備忘録

「プティ リヴァロ レーシュ」でおしゃべりなランチ会

2015-01-14 13:48:26 | チーズ会
フェルミエ愛宕店主催のチーズ会に参加。
「リヴァロ」はAOP規定では4つの大きさがあり、その中で一番小さいのがプティ・リヴァロだそうです。
 
レーシュ=葦ではなく、すげ?が近いようで、解いてみると結構な長さです
 
*シードル
 
*プティ リヴァロ、レーズン
 
*カリフラワーとリヴァロのハム巻き
 
*りんごとカマンベール・ド・ノルマンディとクルミのサラダ
 
*鱈とリヴァロのグラタン
 
*りんごとカルバドスのケーキ、リヴァロスライスのせ
 
    (2015.01.14)

題名のない音楽会 観覧 (1/8)

2015-01-08 21:29:28 | 音楽・演劇・イベント・文化
大遅刻して会場に到着。第1部の3曲目から番組観覧できました。
 [会場]東京オペラシティ コンサートホール
 [司会]佐渡 裕、本間 智恵(テレビ朝日アナウンサー)
<第1部>限界を超えて生まれる音!クラシック界最強の4人組
 [ゲスト&演奏]モルゴーア・クァルテット
  第1ヴァイオリン:荒井英治(東京フィル)、第2:戸澤哲夫(東京シティフィル)、
  ヴィオラ:小野富士(N響)、チェロ:藤森亮一(N響)
 *M-3 ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏第3番第3楽章」
<第2部>激突!「打」楽器バトル ジャズピアノ×津軽三味線×マリンバ
 [ゲスト&演奏]
  ピアノ:松永貴志、三味線プレーヤー:上妻宏光、マリンバ奏者:塚越慎子
 *M-1 N.リムスキー=コルサコフ「熊蜂の飛行」
 *M-2 上妻宏光「YOSARE」 津軽三味線×ピアノ
 *M-3 C.コリア「スペイン」 ピアノ×マリンバ
 *M-4 B.ウィッチバー「リズムダンス」 マリンバ×津軽三味線
 *M-5 A.ピアソラ「リベルタンゴ」
第1部は、不協和音の連続だったかも知れないので、遅刻して良かったかも。
私には分からない世界です。
第2部では、津軽三味線の音の出し方、マリンバの音の厚さにビックリ!
不思議なコラボレーションでした
   (2015.1.8/放送予定3月5日,3月22日9:00~9:30)

ベターホーム 韓国家庭料理の会 秋 ①

2015-01-07 12:21:48 | その他の会
飲茶がひと回りしてしまったので、何となく・・・

☆第3回(1月)
 
*シルパキムチ
 
 万能ねぎのキムチです。
  
  少なくとも2~3週間熟成させるとのこと。1本1本おしゃれに巻きました。
   
*ヘムルスントゥブチゲ
 
 海鮮のチゲ。チゲは鍋物ではなく、みそ汁のようなイメージだそうです。
  
  ↑先生のは、美味しそうに見えます。
*ムウチヂム
 
 大根のチヂミ。韓国では単品野菜で作るのが定番だそうで、小麦粉だけでなく上新粉入れると、水っぽくなりにくいとのこと。
  
  ↑こんな盛り付け方があるとは、思いもよりませんでした。
*スッカナムル
 
 春菊のナムル。イカと和えたり、いろいろな料理に使えるそうです。
    (2015.01.07)

・・・約1か月後のシルパキムチ
  
------------------------------------------
☆第2回(12月)
 
*ヨングンチェ
 
 酢れんこん
*安東チムタク
 
 鶏肉・野菜・春雨の甘辛煮込み
*大根の甘酢漬け
 
 デモのみ。一晩漬け込むだけ
*コンチャバン
 
 黒豆の醤油煮
*煮干しのコチュジャン炒め
 
今回はおせち料理を思わせるメニューでした。
が、韓国におせちはなく、これらは一般的な常備菜だそうです。

☆第1回(11月)
 
*ポソッカンジョン
 
 きのこの揚げ物 甘辛ソース。ポソ=キノコ、カンジョン=揚げ物に餡を絡めたもの。
*トゥッペギ プルコギ
 
 土鍋のプルコギスープ。トゥッペギ=土鍋、プル=焼く、コギ=肉。
*ブロッコリーのナムル
 
 ナムル=野菜の和え、炒め煮。
韓国料理は手で揉み込むのがポイントだそうです。

waiter-waiter〈1〉

2015-01-03 23:59:20 | 東・千種・中区
松枝南信号付近を東に入った所にあるモルトバー。
マスターA氏は笑顔がカワイイお兄さんです。
木目+白が基調のモダンでお洒落な店内なのですが、和みます。
結構広いのに、一人で切り盛りしていらっしゃり、フードメニューも美味。
付かず離れずの応対の居心地がよく、根が生えます
比較的、女性客の多いのは、A氏の魅力のなせる技でしょうか!?

2014年は結局一度もお邪魔できず
でも、新年早々Kご夫妻ほか皆様と訪問できました!
今年は何回お邪魔できるかな?
   (2015.01.03)
-----------------------------------------------------------------
 <2013.12月>
1年振りにお邪魔しました。
レッドアイ(クラマト)でひと休み、そしてモルトへ。
ジャケ買い派の私としては楽しいバックバーで、目移りします。
でも、今回は珍しく普通の見た目のものを選んだかも。
*チャーム(市田柿、レーズンバター)
 
*TOMATIN 25y 1987-2012 WORLD WONDERS 55.2%
*BOWMORE 12y 2000-2012 3Rivers 52.6%
 
*Ichiro's Malt 2009-2013 Whisky Talk 2013 60.8%
*Ichiro's Malt(HANYU) 2000-2013 the GAME 59.5%
 
比較的空いていた為、マスターにしっかり相手をして貰えて大満足でした
 
 <2012.12月>
K&Sご夫妻と久し振りの対面。
*ANGOVE LONG ROW CABERNET SAUVIGNON 2009(Angove Family Winemakers/南濠)
*LONG ROW RED CABERNET SAUVIGNON CASK 11y
*レッドアイ(クラマト)

*TOMATIN 1976-2011 34y "THE LIFE" 49.9%
*Glenfarclas THE FAMILY CASKS 1967-2006 58.5%

*おつまみ盛合せ
 
LIFEシリーズ、やっぱり良いです♪
そして、K氏から貴重なウェディングボトルのお裾分けをいただいてしまいました

 <2012.7月>
久し振りにお邪魔しました。
気になった2本と、他はおまかせで↓。

*TOMINTOUL 44y 1967-2011 The First Edition
*TOMATIN 34y 1976-2011 THE SCHOOL OF MALT by Dave Broom
*BOWMORE 1995 15y WANTED THE LOVING BROTHERS
*BOWMORE 1989 21y WANTED THE PANSCHER MAN

*LAOHLOAIG 1990-2011 21y "THE DANCE"
*HIGHLANDPARK 26y A.D.RATTRAY
*Campbeltown 1990 Springbank Kingsbury
*生ハムとチーズのサンドウィッチ(タルティーヌ)
2時間くらい、マスターを独り占めし、愉しく酔っぱらいました

 <それ以前>
 
 *CUBAN RUM ADC 1998 Cask No.81~Van Dijk Pure Rum~
 *TRINIDAD RUM PROVIDENCE 1991 Cask No.1807~Van Dijk Pure Rum~
 *ホットサンド ハム&チーズ
 
 *LITTLEMILL 1985 26y 信濃屋 Instrumental Solo
 *JURA 1988-2011 23y THE WHISKY AGENCY Romantique
 *DAILUAINE 1976-2011 35y THE WHISKY AGENCY Romantique
 
 *LOCHSIDE-NAGOMI- 1981-2010 29y THE WHISKY AGENCY&信濃屋
 *GLEN ELGN 1975-2010 35y THE PERFECT DRAM A JOINT BOTTLING WITH THE M.I.K.E


*Dewar's 12yソーダ割り
*OLD PULTENEY 1989-2010 G&M Exclusive Sherry Hogshead
*Black&White Choice Old Scotch Whisky
*BLACK&WHITE BUCHANAN'S CHOICE OLD SCOTCH WHISKY
*GLENROTHES 1970 40y "THE LIFE"

 
 *Lemorton Vieux Calvados 1968
 *GLEN GRANT 36yo 1973 THE WHISKY AGENCY INSECTS
 *LAPHLOAIG 11yo 1998 LIQUID LIBRARY ISLAY SELECTION

東山動植物園

2015-01-03 15:58:15 | 東・千種・中区
ここに来るのは小学生時代ぶり。
 
動物園、植物園に加え、遊園地もあります。
 
東山動植物園と言えば、コアラ。
 
食事タイムが終わってしまったらしく、
 
すっかりおねむでしたが、
 
キリンはちょうど食事タイム。
 
もぐもぐしているキリンの
 
足元で、ダチョウが不審な動き。
 
何故か尻尾を狙っていました。
 
一体、何なのでしょう
    (2015.01.03)

半田 松華堂

2015-01-02 16:44:24 | デパ地下スイーツ・催事・いただきもの・他
半田市御幸町にある松華堂。
昔から変わらないパッケージ、これを見ると♪薯蕷♪と思います。

新年恒例のいただきもの。
昔から変わらないものもあれば、見慣れないお菓子も・・・。
手前左から時計回りに↓
 
 *羊春(羽二重餅)
 *ことほぎ(柿入餡)
 *紅梅(羽二重餅)
 *柚子しぐれ
 *千代の糸(練薯蕷製)
   (2015.01.02)
----------------------------------------------
 <2012.12月>
手前左から時計回りに↓

 *枯露柿(羽二重餅)
 *初冬の椿(薯蕷折)
 *寒菊きんとん(練薯蕷)
 *大島きんとん

 <2009年1月>
新年の生菓子たち。
手前左から時計回りに↓

 *臥牛(羽二重餅)
 *千代の糸(練薯蕷)
 *柚子しぐれ(時雨製)
薯蕷が好き。
芋の風味だけでなく、ねっとり感まであります。