10月19日~10月25日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■19日、青森ケーブルテレビが、テレビ東京系のテレビ北海道(TVH)の放送を来年3月に開始すると発表
■19日、今別町とモンゴルフェンシング協会は、同国のフェンシングチームの事前合宿を同町で行う基本合意書に調印
■19日、青森署が青森市医師会に、医療機関内で、詐欺への注意を呼び掛けるチラシを掲示するよう要請
■青森市のあおもり協立病院が、医師不足のため来年3月で入院分娩を終了
■19日、西目屋村は、観光客の女性1人が落石で軽傷を負ったため、世界自然遺産・白神山地にある暗門の滝遊歩道を閉鎖
■20日、五所川原市が、2016年の五所川原立佞武多に出陣する新作「歌舞伎創生 出雲阿国(いずものおくに)」を発表
■20日、「平成・南部藩」の「一日国替え事業」として、七戸町の小又勉町長が八戸市を訪れ「一日市長」
■本県2015年産米の「1等米」比率は93.9%で、前年同期(88.0%)を5.9ポイント上回り、直近の5年間では2番目に高い
■20日、香港にある日本法人などが加盟する「香港日本人商工会議所」の観光サービス部会の10人が、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」などを視察
■20日、青森市文化会館で、プラハ国立歌劇場によるオペラ・ヴェルディ「椿姫」の青森公演
■20日、青森市のタクシー運転手が低収入での労働を強いられているのは、国がタクシーの供給過剰対策を定めた改正タクシー特措法の規定に不備が あるのが原因などとして、同市内のタクシー会社2社に勤務する運転手8人が、国に計400万円の損害賠償を求める訴えを青森地裁に起こす
■廃業から10年近く放置されてきた十和田市の十和田湖畔休屋地区の店舗「南祖庵(なんそあん)」の解体工事に、国が着手
■20日、弘前市が、弘前城本丸石垣大改修に絡む曳屋(ひきや)工事の宣伝効果を約25億450万円と試算
■除染違法派遣事件で4社を書類送検
■弘前大学医学部付属病院の泌尿器科が12月から、最先端の腹腔(ふくくう)鏡手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」の症例見学施設に認定
■20日、来年8月に平川市制施行10周年記念事業として、大相撲夏巡業「大相撲平川場所」が開催されることになり、平川市役所で日本相撲協会と 開催契約を結ぶ
■20日、青森市のNPO法人青森編集会議が主催し、今年で最後となる「第10回あおもり環境まんが展」の入賞作品が決定
■21日、中泊町の新・ご当地グルメ「中泊メバルの刺身と煮付け膳(メバル膳)」が、年間目標の1万食を111日目で突破
■21日、弘前市の書家の「猿」の書が採用された来年の干支文字切手の発売を前に、弘前郵便局局長から書家に同切手シートのレプリカ
■21日、第三セクター・青森駅前再開発ビル「アウガ」の2015年9月中間業績(上期)で、店頭売上高(速報値)は7億4729万円で、前年同 期より5882万7千円減少した。買い物客数は40万9069人で、前年同期を3万2368人下回る
■21日、弘前城石垣大改修に伴う天守の曳屋工事は、最後の工程となる天守のジャッキダウン作業が始まる
■21日、弘前市内で20代女性を押し倒して体を触りけがをさせ、女性の現金の入ったバッグを奪ったとして、五所川原市の30歳の整体師を強制わ いせつ致傷と強盗の疑いで逮捕。わいせつ行為については容疑を否認
■八戸市は、民営化を検討していた同市南郷の市立市野沢保育所の経営を、2016年度に同市是川の学校法人マリアンハウス学園に移譲
■21日、日立連合ねぶた委員会が、青森市内のホテルで、青森ねぶた祭への出陣50回を祝う記念式典
■21日、県産業技術センターりんご研究所で、リンゴ中生種ジョナゴールドの今年最後の果実肥大調査
■21日、国の登録有形文化財(建造物)となった十和田市稲生町の「カトリック十和田教会」で、国からの登録証とプレートの伝達式
■21日、青森検察審査会が、婚姻届を偽造したとして刑事告訴された女性を不起訴処分とした青森地検の判断に対し、「不起訴処分は不当」と議決
■21日、弘前市内で「弘前街ナカゼミ」
■21日、八戸工業大学機械情報技術学科自動車工学コースの学生が、エンジン搭載の軽オープンカーを改造したコンバートEVが、八戸市の軽自動車 検査協会八戸支所で車検に合格しナンバープレートの交付
■22日、青森市石江の青森西郵便局に、マイナンバー通知カードが入った簡易書留が到着
■藤崎町のJR奥羽線北常盤駅に併設されているコミュニティースペース「ぽっぽら」に、飲食店「ラーメンカフェきたときわ」がオープン
■「第26回全国高等専門学校プログラミングコンテスト」の競技部門で、八戸市の八戸工業高等専門学校のチームが初優勝
■22日、青森空港で、和歌山県で開かれる第15回全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」に出場する本県選手団の結団式
■22日、県は、東京都千代田区のホテルで「あおもり産業立地フェア」
■22日、名久井岳県立自然公園内で、ニホンジカ10頭ほどの姿が自動撮影カメラで撮影される
■2016年度から臨床研修を開始する医学生と研修病院の組み合わせを決める「医師臨床研修マッチング」の結果、弘前大学医学部付属病院の内定者 は5人にとどまり、募集定員(46人)に対する充足率は10.9%と全国の大学病院の中で最低
■22日、三村申吾知事が林幹雄経済産業相、馳浩文部科学相と都内でそれぞれ面談し、核燃料サイクル政策を推進する政府方針を確認
■22日、八戸市でで求職中の障害者を対象とした面接会と、障害者雇用に向けた事業所向けのセミナー
■22日、青森市のアラスカで、県産食材を活用した介護食品の開発・普及に向け、食品製造業者や農林漁業者、医療・福祉従事者らを対象にセミナー
■22日、曳屋工事に伴い仮天守台に移動した弘前城天守のライトアップ開始
■むつ市川内町沖の陸奥湾内でナマコ約960キロ(約288万円相当)を密漁したとして、北海道函館市に拠点を構える指定暴力団6代目山口組系組 員を含む男6人を逮捕
■白神山地の世界自然遺産地域から約22キロ離れた鯵ケ沢町長平町の国有林内で、ニホンジカ1頭を確認
■23日、最低気温が2.8度となった青森市で初霜と初氷を観測
■23日、ソマリア沖・アデン湾で海賊対処の任務に就く海上自衛隊大湊基地の護衛艦2隻が、むつ市の同基地を出港
■23日、八戸市の白銀小学校で、創立140周年記念式典
■23日、県内の建設業者と連携し、女性技術者でつくるネットワーク会議を設立し県観光物産館アスパムで設立総会
■23日、青森市文化会館で、津軽弁の俳句や短歌、詩などを発表する「第28回津軽弁の日」
■23日午後8時10分ごろ、三沢市の県道で路線バスと乗用車が衝突し、乗用車とバスの運転手各1人と、バスの乗客3人の合わせて5人が軽傷
■23日、青森市のねぶたの家ワ・ラッセで、環境教育・環境活動に取り組む団体などが活動を紹介
■23日、弘前市の中央公民館相馬館「長慶閣」で、リンゴ箱の持ち上げなど力仕事をサポートするパワーアシストスーツの装着体験会
■24日、あおもり市内ホテルで県朝野球連盟設立50年を祝う式典
■24日、深浦町の町民文化ホールで「食による観光まちづくり全国フォーラム」
■24日、七戸町の七戸体育館で「第6回七戸そば博覧会」始まる
■24日、弘前城石垣大改修に伴う天守の曳屋工事は、一時的な移設先となる仮天守台へ天守を設置する最後の作業
■24日、十和田市の奥入瀬渓流沿いの国道102号で、環境保全や渋滞解消を目的にマイカーの乗り入れを規制する「エコロードフェスタ」始まる
■24日、今年開業85年を迎える津軽鉄道で、ペットを車掌姿に変身させ、ホームなどで記念撮影を楽しむ「ペット車掌」を初めて開催(11月30 日迄)
■24日、国の名勝に指定されている黒石市内町の日本庭園「金平成園(かねひらなりえん)」で、秋の一般公開始まる
■24日、弘前市内のホテルで、弘前乳がん市民フォーラム
■24日、七戸町の県営農大学校で、「第36回営大祭」が開幕
■東京都内に県産米新品種「青天の霹靂」の自飯機登場
■24~25日、NHK青あおもり会館公開2015「大感シャモリ祭」
■24~25日、東京都中野区の中野セントラルパーク周辺で「東北復興大祭典なかの・青森人(あおもりびと)の祭典」
■24~25日、大間町で「大間超マグロ祭り」
■24~25日、階上町内の3施設で、階上町発祥のソバ品種「階上早生(わせ)」の新そばを味わう「階上早生新そば祭」
■25日、東通村で、地元特産品を一堂に集めて販売する「東通村産業まつり」
■25日、おいらせ町一川目海岸で地引き網体験会
■25日、平川市は「市いきいき健康長寿のまちづくり条例」を施行し、市文化センターで健康づくり宣言市民大会
■25日、弘前市百沢の県重宝・岩木山神社社務所で、倒木によってかや屋根の一部が破損
■25日、六ケ所村戸鎖(とくさり)地区で「新そばまつり」
■25日、青森市議会はアピオあおもりなど2会場で、市がJR東日本と費用圧縮の協議を進めている青森駅周辺整備推進事業をテーマに、市民向けの「議員とカダる会」
東奥日報、NHK青森放送局