1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

2018年5月31日のEスポ

2018-05-31 | ラジオ
今回はタイミングが悪かったのか、聴くことができたのはたった2局。
相変わらず局名を確認することはできず。

89.50MHz(中国語)

89.90MHz(中国語)

※ちなみに「決定版! BCLバイブル」 (三才ムック)を購入して読んでみたが内容がとても充実していた。

決定版! BCLバイブル (三才ムック)
クリエーター情報なし
三才ブックス

2018年5月28日に受信した中国と韓国のFM放送

2018-05-29 | ラジオ
2018年5月28日16時30分頃から受信した中国および韓国のFM放送局の周波数

81.60MHz
88.10MHz
81.60MHz
88..10MHz(信号強力 上海の可能性)
89.10MHz
89.50MHz
89.90MHz
91.10(信号強力 韓国語)
91.15MHz
92.50MHz
93.10MHz
93.15MHz
93.40MHz
95.20MHz
95.25MHz
95.30MHz
95.50MHz
95.70MHz
97.30MHz
97.40MHz
98.10MHz
99.00MHz
99.10MHz
99.65MHz
99.80MHz

ざっとこんな感じだが、あまりにも多くて全てはメモらなかった。
今回YouTubeへUPしたファイルは88.10MHzで受信した中国のFM放送局で、とりわけ信号が強力かつ比較的、安定した信号だった。

※最初のタイトルが2018年5月23日に受信した中国と韓国のFM放送。となっていたため「2018年5月28日に受信した中国と韓国のFM放送」に訂正しておきました。

決定版! BCLバイブル (三才ムック)
クリエーター情報なし
三才ブックス

先週一週間の青森での出来事(6089)

2018-05-29 | 青森
5月21日~5月27日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■21日、西目屋村の「好きですふるさと親善大使」を務める歌手の吉幾三さんが、同村で「幾三米」の田植え

芸能生活40周年企画 シングルパーフェクトコレクション
クリエーター情報なし
徳間ジャパンコミュニケーションズ

■21日、深浦町産の魚介類を東京都内の鮮魚店で販売する「青森深浦フェア」始まる
■21日、2019年5月1日に市制施行90周年を迎える八戸市が、同年4月1日から翌20年3月31日まで記念事業を実施すると発表
■八戸市が8月から、同市河原木八太郎山官地の交差点に、渋滞や重大事故が起きにくいとされる円形の「環状交差点」を導入
■21日、大鰐町の大円寺で、弘前市と周辺地域のトップを切って宵宮

■21日、弘前市城西3丁目の住宅解体工事現場で全長約60センチ、直径約10センチの砲弾が見つかる
■21日、弘前市の商社がアップルパイの香港への輸出を開始
■21日、西目屋村の水陸両用バス「津軽白神号」の乗車人数が、昨年の運行開始から通算で乗車1万人を達成
■21日、今年の3月に勤務先のビルの女性用トイレに忍び込んだ疑いで東奥日報社の記者の男が逮捕
■日本最北の天然ウナギ漁場・小川原湖で、同湖周辺での稚魚(シラスウナギ)を3年連続して来遊を確認

■2017年度の青森県のドクターヘリ出動件数が、過去最多だった前年度より94件少ない760件
■県が実施している小児救急電話の2017年度の相談件数が、前年度比429件(7.2%)増の6380件と過去最多
■下北ジオパーク推進協議会が下北ジオガイド1期生に認定証交付
■22日、三沢市が共生社会ホストタウン推進実行委員会を設立、初会合
■22日、つがる市観光物産協会が、市内の名所を巡る定期観光バスツアーの試乗会

■23日、大鰐町の茶臼山公園でツツジが満開
■23日、青森市のNPO法人「あおもりみなとクラブ」が、港湾の管理運営振興などに顕著な成果を挙げた港湾功労者に
■深浦町の第三セクター「ふかうら開発」が、町が誇る日本海の夕日をイメージした発光ダイオード(LED)電球「深浦夕陽(ゆうひ)電球」を開発
■23日、むつ市内で2017年6月から提供されている「大湊海自カレー」が、販売2万食を達成

よこすか海軍カレー 3食入
クリエーター情報なし
ヤチヨ

■雪が降る街の暮らしの楽しさや豊かさをテーマに、さまざまな話題を提供してきた雑誌「ゆきのまち通信」(1989年創刊)が、16日発売の第175号で休刊

■23日、県内で撮影された映画「夢の祭り」や「ションベン・ライダー」「萌(もえ)の朱雀(すざく)」など多くの映画を担当した撮影監督の、たむらまさき(弘前市・出身)さんが死去

夢の祭 [DVD]
クリエーター情報なし
オルスタックソフト販売

■24日、文化庁は日本遺産「北前船」で野辺地を追加認定
■24日、東北電力が、東通原発1号機(東通村)の安全対策工事の完了時期を、2019年度から21年度に2年延期すると正式に発表
■24日、県すし業生活衛生同業組合の組合員8人が参加し、黒石市三島の水田で、すし米としてのブランド確立を目指す「ムツニシキ」の田植え体験会
■24日、青森県と五所川原市、同市の観光団体が「太宰治生誕110年誘客促進実行委員会」を設置

■24日、青森市が、2025年の青森国体に向け、青森操車場跡地に整備する体育施設(アリーナ)の在り方などを検討する「市アリーナプロジェクト有識者会議」の初会合
■24日、十和田市の三本木農業高校の学校田で全校田植えを行った後、恒例イベント「マッドフラッグフェスティバル」
■25日、むつ市観光協会が、本年度の「ミスおしまこ」3人を発表
■25日、弘前市でビアガーデン営業始まる
■25日、田子町に伝わる伝統芸能「田子神楽」の担い手養成講座が開講

■25日、鯵ケ沢町の国史跡・種里城跡にある歴史資料館「光信公の館」で「ぼたんウィーク」始まる
■燃料価格が今年4月から上昇
■2019年に創立70周年を迎える弘前大学が、記念ロゴマークを制定するため、1次選考として「総選挙」を実施
■26日、1983(昭和58)年の日本海中部地震から35年
■弘前市で、スマートフォンを使った決済サービスに対応する動きが広がる

■26日、サッカー日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森の選手たちが、平内町茂浦地区でボランティアの一環として、障害者たちの田植え作業を手伝う
■県の正職員(病院、警察、教育委員会を除く)による2017年度の育児休業取得率は男性が3.1%、女性が100%
■26日、弘前市岩木地区の住民を対象に、弘前大学や弘前市、県総合健診センターが取り組む「岩木健康増進プロジェクト」の健康調査が始まる
■骨髄移植ドナーになった平川市の男性(43)が本年度、ドナーに奨励金を交付する平川市の助成制度を初めて利用
■27日、青森県が「あおもりエコ商店街」として認定する制度で、八戸市中心街の4商店街が認定証を交付

■27日、むつ市長選は、現職の宮下宗一郎氏が無投票再選
■27日、五所川原市金木町出身の作家・太宰治ゆかりの地を駆け抜ける「走れメロスマラソン」
■27日、十和田市で流鏑馬(やぶさめ)の「男子大会」

東奥日報、NHK青森放送局

2018年5月23日受信 中国語FMラジオ放送

2018-05-25 | Weblog
この日の16時過ぎあたりからEスポが開いていることに気づき、FMラジオの周波数をチェックすると弱いながらも韓国語と中国語による信号をキャッチ。

当日、受信できた周波数はメモした限り101.85MHz 103.70MHz 102.20MHz 90.95MHz 91.10(韓国語)となっている。
103.70MHzを最初受信したとき尾崎豊"I Love You"が流れてきたので日本のFM補完と思っていたら中国語による放送。残念ながら尾崎豊の曲は録音できなかったが 時報(日本時間17時)の後「なんとかRADIO」とアナウンスがあり、その後、女性の声で中国語で何か言ってたが、そのなかで"Taipei"(台北)と言ってたような気もする。

当日、青森県内で沖縄のFMラジオが受信できたレポートと、尾崎豊の曲が流れていたことから判断すれば台湾のFMラジオの可能性が高い。
今回も約3分ほど録音しておいたのでYouTubeへUPしておいたが、だいぶ聴きづらい。
やはり外へアンテナを設置したいものだ。

決定版! BCLバイブル (三才ムック)
クリエーター情報なし
三才ブックス


先週一週間の青森での出来事(6088)

2018-05-22 | 青森
5月14日~5月20日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■14日、深浦町で実施しているサーモンの海面養殖試験で、試験出荷用の初水揚げ
■みちのく銀行2期連続で減収減益
■14日、県庁で行財政改革推進セミナー
■14日、東北運輸局青森運輸支局が、自動車を保有するために必要な手続きをインターネットで一括して行えるワンストップサービスの運用を開始
■15日、陸奥湾でイルカの生態調査始まる

■15日、航空自衛隊三沢基地にF35A最新鋭ステルス戦闘機1機を新たに配備
■15日、十和田市で最新型田植機の実演会
■15日、青森市保健所管内に住む30代の女性が4月下旬、つつが虫病を発症したと発表
■16日、1968(昭和43)年5月、三陸沖を震源にマグニチュード(M)7.9の規模で東北、北海道を襲った「十勝沖地震」は16日、発生から50年

児童虐待―現場からの提言 (岩波新書)
クリエーター情報なし
岩波書店

■16日、野辺地町の八戸学院野辺地西高校で携帯電話使用に関する安全教室

■16日、八戸市民大学講座でテレビ番組「笑点」でおなじみの落語家林家三平さんが「笑いと健康」と題して講演

笑点五〇年史 1966-2016 (ぴあMOOK)
クリエーター情報なし
ぴあ

■16日、八戸市で30.2度を記録、県内今年初の真夏日
■16日、青森市安方にある青い海公園内のねぶた団地「ラッセランド」で安全祈願祭
■16日、青森市内のホテルで元NHKアナウンサーの国井雅比古さん(69)が「小さな旅して~人との出会いと発見」と題して講演

プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX Ⅷ
クリエーター情報なし
NHKエンタープライズ

■16日、奥凱(オーケー)航空(中国)の天津(同)-青森間の国際定期便就航1年を記念し、青森空港で歓迎イベント

■50年前、十勝沖地震が起きた瞬間の録音テープが、十和田市と野辺地町に残っていることが判明
■16日、八戸市のウミネコ繁殖地・蕪島で、今年初めてひなが誕生
■2012年~17年にかけ、県内のみちのく銀行8支店で、融資に当たり外部の保証機関に提出する資料を偽造するなど、計17件の不正
■平内町夜越山森林公園にあるサボテン園で、同園にしかないサボテン「日章旗」が例年より2週間ほど早く咲く

サボテン・多肉植物ポケット事典
クリエーター情報なし
NHK出版

■17日、八戸市のはちのへワイナリーが、八戸産ブドウなどを原料とした同ワイナリー初となるワイン2種類を発売

■17日、2017酒造年度(17年7月~18年6月)に製造された日本酒の出来栄えを競う全国新酒鑑評会で、青森県からは5銘柄が金賞
■17日、むつ署管内に住む70代女性が、還付金名目の特殊詐欺に遭い、約90万円をだまし取られたと発表
■17日、三沢市観光協会が、「私の『THIS IS MISAWA』フォトコンテスト」の入賞6作品を発表
■18日、八戸市のコミュニティーラジオ局BeFMの名物番組「おもしろ南部弁講座」(毎週月~金曜日午前7時40~50分/再放送同午後0時40~50分)が18日の放送で5千回
■18日午前3時ごろから同3時半ごろにかけ、十和田市内のコンビニエンスストア2店で立て続けに強盗未遂事件が発生

■県病院局は本年度、平内町や北部上北広域事務組合(事務局・野辺地町)と共同で、公立病院の看護師採用試験
■18日、むつ市が、コンビニエンスストア大手のミニストップ(本社千葉市)と公的サービスの提供などに関する覚書を締結
■18日、八戸市でビアガーデンがオープン
■18日、南部町の長谷ぼたん園で、今シーズンの開園と「ぼたんまつり」開幕を告げるセレモニー
■三沢空港の2017年度利用者(搭乗者)数が前年度比5.4%減の23万2071人

■奥入瀬川でウグイ投網漁最盛期
■18日、弘前大学で地震災害軽減に関するシンポジウム
■19日、おいらせ町で、八戸学院光星高校サッカー部員らの乗ったスクールバスが横転し高校生ら約30人が病院に搬送
■19日、階上町が同町大蛇の海岸に整備した「はしかみ ハマの駅 あるでぃ~ば」がオープン
■19日、大鰐町の茶臼山公園で「大鰐温泉つつじまつり」が開幕

■2017年度に青森県内6児童相談所に寄せられた児童虐待に関する相談件数は最多の1073件

児童虐待―現場からの提言 (岩波新書)
クリエーター情報なし
岩波書店

■19日、本年度で閉校する東北町の千曳小学校と水喰小学校が、それぞれ最後の運動会
■19日、青森中央市民センターで3年ぶりに「あおもり検定」
■19日、大鰐町中央公民館で、同町ゆかりの作曲家・浜圭介さんの名を冠した初の「浜圭介杯争奪カラオケ大会」

浜圭介 作曲生活50周年記念ベストアルバム
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック

■19日、本年度いっぱいで閉校となる外ケ浜町の平舘小学校と平舘中学校が、最後の合同運動会

■19日、弘前市の県武道館で「りんご花まつり弘前ラージボールオープン大会」開幕
■19日、18日未明に十和田市のコンビニエンスストア2店で起きた連続強盗未遂事件で、1件目の強盗未遂容疑で、同市東十三番町、土木作業員の男性容疑者(24)を逮捕
■19~20日、八戸市福祉公民館で青森県高校かるた選手権
■19~20日、青森市のモヤヒルズで、全国の林業従事者がチェーンソーの技術を競う「日本伐木チャンピオンシップ」
■20日、横浜町で第28回よこはま菜の花マラソン大会

■20日、七戸町で青森県産食材をふんだんに使ったピザの味を競う「ピザカーニバルinシチノヘ」
■20日、県民福祉プラザで世界アマ囲碁選手権県予選
■20日、青森市で全国障害者スポーツ大会ソフトボール競技北海道・東北ブロック予選会
■20日、黒石市内の児童を対象とした、ねぷた灯籠作成会が始まる

東奥日報、NHK青森放送局


中国のFMラジオを受信したものの局名も地域も分からず。中国語分かる人いませんか!!!

2018-05-20 | ラジオ
2018年5月18日の夕方、Eスポが発生し多数の韓国と中国のFM放送局を受信。
しかし中国語が全く分からないため、毎年のように放送局名どころか中国の何処なのかも分からずじまい。

もし中国語が堪能な方がおりましたら、音声ファイルをYoutubeへアップしましたので教えていただければ幸いです。聴いた感じでは北京語でないような気もしています。Freq. 93.35MHz。

時報(日本時間の17時)に合わせて録音したので、放送局名や地域などの情報をアナウンスしているのではと思っているのですが、それすら分からない状態です。



FMラジオ(遠距離受信記録)5月18日

2018-05-18 | ラジオ
Eスポシーズン(スポラディックE層)真っ只中ということで、記録の意味で受信できた放送局(確認出来ないことが多々ある)を書いておく。

午前10時半頃、信号が弱いながらもEスポが発生。77.9MHz 78MHz 88.5MHzにて受信できたものの放送局の確認までには至らず。88.5MHzはNHK釧路(北海道)もしくはNHK宇陀(奈良県) いずれかの可能性が高いが、どちらにせよボクの所からは珍しい。

先週一週間の青森での出来事(6087)

2018-05-15 | 青森
5月7日~5月13日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■7日、五所川原市役所新庁舎の開庁式
■7日、県内各地の上空で7日午前、太陽の周りに光の輪ができる「日暈(ひがさ/にちうん)」と、虹が水平に現れる「環水平アーク」の二つの現象
■7日、弘前市と東京都世田谷区は、自然エネルギー活用を通じた連携・協力協定を締結

ECO-WORTHY 12V/24V 400 W風力発電機+12V 100 Wソーラーパネル+MC4 コネクター配線 L04WTG400-12P100-1
クリエーター情報なし
エコソーステクノロジー会社

■7日、横浜町で菜の花の開花宣言
■七戸町の天王神社で、約500本のヤマツツジが満開

■7日、大正時代、イタリア人が興したイワシの缶詰工場の事務所兼邸宅で、今年ちょうど築100年を迎えた、青森市油川地区のシンボルとして親しまれてきた洋館「イタリア館」の取り壊し作業が始まる
■7日、県内全ての保健所管内でインフルエンザ警報・注意報が解除
■8日、平内町が同町土屋に建設した「ひらないまるごとグルメ館」が営業を開始
■8日、弘前市に、さらにプロ野球1軍戦を呼び込もうと、市や野球・スポーツ関連団体、経済・観光団体などによる誘致実行委員会が発足
■8日、県と県教育委員会、青森労働局などが、青森市内のホテルで、県内の経済6団体に対し、早期の求人提出と採用活動の開始を合同要請

■9日、五戸町の障害者就労支援事業所「移山寮」で恒例の「夢の種まき会」
■9日、航空自衛隊と米海兵隊によるF35最新鋭ステルス戦闘機同士の初の共同訓練に向け、米海兵隊岩国基地のF35Bが、訓練拠点の三沢基地に到着
■中国の航空会社「奥凱(オーケー)航空」が運航する天津(中国)-青森間の国際定期便が就航から1年を迎え、今年3月末までの利用者は2万7928人で搭乗率は80.3%
■9日、ノルウェージャンクルーズライン(米国)が運航する大型客船「ノルウェージャン・ジュエル」(全長294メートル、9万3502トン)が、青森市の新中央埠頭に初入港
■9日、警察が取り扱う遺体の死因究明に活用されている死亡時画像診断(Ai)を円滑に進めるため、むつ署とむつ総合病院が、Aiの協力関係を定めた覚書

■2017年度に青森県内で生活保護を受けた世帯(月平均)は、前年度比134世帯増の2万4065世帯となり、過去最多を更新

生活保護で生きちゃおう! ―崖っぷちのあなた! 死んだらダメです
クリエーター情報なし
あけび書房

■10日、八戸市教育委員会は本年度、看護師資格を持つ市民を「特別支援教育看護支援員」として学校に配置する事業を始め、2人の特別支援教育看護支援員に委嘱状を交付
■10日、航空自衛隊と米海兵隊が参加するF35最新鋭ステルス戦闘機同士の初の共同訓練が、三沢基地を拠点に始まる
■県内の23自治体病院(事業会計数18)の2017年度決算見込み(概算)で、病院の経営状況を示す経常損益は22億7100万円の赤字となり、前年度より4億6900万円悪化
■11日、西目屋村が所有する水陸両用バス「津軽白神号」を、浅瀬石川のダム湖・虹の湖(黒石市)で初めて運行

■11日、弘前地区消防事務組合が、隣接する秋田県大館市と消防相互応援協定を締結
■平川市の猿賀公園にある見晴ケ池のほとりに、「こいこい神社」と書かれた鳥居
■森内之保留県議(自民)が2014年度の収支報告書を訂正し、政務活動費のうち約71万円を青森県に返還
■11~13日、黒石市で春の恒例行事「黒石緑化まつり」
■新医師研修制度の採用、青森県内は57人

■12日、青森市と弘前市で、講演会やライトアップなどの慢性疲労症候群啓発イベント
■弘前市りんご公園では、ふじが満開となっているほか、すべての品種が開花
■佐井村の牛滝漁港で大人の体長ほどある約129キロの巨大魚(オオクチイシナギ)を水揚げ
■青森労働局によると、障害者手帳を持っている精神障害者が県内外の事業所に就職したケースは2017年度、546件で5年間で2倍

成功する精神障害者雇用 ~受入準備・採用面接・定着支援~
クリエーター情報なし
第一法規株式会社

■12日、プロバスケットボールBリーグ2部の青森ワッツが、青森市の県立保健大でブースター(ファン)感謝祭

BBM B.LEAGUE 青森ワッツ 下山大地 直筆 サイン カード 115枚限定 2016-2017 ベースボールマガジン社
クリエーター情報なし
ベースボールマガジン社

■12日、弘前市民会館で「第26回全日本リンゴ追分コンクール」
■12日、つがる市木造の実相寺本堂で、県日蓮宗雅楽会と木造高校吹奏楽部による第6回震災遺児支援チャリティーコンサート
■12~13日、青森市の「道の駅なみおか アップルヒル」で「浪岡りんご花まつり」
■12~13日、青森市の青龍寺で「時の市」
■12~13日、八戸市の法霊山おがみ神社で、「法霊(ほうりょう)神楽」の舞が奉納される神楽祭
■13日、弘前市の久渡寺内にある「こどもの森ビジターセンター」で森開き

■13日、横浜町で菜の花ウオーク

東奥日報、NHK青森放送局

先週一週間の青森での出来事(6086)

2018-05-08 | 青森
4月30日~5月日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■30日、弘前市出身の西岩親方(元若の里)が興した西岩部屋(東京都台東区)の部屋開き
■30日、藤崎町の食彩ときわ館をリニューアルした食産業創造拠点施設「ふじさき食彩テラス」がオープン
■弘前市りんご公園でリンゴの花が咲き始める
■30日、日本各地と韓国・釜山を周遊中の大型客船「MSCスプレンディダ」が青森港に初入港、これまで同港に寄港したクルーズ船の中で最大級
■5月1日、鯵ケ沢町の国史跡・種里城跡にある歴史資料館「光信公の館」が今季の営業を開始

■1日、むつ市の恐山が冬季の休山を終え半年ぶりに山開き
■1日、五所川原朝市の会主催の朝市が始まる
■五所川原市は本年度、ミサイルの発射や災害情報を国から自治体へ伝える全国瞬時警報システム(Jアラート)や、災害時の避難指示・勧告などの情報伝達に、市内のコミュニティーFM局「FMごしょがわら」の電波を使用する新システムを導入

THE 独裁者 国難を呼ぶ男! 安倍晋三
クリエーター情報なし
ベストセラーズ

■1日、県と陸奥湾周辺の10漁協、青森海上保安部、県警が合同で、ナマコの漁場などで本年度の夜間の密漁監視活動を開始
■青森市新城地区の住民たちが今春、新城川にこいのぼりを初めて掲げる

■2日、県産業技術センターりんご研究所内の「ふじ」の開花を確認
■2日、運行1周年を迎えたJR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」が、青森市の青森駅に到着
■2日、五所川原市岩木町にある市役所庁舎が、新庁舎完成に伴い業務を終え閉庁式
■3日、五所川原市金木町の芦野公園で、着物やマントを着て昭和30年代の花見を楽しむイベント「幻の観桜会(かんごかい)」
■3日、弘前公園で弘前観桜会記念日事業

■3日、南部町で「南部町春まつり
■3日、弘前市の弘前公園で、まつり100周年を記念する花火
■3日、青森市の県観光物産館アスパムで県内各地の食や名産品を集めた「アスパム春まつり」始まる
■3日、むつ市役所川内庁舎で、初の「川内ホタテ海鮮まつり」
■3日、小川原湖公園で地引き網体験

■3日、十和田市を流れる人工河川・稲生川沿いを歩く「稲生川ウォーク」
■3~4日、青森市で「第12回津軽三味線日本一決定戦」
■3~4日、弘前市民会館で「第37回津軽三味線世界大会」
■作家高橋弘希さん(十和田市生まれ)が、文芸誌「文學界」5月号(文芸春秋)に新作の中編小説「送り火」を発表
■4日、十和田市を流れる稲生川の上水160年を記念し、三本木原開拓の祖・新渡戸傅(つとう)翁らの偉業をしのぶ「太素祭式典

■4日、八戸市の八戸港を拠点にミンククジラの調査捕鯨を開始し、同港を中心とした半径約90キロの調査海域で、クジラ計4頭を捕獲、同港に水揚げ

明治屋 牛肉大和煮 EO T3号缶×4個
クリエーター情報なし
明治屋

■津軽鉄道で「津鉄」の文字が背中にプリントされた津軽鉄道オリジナルのTシャツとポロシャツを販売
■4~5日、七戸町笊田(ざるた)の旧南部縦貫鉄道七戸駅構内で「レールバスとあそぼう2018」
■5日、深浦町久田地区の水田で田植えが始まる
■5日、青森市でAOMORI春フェスティバル

■5日、浅虫水族館で午前4時ごろ、ゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれる
■5日、東日本大震災の被災地復興を願い、茨城県鹿嶋市から八戸市までの約800キロを自転車で走破する「ツール・ド・東日本(通称・鹿八800)」の一行が、最終目的地である八戸市の蕪島に到着
■5日、八戸市博物館で、「こどもの日」にちなみ、同博物館で子どもの手形や足形を粘土板に残す制作体験
■2013年に大規模改修を行った、弘前市の弘前市民会館が公共建築協会が選ぶ、「公共建築賞・優秀賞」を受賞
■厚生労働省が4月に公表した2015年の全国市区町村別平均寿命は、青森県自治体が男性のワースト10をほぼ独占

平均寿命をどう読む?―より平易に、より分かりやすく、より科学的に健康を語
クリエーター情報なし
弘前大学出版会

■6日、弘前市りんご公園で「弘前りんご花まつり 2018」
■6日、八戸港の漁船漁業の主力・中型イカ釣り船の第1陣2隻が出港

東奥日報、NHK青森放送局