goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録

Farmer's Market@UNU

2011-01-17 22:04:30 | 渋谷・目黒・世田谷区
毎週末土日、青山・国際連合大学前広場で開かれる市場。
"農、食、買物そして日々の生活について再考する場"をコンセプトに、東京に住む人々と農家のつながりを再生し、相互理解のもとでより良い農業と食生活を楽しめるようになる事を目指しているのだそう。

わくわくしながら、ぐるぐる廻ります。
パン(@しげくに屋55ベーカリー/武蔵境)や、ごまディップ(@Grand Mamma/墨田区)。

レモン(@愛媛みかん 大久保農園/宇和島市)や、豆もち(@?)。玄米もちをゲット(@四季彩菜工房/福島県東白川郡)。

植物や野菜、スパイスやスイーツのお店がずら~ッと立ち並び、目移りします♪
幾つかある屋台の1つで、ホットドッグ(@そんじょそこらの無添加ソーセージ)をいただきました。

ラム入りチャイも気になりましたが、グッと我慢。
パンもソーセージも美味しい
  (2011.01.16)

BAR Adonis

2010-11-07 22:54:29 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷駅から文化村通りを道なりに真っ直ぐ。
東急百貨店本店を左に曲がった少し先のビル・8Fにあるバー。
目と鼻の先にはドン・キ・ホーテがあるまだまだ賑やかなエリアですが、その喧騒を忘れさせて貰えます。

カウンター8席、テーブル10席。
チャージは¥1000、カクテルは¥1200~1600、ウイスキーは¥800~6000。
店主は休みらしく、綺麗な女性バーテンダーが取り仕切っていらっしゃいました
 *西洋梨のカクテル・・・ラムベースのフローズンカクテル
 *お通し?{ブイヨンスープ、3点プレート(小豆島オリーブ、チーズ、干しブドウ)}
 *白ワイン
 *西洋梨とブルーチーズのピザ
 *ジントニック・・・すだちベース
Light Meal+1Drink+Service Charge=¥2,500のライトミールセット(18~21時)が、お得です。

   (2010.11.04:店内画像はポスターより)

ヱビスビール記念館

2010-09-07 21:35:10 | 渋谷・目黒・世田谷区
恵比寿駅東口よりスカイウォークにて徒歩5分。
ガーデンプレイス内にあるエビスビールの記念館(入館料無料)。
現在、醸造場はありませんが、発祥の地で、「恵比寿」という地名も駅の名前もエビスビールに由来するのだそう。
試飲ありのエビスツアー(¥500)は当日にカウンターで予約制(事前は無し)。
満員だったので諦め、ティスティングサロンにて
入口でコイン1枚(¥400)購入し、カウンターでビールと交換。
4種のエビスから選べます↓
  *エビス樽生
  *エビス<ザ・ブラック>樽生
  *琥珀エビス樽生
  *エビス スタウト クリーミ・トップ樽生
クリーミー・トップはあまりの滑らかさに「ぐびッ」と飲み切って終いそうなのを、ぐッと堪えました。
ゆっくり飲み終えてから、エビスギャラリーを見学。
昔のエビス様に釘付けになったり、オルゴールを速く回してみたり。
狭いけれど、興味深い展示物が意外に多く、大人の社会科見学にオススメです
   (2010.09.05)

かまわぬ 代官山店

2009-08-26 21:21:09 | 渋谷・目黒・世田谷区
手拭い専門店"かまわぬ"。
「特別に何のお構いも出来ませんが気軽にお立ち寄り下さい」という意味を込めた屋号なのだそう。
その代官山本店に初入店。
八幡通り沿いの郵便局の裏手にあります。
古典柄から今風まで、豊富な品揃え。
多くは『注染』という技法を用い、また両面から染めている為、両面表です。
それが"かまわぬ"の好い所。
ハンカチ、襟巻き、包み物、被せ布に大活躍♪
使う事で、色合いや肌触りが馴染んで行くのがまた楽しい。
1枚、また1枚と着実に数を増やしています
  (2009.08.25)

patisserie Paris Seveille

2009-06-25 22:31:32 | 渋谷・目黒・世田谷区
東急東横線自由が丘駅から徒歩4分。
大井町線に沿って九品仏方面に歩くと、最初?の踏切から見える洋菓子店"パリセヴェイユ"。
金子シェフは何と15歳にしてお菓子の世界に入られたのだそう。
  午前中なのに、喫茶コーナーには5組ものお客様。
  "朝からケーキ食"人口は、意外に多い様です。
ショーケースの全ケーキに説明書きが添えられています。
ふむふむ・・・と読み、結局は外見に惹かれた"タルト・ア・ラ・ピスターシュ"¥550を注文。
  (⇒タルト地にサクサクのフィヤンティーヌ グリオットジャム ピスタチオのムース シャンティキルシュ)
白色クリーム(上部)の強烈なキルシュ風味にまず驚き、優しいピスタチオ色ムースとその中から現れるグリオットジャムとの「色&味」の対比に、また驚きました。
  (2009.06.22)

DA DA CHA

2009-06-25 22:27:59 | 渋谷・目黒・世田谷区
東急大井町線尾山台駅から尾山台商店街ハッピーロードを環八方面に徒歩7分。
ハム・ソーセージの店"ダダチャ"。
冷蔵ケースの中にはバットにゴロゴロッと載せられた商品が幾つも並べられ、昔のお肉屋さんの様な雰囲気。
好きな量だけ購入可能。
丁寧な応対をして下さいます
 *レバーケーゼ・・・豚肉と豚レバーのソーセージ
 *レバーペースト・・・きめ細かく、あまりの柔らかさにビックリ
 *カスラー・・・肩ロース肉をソミュール液に漬け込んだ品
 *ビアソーセージ・・・あらびきスライスソーセージ
 *シャンピニオンリオナー・・・マッシュルームと玉ねぎ入りスライスソーセージ
 *ボロニアソーセージ・・・滑らかなスライスソーセージ
 *いか墨ウインナー・・・イカ入り ノンスモーク
 *あらびきウインナー・・・あらびきの定番
 *ミュンヘナー・・・パセリ&レモン入り ノンスモーク
 *しその葉入りソーセージ・・・しその葉とゴマ入り ノンスモーク
 *ミニフランク・・・あらびき&細挽き
  (2009.06.22)

   ハム=肉を固まりのまま成形したもの
   ソーセージ=肉を加工して腸などのケーシングに詰めたもの

レザンファン ギャテ

2008-08-05 22:26:41 | 渋谷・目黒・世田谷区
S氏お薦めレストラン。
渋谷区猿楽町にあり、店名は仏語で「我儘に贅沢に育てられた子供たち」の意味。
クラブニュクスのオーナーシェフ:原口氏大得意のテリーヌが、毎日8種食べられます。
行きたいと思っている内にミシュラン東京1つ☆に選ばれてしまった為、なかなか行けずにおりました。
渋谷駅から山手線沿い恵比寿方向に徒歩10分。
カジュアルな様で、落ち着いた店内。
メインがテリーヌのランチ(アミューズ+スープ+テリーヌ1種+サラダ+タルト・オ・ショコラ+ドリンク付)¥3150を注文。
テリーヌは「福岡県筑紫郡から届いた無農薬野菜をプレスしたテリーヌ、サフランのムースリーヌソース」を選択。
見た目は色鮮やか。
大根、オクラ、インゲン、ヤングコーン、パプリカ、キャベツ等々、茹でたり酢漬けにした野菜たちがゼリー等の繋ぎも一切無い状態で「ギュッ」と固められており、その断面も綺麗です。
お腹に余裕があったので、「最低2週間熟成させたシェフ自慢の田舎風テリーヌ、自家製ピクルスとポルト酒風味のジュレ」を単品で追加。
豚肉・仔牛肉・鶏レバー・フォアグラを使い、じっくり蒸焼き→2週間寝かすと言う田舎風テリーヌ。
他のテリーヌも気になります
一部のテリーヌの持ち帰り・取り寄せが可能。
平日のお昼は空いているそうです。
 (2008.07.30)

opatoca→閉店

2007-12-24 23:44:48 | 渋谷・目黒・世田谷区
中目黒から徒歩10分:目黒川沿いの上目六ショッピングセンター内にあるパン店。
間貸しアパートと民家と町工場という古い家屋を改装しており、素朴な雰囲気。
カフェも併設。
opatoka=「おいしいパンとケーキの店」の略語。
白神こだま酵母を使っています。
シュトーレン+チョコシュトーレン+あかさん+あんバタ子+むらさきさん+キャラメルナッツ+スコーン2種を購入。
パンの名付けがユニークです
 (2007.12.20)

ディグレ

2007-12-24 23:39:38 | 渋谷・目黒・世田谷区
学芸大学より徒歩15分。
駒沢通りから1本入った住宅街のお店。
 ディグレ=スペイン語で『寅』、シェフの干支だそう。
 2007年3月にオープンしたばかり。
若めのマダームが車で乗り付けます。
販売は製造の男性が兼務で、商売っ気の無い、朴訥とした雰囲気が高感度高し
あんデニ・ディグレ+シュトーレン+ゴマゴマ+プチ・パン・ディグレ+クロワッサン+ミニブリオッシュを購入。
あんデニは予約必須です。
 (2007.12.20)

POPHOT

2007-12-24 23:34:57 | 渋谷・目黒・世田谷区
駒沢通り沿いにあるガレット&クレープのお店。
ラタトゥユと卵とチーズのガレットを注文。
パリッとしていて好みのタイプ。
もっとシンプルな品の方が、このパリッと感を堪能出来そう。
デザート系ガレットも含め、40種ほどのメニューがあり、何を頼もうか悩みます
 (2007.12.20)

マッターホーン

2007-12-24 23:33:47 | 渋谷・目黒・世田谷区
学芸大学駅そばの老舗洋菓子店。
目当てのバームクーヘンはクリスマス間近の為、休止中。
がっくり・・・。
 ぞくぞくとお使い物購入客が入店。
 ダミエやロールケーキを2本3本と当たり前の様に、購入して行く。
  私もつい連られてダミエ(+焼菓子)を購入。
こちらのダミエは、バタークリームが意外にあっさりしています。
通販可能なので、バームクーヘン+ダミエ+ロールケーキのお取り寄せを決意。
来年が楽しみ
 (2007.12.20)

M-SIZE

2007-12-24 23:30:41 | 渋谷・目黒・世田谷区
学芸大学にある自然酵母パン店。
旬のフルーツや野菜を使って酵母を起こしています。
豆玄(ミカン酵母)+ヨーグロ(リンゴ酵母)+イングリッシュマフィン(びわ酵母)+トマール(フルーツトマト酵母)+ジャガイモ(ハリネズミ形)を購入。
ヨーグロ以外は、軽くトーストがお薦め。
外観は肉まんの表面の様にツヤッとしていますが、食感は、しっとり、もっちり、柔らかいです。
 (2007.12.20)

パティスリー スーリール

2007-12-24 23:24:06 | 渋谷・目黒・世田谷区
学芸大学徒歩10分強の洋菓子店。
イートインの予定が、クリスマス間近の為、本日より喫茶中止・・・残念。
 タルトフィーヌポンム&タルトフィーヌポワールを購入。
 クリスピータイプのパイ生地で、具はフレッシュ&ジューシー。
 何とも言えない具の煮具合
再訪して、パイをホールで購入したい!+店で生ケーキも頂きたい!。
 (2007.12.20)

シニフィアン・シニフィエ

2007-12-24 23:20:05 | 渋谷・目黒・世田谷区
 志賀シェフのお店。
 渋谷駅から東急バス31~34系統乗車、自衛隊中央病院下車徒歩1分。
 ケーキ店の様な造りのお店。
 思い切って、店にあった品物全種類を、最小単位で購入。
 ?大人買い?です♪。
→シュトーレン+パネットーネ+パン・コンプレ+パン・オ・ルヴァン+グ・ドートンヌ+サンク・セレアル+パン・オ・リーブ+フィグ・エ・フィグ+パン・オ・ノア+パン・オ・ルヴァン+ピカソ+コーン+バゲット・オ・マロン+バゲット・プラタヌ+バゲット・ドゥ・ジュール+クロワッサ・オ・ルヴァンの計16種。
 徐々に食べ進めていますが、美味
 パン代の支払としては、初めて?(か?)の1万円台に突入しましたが、悔い無し。
 ナマコ形の大きいパンの多くは、100g単位で購入出来ます。
 私の様に、色々欲しい人間にはとってもあり難い販売形式です。
 (2007.12.20)

haritts

2007-12-24 22:53:57 | 渋谷・目黒・世田谷区
代々木上原のドーナツ&コーヒーメインの喫茶店。
駅から徒歩4分程の家並みの中にあります。
ピーナッツクリーム+ビター85+ビター65+かぼちゃ+クリームチーズ+シナモンカレンズ+胡麻餡子+プレーンを購入。
当日購入は5個までですが、予め予約をして置くと、もう少し購入出来ます。
全部20種ほどの内、日替わりで10種を販売。
平日は朝8時からの営業が嬉しい。
コーヒーとドーナッツを楽しむ男性が1人×3組。
お客は彼らのみ。
微笑ましい光景でした
 (2007.12.20)