1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(394)

2012-10-09 | 青森
10月1日~10月7日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■1日、電源開発が休止中の大間原発(大間町)の工事を再開
■1日、青森市出身の冒険家の三浦雄一郎さんが来年5月に80歳で世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)登頂に挑戦する と発表
■1日、八戸市営バスが1932(昭和7)年の創業から今年で80年を迎え、記念の乗車券を発売
■1日、五所川原市の西北中央、かなぎの2病院に電子カルテを導入
■1日、つがる市の鶴田病院が無床の「鶴田診療所」に

■八戸市は10月からカラスの個体数や行動パターンなどの実態調査
■1日、台風17号、県内の被害確認されず
■1日、本県のドクターヘリが2機体制となり、八戸市民病院で常駐運航開始式
■若者の投票率アップを目指す県内の学生団体「選挙へGO!!」が「第7回マニフェスト大賞」の市民部門優秀マニフェスト推進賞

日本の選挙―何を変えれば政治が変わるのか (中公新書)
クリエーター情報なし
中央公論新社

■1日、八戸ポータルミュージアム「はっち」で市民団体「地酒研究会はちのへ」が、全国を巻き込んだイベント「日本全国、地酒で乾杯!」を開く

■水道水異臭問題で給水6市町に拡大へ
■県教育委員会は本年度の県高校文化部活動奨励賞に、青森工業高校放送部と、五所川原高校競技かるた同好会を選ぶ
■鶴田町でブドウ、スチューベンの収穫が本格化
■2日、県内の稲刈り進捗率は9月30日現在で53%
■奥津軽駅(仮称)が建設される今別町や近隣の外ケ浜町、蓬田村の地元事業者らが「上磯じょっぱり応援隊」を結成

■2日、青森市文化会館で全国林材業労働災害防止大会
■2日、青森市の北斗高校で県高校定時制通信制生徒生活体験発表大会

若者たち-夜間定時制高校から視えるニッポン
クリエーター情報なし
バジリコ

■2日、県海岸津波対策検討会が本県太平洋沿岸部の津波想定を見直し、新たな「津波浸水予測図」
■2日、青森市議会は震災がれき受け入れ可決
■2日、親類の女性を刃物で刺殺しようとしたとして、殺人未遂と銃刀法違反(所持)の罪に問われている裁判員裁判で、弘前に住む51歳の女に対し 懲 役8年

■2日、県立美術館のシンボル「あおもり犬」のために市民らが制作していた巨大な帽子が完成
■3日、水道水の異臭問題を受け五所川原、板柳、田舎館も給水
■平舘沖で大型クラゲ確認
■3日、「八戸前沖さば」認定開始
■3日、「あおもりカシス食の匠倶楽部」が発足

■3日、本年度末で閉校する十和田市の滝沢小学校の全校児童12人が、校舎近くの学校田で最後の稲刈り
■3日、弘前市内のホテルで弘前感交劇場推進フォーラム
■弘前大学医学部付属病院で2010年に発覚した、医師への不適切支給問題で大学の損失が少なくとも1億2900万円に上る
■3日、青森公立大学と西目屋村は3日、過疎地域が抱える課題の解決に取り組むため包括的な連携協定
■3日、弘前市役所で弘前市中心街のシンボルとして長年市民に親しまれた百貨店「かくは宮川」(1978年閉店)の屋外広告用看板を展示

■3日、深浦町の観光特使を今年5月から務める歌手・俳優の梅沢富美男さんが、同町のご当地演歌「白神恋唄」をリリース
■3日、北海道の高橋はるみ知事が大間原発の建設再開「納得がいかず遺憾」
■中国・大連市で開催予定だった「2012大連中日貿易投資展示商談会」が延期

異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

■県内で9月末までに「年金後納制度」の利用を申し込んだのは1630人
■地物キノコようやく店頭に

■原子力規制委員会は断層問題で電源開発(Jパワー)が提出した申請書類をあらためて調べ、必要があれば現地調査を含めた再調査を行う考え
■青森県警が2009年4月の開始から今年9月末までの間に行った取調べで、38事件で45回の録音・録画
■2011年産の県産リンゴの総販売額は前年産とほぼ同じ829億9400万円
■4日、十和田市、三沢市など上十三地域と秋田県小坂町の計10市町村が「上十三・十和田湖広域定住自立圏形成協定」を締結
■4日、日本原燃は六ケ所再処理工場の完工時期を10月から、来年10月に1年延期するとした工事計画の変更を届け出

■5日、水道水の異臭問題で津軽広域水道企業団津軽事業部は、黒石市にある浄水施設に仮設の活性炭注入機を設置し稼働を開始
■5日、弘前市は北海道工業大学と雪対策に関する連携協定を締結
■5日、青森市のアパートに31歳の女性に首輪を着け不法に監禁した疑いで38歳の男のトラック運転手を逮捕、また同日夜に男が帰宅したら女性が 死んでいるのを発見
■5日、三沢漁港で米軍機事故を想定した実動訓練
■5日、「第33回県高校総合文化祭」開幕

■5日、北海道議会は大間原発建設再開抗議の決議可決
■田舎館村商工会が村自慢のコメをテーマにしたゆるキャラ「米こめくん」を開発し、今秋から縫いぐるみを販売
■5日、ソマリア沖・アデン湾での海賊対処行動に当たる自衛隊員たちが、海自第2航空群の八戸航空基地を出発
■5日、原子力規制委員会が六ケ所再処理工場で地震による外部電源喪失の過酷事故が発生した場合を想定し、規制委の委員と原子力規制庁の職員らの 移動訓練
■5日、東京と大阪の市場で2012年産の中生種リンゴ「ひろさきふじ」の初売り

■5日、最大クラスの津波を想定した沖合の津波最大水位を地点別公表

遺体―震災、津波の果てに
クリエーター情報なし
新潮社

■10月に弘前市で、11月に青森市でパーキンソン病に関する市民講座
■6日、むつ市のむつ工業高第1体育館で県高校ロボット競技大会
■6日、五所川原市金山で東日本大震災復興祈念植樹会
■6日、青森市内のホテルで青森市中央卸売市場40周年式典

■6日、来春閉校の県立八戸南高校で創立30周年記念式典
■6日、弘前市りんご公園で初の「りんご音楽祭」
■6日、弘前市で首都圏在住者に農業体験してもらう「まるっとひろさき体験ツアー」始まる
■6日、田子町の名産品を存分に味わうイベント「にんにくとべごまつり」
■6日、青森市の中心街でハロウィーンにちなんだイベント「青い森のハロウィン」

■6日、青森市のアパートで監禁されていた女性の死因は司法解剖の結果、多臓器不全
■6日、五所川原市金木町の県立金木高校体育館で創立60周年記念式典
■7日、第10回・弘前・白神アップルマラソン
■1965年から旧ソ連、中国など極東地域の無線を傍受してきた、在日米軍三沢基地の巨大アンテナ(通称「象のオリ」)が老朽化に伴い今年中に運 用を終了する計画

世界を聴こう―短波放送の楽しみ方 (新コロナシリーズ)
クリエーター情報なし
コロナ社

■つがる市と鶴田町が若い世代の希望者を対象に無料のピロリ菌感染検診・除菌治療事業が好評

胃の病気とピロリ菌―胃がんを防ぐために (中公新書)
クリエーター情報なし
中央公論新社


■7日、五戸町の小渡平公園で「夢の森収穫感謝祭&倉石牛肉まつり」
■7日、三沢市でミス・ビードル号の太平洋無着陸横断飛行を記念した模型飛行機イベント「スカイフェスタ」

ハイプレーン (模型 飛行機 ライトプレーン)
クリエーター情報なし
株式会社 サンワ

■7日、県民福祉プラザで「2012青森囲碁フェスティバル」王座戦
■7日、青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」で一般市民らが参加する演劇「八甲田丸の1700万人」が上演
■黒石市がカラス撃退作戦
■7日、アスパム駐車場で「トラック感謝デー」
■7日、三沢市民運動広場野球場で巨人の元選手らによる野球教室

プロ野球 強すぎる 弱すぎるチーム (PHP新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所

東奥日報、NHK青森放送