足利駅から車で約20分のところにある、ココ・ファーム・ワイナリーへ。
ココ・ファーム・ワイナリーは、隣接する障害者支援施設「こころみ学園」が育てる葡萄を使ってワインを醸造するために設立されたワイナリー。
こころみ学園の葡萄畑は、知的障害を持った人たちをはじめ、みんながいきいきと力を発揮できるようにと、1950年代に当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師によって開墾されました。
平均斜度38度の葡萄畑が圧巻です。

まずは、ワイナリー見学コースに参加。ワインづくりの現場を案内していただきました。

貯蔵庫では様々なタイプのタンクを発見!こんな形状のものがあるのですね。

山を切り開いて作られた天然のセラーは、ひんやり。

かなり奥深くまで掘られています。

見学コースに申込むとバッヂを貰えるのですが、

これが、ほのぼのとした自然とのふれあい描いているかと思いきや、ココ・ファームの天敵を描いているとのことでした

。
見学後はカフェでランチ。

*ぶどうジュース *マスカットジュース *チーズの盛り合わせ
*2013 あわここ(山梨県甲州市勝沼/秋玉園・芳王遊覧園/甲州100%)
*2011 ブラン・ド・ノワール(北海道余市/木村農園/ピノ・ノワール100%)

*カレーランチ

*スープランチ

*ピラフランチ

*2013 プティ・マンサン(栃木県足利市田島/プティ・マンサン100%)
*熟成 白ワイン 一期一会(?)

*2014 田島川右岸(栃木県足利市田島/様々なぶどう)
*2012 こころみノートン(栃木県足利市田島/ノートン100%)
*2012 第一楽章(栃木県足利市田島・栃木県佐野市赤見/マスカット・ベイリーA100%)

平日にもかかわらず、次から次へとお客さんがやって来ます。
こんなに人気のスポットだったとは、驚きました。
(2015.05.08)