカメラが最新式(?)なので便利かと言えば
私にとってはいろいろと違うことが多くて手間取っています。

主人に助けてもらいながらですが、
確実に一歩一歩進んでいると感じてはいます。

今日は、お散歩コースの秋を撮ってみました。
我が家を出て5分ほどの別荘地の中ですが、
このあたり特有の高く伸びた木々の中を進みます。

これらの木がどれほど高いかは、
この写真の道を、向こうに進んでいる主人と比べると
わかっていただけると思います。

主人が進んでいる右の森の中には、
グラデーションカラーのきれいな紅葉があったのですが、
今年は夏が暑かったからでしょうか、
それとも、いつまでも気温が高かったからでしょうか、
今年はあまりきれいなグラデーションにはなりませんでした。

カメラを上手に使えるようになれば、
またいろいろな景色を載せていきたいと思っています。


 主人はどこにいるの?  ⇑ ここです。
 お散歩コースには、高~い木々の中を行くこんな場所もあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足度の高い一日

2020-10-30 21:43:33 | 日記
我が家の愛車の点検日だった今日。
点検は甲府市内で11時半の約束でしたが、
実はもう一つ、同じ甲府市内で午後2時の約束がありました。

点検が終わったのは12時過ぎでしたので、
車で山梨県立美術館に移動して美術鑑賞…ではなく、
その向かいのコンビニでお茶とシュークリームを買って、
ちょっと早めの午後のティータイムをしました。

美術館の駐車場は、銀杏の黄葉がとてもきれいでしたので、
主人といろいろなことを話しながら、
とても楽しいティータイムを過ごせました。

それでも、次の約束時間の2時までには時間があったのですが
そこで主人が言いました。
「ドライヤーのコードが傷んでいるから買い替えたいんだよ。」

ということで、近くにある家電量販店に行くことになりました。
1階の駐車場に車を止め、2階の売り場に行って…、
さあ、ものの3分もしないうちに「これにするよ。」と
主人が手に持っているドライヤーは、
お試し用コンセントで風量などを確認したと言います。

ドライヤーを買うにあたって、主人は冷風の風量が強いことが大切で、
私にとって大切なのは、旅先に持って行くのでコンパクトであることが大切。
それを二人で確認したうえで、主人が探したのです。
双方の条件を満たしたドライヤーは、色も二人の好みでした。

こうして、店内に入ってからお店を出るまで、僅か15分。
我が家らしいお買い物の仕方です。

車の点検とタイヤ交換を丁寧にしていただいた後、短時間で納得のいくお買い物ができ、
更には2時の約束場所にも少し早めに到着。
また、そこでの打ち合わせも予定通り進めることができました。

いろいろと忙しい1日でしたが、
とても満足度の高い一日を過ごすことができました。

ありがとう、あなた。
そして、お疲れさまでした。


 今、満天星ツツジが真っ赤になってきれいです。

【4年前のあの日は、神戸で暮らしていました。
 近くだったので最期までご一緒できたのですね。
 本当にありがとうございました。】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴をあけないように

2020-10-29 21:53:34 | 日記
明日は、我が家の愛車の点検日です。
この時期の点検では、スタッドレスタイヤへの交換もしてもらいます。

冬用タイヤというだけあって、雪道ばかりではなく、
凍てついた道などでも効果があると言います。
そして交換時期は、気温が7度になるのを目安にすると
いいということも聞いています。

例年ですと、秋のこの時期に関西方面に出掛けますので
それに合わせて点検と交換をしてもらいます。
その頃は、このあたりの気温は充分に7度を下回りますので、
タイヤ交換にはちょうど良いのです。

冬の長いこのあたりですから、この時期に冬のタイヤに交換し、
夏タイヤに履き替えるのは4月から5月に掛けて…です。

先ほど、明日の点検をしてもらうまでの待ち時間について
主人が「待っている時に何をするの?」と尋ねました。
主人がお仕事をすることはわかっていましたので、
「そうね、私はドリルを持って行くわ。」と言いました。
「いいと思うけれど、穴をあけないようにね。」と主人。
「えっ?? どういうこと??」

主人の冗談を、私はすぐには理解できません。
ドリル…って、工事現場で使うダッダッダッのあれのことを
主人は言っていたのです。
すぐにわからなくてゴメンナサイネ。

持って行くのは『大人のドリル』です。
毎朝、そのドリルを使って可能な限り、老化防止のために書き取りをしています。
それを持って行ってしようかな~と思っています。
穴をあけないように気を付けます…ね。


 今日から、2000ピースのジグソーパズル(インターラーケン)をしています。
 一つずつ積み重ねることで、こんなにきれいな景色が出来上がります。
 この写真は入っていた箱の写真です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を歌った童謡

2020-10-28 22:01:06 | 日記
毎日のお散歩で感じるのは、秋の深まりです。

そんな今日、家事をしている時につい口に出てくるのが
子供の頃に歌っていた秋を歌った童謡です。
どんな歌があったかを思い出しながら歌っていますと、
以外にたくさんあることに驚きました。

 野菊→遠い山から吹いてくる…
 紅葉→秋の夕日に照る山紅葉…
 虫の声→あれ松虫が鳴いている…
 里の秋→静かな静かな里の秋…
 村祭り→村の鎮守の神様の…
 赤とんぼ→夕焼け小焼けの赤とんぼ…
 真っ赤な秋→真っ赤だな真っ赤だな…
 どんぐりころころ→どんぐりコロコロどんぶりこ…
 小さな秋見つけた→誰かさんが誰かさんが…

最近の歌にはあまり関心がないのですが、
私が子供の頃は、ラジオで子供用の歌番組『歌のおばさん』があり、
毎日15分間(だったと思います)のその番組を楽しみにしていたのです。
松田トシさんと安西愛子さんが歌っておられたことも覚えています。

上に書いた曲が、その頃歌われていたかどうかの記憶はありませんが、
今、その頃の歌が歌えるほど思い出せるのですから、
子供の頃に楽しく聞きながら覚えていったのだと、改めて思っています。

テレビのないその当時ですから、歌詞を聞きながら
景色や情景を思い描き、頭の中に『絵』が出来上がっていた
のではないかしらと思います。

あの頃を懐かしく思い出して歌いながら、
自分の中に、まだ『幼心』が残っているのかしら、と苦笑してしまいました。


 昨日のお散歩で、トンビが4羽空を舞っていました。
 空から獲物を探しているのでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餡はないけれど

2020-10-27 22:05:11 | 日記
今日、明日のためのスイーツとして作ったのは
シュークリームの皮です。

卵だけで作ることができます。
白身を泡立てて、その中に黄身を入れて混ぜ、
型に入れてから180度のオーブンで30分焼きます。
温度が下がるまでオーブンの中に入れておきます。

この前に作ったのが9月の終わり頃でしたから
約ひと月ぶりです。
その時は黒大豆で作った餡がありましたので、
餡とカスタードクリームを入れましたが、
明日は餡がありませんので、カスタードクリームとホイップになります。

カスタードクリームは、全卵2個をレンジ可能容器の中で混ぜます。
生クリーム80ccと牛乳(豆乳)を160cc、ラカントS(甘味料)を
その容器に入れて更に混ぜ、レンジ600度2分、
一度取り出して混ぜ、もう一度レンジ600度1分、
あとは好みの硬さまで、時間を短めにセットしながら繰り返します。
カスタードクリームは、コンロを使ってお鍋で作ることもできますが、
レンジの方が簡単に作ることができます。

餡は近いうちに作ろうと思っていたのですが、
作らないまま今日になってしまいました。
ここのところ、ガトーショコラ、チーズケーキ、レアチーズケーキなど、
同じような種類のスイーツになっていたのは、
餡がなかったことも影響しています。

餡があることで、ロールケーキやブッセ、タルト、シュークリームなど
バリエーションが増えることになります。
夏の暑い時には、お抹茶入りアイスクリームを作っておくことで
抹茶金時が美味しく食べられます。

餡がなくてもいろいろできますが、餡は主人が好きなこともありますし、
餡がある方が変化もあって、より美味しいと思っています。

とりあえず、明日は餡なしのシュークリームです。
近いうちに、餡を作ることにしましょう。


 前に作った黒大豆の餡です。
 小豆で作ったのと遜色ない餡ができます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする