1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(6041)

2017-06-27 | 青森
6月19日~6月25日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■19日、竹馬で東北縦断に挑戦していた千葉県四街道市の男性(80)が、ゴールの青森市役所に到着、全長約490キロを無事完歩
■19日、五所川原市金木町の芦野公園で作家太宰治の「生誕祭~生誕108年記念祭~」
■ふるさと納税」で、2016年度に青森県と40市町村が受けた寄付の総額は15年度の2.4倍の20億4289万円
■板柳町は腕の動脈を圧迫した後の広がり具合を超音波で計測する「FMD検査機」を導入、自治体による保健指導用としては全国初
■19日、内閣府が小規模サテライトオフィス(出先拠点)を試験的に八戸市のJR八戸駅前に開設

■19日、青森市議会本会議で、大矢保議長(自民党)の不信任決議案を1票差の賛成少数で否決
■19日、19日午後1時ごろ、青森市新町2丁目の県道交差点で、無人の乗用車が靴店のショーウインドーに突っ込む、原因は運転手が、ギアをパーキングにせずドライブのまま車を離れた
■19日、弘前大学農学生命科学部の園木和典准教授(42)らの研究グループが、木材の主成分「リグニン」だけで、ナイロンやペットボトルなどの原料となる「ムコン酸」を生産する微生物の開発に成功
■八戸高等工業専門学校の圓山重直校長らの研究グループが、伝熱研究の進展に貢献した研究者に贈られる日本伝熱学会学術賞を受賞
■2015年の青森県の悪性新生物(がん)の死亡率は男女ともに全国ワースト

■20日、南米原産のアリ「ヒアリ」が神戸港に届いたコンテナ内から国内で初めて見つかったことを受け、八戸港の「多目的国際物流ターミナル」で目視によるヒアリの緊急調査
■20日、弘前市の青森県りんご協会で、「県りんご病害虫マスター」養成講座の開講式
■20日、全国の温泉宿泊施設や協同組合などでつくる「日本温泉協会」が、青森市・酸ケ湯温泉の「八甲田ホテル」で本年度の会員総会
■20日、新郷村西越地区が交通死亡事故ゼロ60年達成を記念し、住民らによる交通安全パレードと記念式典
■21日、仙台管区気象台は、青森県を含む東北北部が梅雨入りしたとみられると発表
■青森県内観光施設、半数以上で外国人客が増加

■21日、八戸ポータルミュージアム「はっち」で、第47回八戸小唄流し踊り」講習会
■21日、青森市議会の大矢保議長(自民党)が辞職する意向
■21日、JR東日本社員をかたりJRのロゴが入った名札などを発注し、制作した個人経営者から約1400点をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、青森市の無職男性容疑者(40)を逮捕

時刻表探検 数字に秘められた謎を解く (天夢人)
クリエーター情報なし
天夢人

■21日、青森県議会は、一般質問の再質問(2回目以降の質問)に一問一答方式を導入
■22日、日銀の岩田副総裁が青森市内で講演

■三沢市役所、7月に朝型勤務「ゆう活」を試験的に実施
■22日、平川市が市空家等対策計画を策定したと発表
■22日、県立中央病院に勤める看護師の男(31歳)が女性の家に無断で侵入したとして住居侵入の疑いで逮捕
■22~23日、五所川原市で第68回青森県学校農業クラブ連盟大会
■23日、金木高校と鯵ケ沢高校で、作家でエッセイストの横森理香さんが「コンプレックスは神様からの贈り物!」と題して講演

ずーっと 幸せが続く生き方
クリエーター情報なし
主婦の友社

■23日、五戸町でタマネギの収穫体験会
■23日午後、弘前市で、ねぷたを制作する小屋を組み立てていた男性が、高さおよそ7メートルの屋根から転落し、骨盤などを折る大けが
■23日、東北地方の1級河川で2016年に実施した水質調査の結果、岩木川は調査対象20河川中、宮城県の鳴瀬川と並び最下位
■23日、階上町の階上岳登山口周辺周回コースで「全日本自転車競技選手権ロード・レース」開幕
■23日、津軽鉄道で、「七夕列車」の運行が始まる

■23日、弘前市庁舎で北朝鮮の弾道ミサイル発射を想定した避難訓練

世界のミサイル―弾道ミサイルと巡航ミサイル
クリエーター情報なし
新紀元社

■24日、南部町高瀬の観光農園で、「南部町さくらんぼ狩り」
■24日、東北町北総合運動公園で第21回青森県小学生駅伝競走大会
■24日、ピュリツァー賞カメラマン・沢田教一の妻・サタさんを招き、青森市の働く女性の家「アコール」で料理&トークイベント「サタサロン」
■24日、「2017ミスねぶたコンテスト」で、青森市在住の看護師山内蘭子さん(22)がグランプリに、ミスねぶたに三潟さんと荒川さん

■24日、深浦町の北金ケ沢漁港荷さばき所で「つがる日本海お魚大漁まつり」
■24日、つがる市の車力体育センターで車力小学校児童と米陸軍車力通信所の軍人らが「かかし作り」
■24~25日、弘前市で「文化財庭園フォーラム」

見たい、知りたい!日本の庭園: 写真と図解でわかる!「名園」の見方・楽しみ方 (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房

■24~25日、田子町農山村広場で「田子にんにく収穫祭」
■24~25日、八戸市の長者まつりんぐ広場で、がん制圧と患者支援のためのチャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン八戸」

■25日、NHKのど自慢「青森市大会」
■25日、藤崎町で、ご当地グルメの頂点を決める「ふじワングランプリ」
■25日、青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で、男性ハネトのナンバーワンを決める「ミスター跳人(はねと)コンテスト」
■25日、弘前市の土手町通りで「よさこい津軽」
■25日、札幌市の札幌ドームでプロ野球北海道日本ハムと東北楽天の公式戦開催に合わせ、青函観光をPRするイベント

■25日、五所川原市のエルムホールで「あおもりJOMONフェスタ」
■25日、西目屋村の岩木川カヌー競技場で「カヌースラロームジャパンカップキョクヨーシリーズ第4戦
■25、田子町で「県境産業廃棄物不法投棄」跡地で住民らが現地見学

東奥日報、NHK青森放送局

先週一週間の青森での出来事(6040)

2017-06-20 | 青森
6月12日~6月18日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■12日、県は、女性の活躍を推進する県内12企業・社会福祉法人を「あおもり女子就活・定着サポーターズ」に任命
■12日、台湾北部にあるジオパーク「野柳(やりゅう)地質公園」の関係者が、下北ジオパークの見どころ(ジオサイト)を視察
■12日、重さ30キロ未満の小型クロマグロの漁獲規制で、県は、青森県太平洋側の定置網漁業に対して警報
■東北大学と八戸高等工業専門学校が、地震などで倒壊した建物内で被災者を捜索するヘビ型ロボットを改良し、障害物を乗り越えてがれき内を進める新型を開発
■弘前市は来年度から指定ごみ袋導入

■13日、鶴田町が、同町の水元中央小学校で「鶴の里まちづくりミーティング」
■青森県産ホタテ1キロ230~240円、記録的な高値
■青森県議会と韓国・済州(チェジュ)特別自治道議会が、8月に交流協定を締結する方向で準備
■つがる市木造の民家で、かやぶき屋根の全面改修
■リンゴの黒星病、前年より発病率低下

■14日、踏切内での高齢者の人身事故を未然に防いだとして青森市の油川小学校6年の3人に感謝状
■14日、八戸市の対泉院境内にある扇塚前で日本舞踊の舞台や稽古で長年使ってきた扇子に感謝し、別れを告げる「扇供養祭」

京佑 シルク扇子・袋付 しだれ桜 K-108
クリエーター情報なし
kyoyu

■14日、フジドリームエアラインズ(本社静岡市)とネーミングライツ(命名権)契約を結び、契約した機体は、食味ランキングで青森県初の特Aを取得した県産ブランド米の名前を取り「青森米『青天の霹靂(へきれき)』号」と命名

フジドリームエアラインズ 1/300 FDA エンブラエル 8号機 ティーグリーン 塗装済み半完成キット
クリエーター情報なし
フジドリームエアラインズ

■県は小型クロマグロ漁獲規制で26漁協に特別警報
■15日、青森市議会は一般質問で、奈良岡隆議員(新政無所属の会)のたばこに関する質問の際に「くだらない質問」と発言したことが理由に懲罰特別委員会を設置

■15日、青森市で東北職業能力開発促進大会
■青森県から大鰐町の旧弘前南高校大鰐校舎のグラウンドなど土地約4万3千平方メートルの購入を300万円で購入
■16日、八戸港第2魚市場に、北海道網走沖で行われている調査捕鯨で捕獲されたミンククジラの生肉約240キロが上場
■16日、八戸市の八戸第一養護学校で、バイオリニスト・五嶋みどりさんと、海外の若手奏者3人が演奏会
■16日、五所川原立佞武多に出陣する、新作「纏(まとい)」の面に墨を入れる「書き割り」

■16日、作家・太宰治にちなんだイベントを一挙に行う「太宰ウィーク」が、太宰の出身地五所川原市金木町を中心に、津軽各地で50超のイベント(30日迄)

回想の太宰治 (講談社文芸文庫 つH 1)
クリエーター情報なし
講談社

■青い森信用金庫は、9出張所を含む県内全64店舗のうち、十和田市の北園支店と青森市の浪打支店を廃止する定款の一部変更案
■着服隠ぺいで東北町社会福祉協議会の蛯名友五郎会長を解任
■2016年の県内の姻数は5135組と戦後最少を更新
■16~18日、青森市民美術展示館で「広島・長崎を語り継ぐ原爆写真展」

原爆写真 ノーモア ヒロシマ・ナガサキ 【日英2カ国語表記】
クリエーター情報なし
日本図書センター

■三沢市が市民の健康づくりに役立ててもらう、ウオーキングマップを作成
■17日、十和田市の十和田食肉センターで2017年度の「あおもり和牛産地枝肉市場」
■17日、十和田市現代美術館で現代美術家・横尾忠則さん(80)の作品27点を展示する企画展「横尾忠則 十和田ロマン展 POP IT ALL」が開幕

横尾忠則全版画 HANGA JUNGLE
クリエーター情報なし
国書刊行会

■17日、五所川原市で五穀豊穣(ほうじょう)や天下太平を祈願する「奥津軽虫と火まつり」
■17~18日、佐井村の津軽海峡文化館アルサスで「佐井村うに祭り」

■18日、十和田流鏑馬(やぶさめ)観光連盟が8月6日まで、十和田市内各所でミニチュア馬具展
■八戸市美保野の社会福祉法人「ユートピアの会」が、切り干し大根を麺やせんべいのように加工した商品を開発
■弘前市坂元の久渡寺にある「こどもの森ビジターセンター」で「カエル展」(23日迄)
■18日、大鰐町阿闍羅山を中心に「大鰐町長杯 青森トレイルランニングin大鰐」
■18日、県観光物産館アスパムで「ニュース時事能力検定」

■18日、平内町のほたて広場で「ホタテの日」記念イベント
■18日、弘前大学文京町キャンパスで「作家・太宰治の生誕前日祭」
■18日、県武道館で「スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会」
■18日、ねぶたの家ワ・ラッセで、「むつ湾フォーラム」
■18日、弘前市のはるか夢球場で「第6回東アジアカップ女子ソフトボール大会」開幕

■18日、青森市で「県相撲選手権大会」

東奥日報、NHK青森放送局


先週一週間の青森での出来事(6039)

2017-06-13 | 青森
6月5日~6月11日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■5日午前9時ごろ、青森市役所で住民票などが一時発行できなくなるシステムトラブルが発生し書類発行一時不能
■5日午前6時5分ごろ、青い森鉄道小川原-上北町間(東北町)で、80代の女性が下りの貨物列車にはねられ死亡
■弘前ガスが7月から電力事業に参入
■5日、青森市議会定例議会は、大矢保議長が辞職願を提出し、採決の結果、1票差の賛成少数で辞職は不許可
■八戸市が2019年秋完成予定の市屋内スケート場(仮称)のこけら落としとして招致を目指していたスピードスケートの国際大会について、開催地に選ばれず

■中国の航空会社「奥凱(オーケー)航空」(本社北京市)が5月7日に就航した天津(中国)-青森間の国際定期便の搭乗率が5月末時点で78.1%(速報値)
■津軽弁の俳句や川柳など、笑いあり涙ありの作品を紹介するイベント「津軽弁の日」が、長年続けてきた一般からの作品募集を今年10月23日の第30回で終了

元祖 笑える方言詩
クリエーター情報なし
日本コロムビア

■5日、板柳町が、板柳中央病院が看護師24人に対し、未払いの残業代計1854万3千円を支払うことを明らかにした
■6日、弘果弘前中央青果で、県産の「アムさんメロン」の初競りが行われ、5玉入り8キロ1箱に過去最高値の30万円が付くご祝儀相場
■6日、県立五所川原農林高校は、同校敷地内にある古民家「耕心庵」で認知症カフェ

■6日、青森市のJR津軽線油川駅駅舎が1941(昭和16)年の建築以来76年ぶりにリニューアル
■6日、西目屋村の「好きです西目屋ふるさと親善大使」を務める歌手の吉幾三さんが、村内で「幾三米」の田植え
■つがる市のベンセ湿原で、初夏を彩るニッコウキスゲが見ごろ
■7日、八戸ポータルミュージアムはっちで、八戸小唄流し踊り」打ち合わせ会
■7日、5月上旬、青森市の男性職員が危険ドラッグを密輸しようとしたとして、医薬品医療機器法違反などの疑いで逮捕されていたことが判明

■8日、2025年に青森県で開催される第80回国民体育大会本大会に向け、県は佐々木郁夫副知事を本部長とする県競技力向上対策本部を設立
■岩木山麓「地蔵茶屋」再開、津軽そば復活
■8日、2020年東京パラリンピックの事前合宿を検討するため、カナダの車いすラグビー競技関係者が、三沢市を訪れ、市国際交流スポーツセンター(仮称)や宿泊施設などを視察
■8日、十和田市老人クラブ連合会が、十和田市総合体育センターで第14回軽スポーツ大会
■8日、関西地方の港湾運送大手と大阪市の卸売り大手などは、青森県産リンゴを八戸港から香港に輸出する船便の輸送実験に着手

■弘前公園の夏の風物詩「カランカランアイス」。おなじみの青いリヤカーの屋台を園内で引くのは、今や女性2人だけ
■鶴田町の鶴田中学校で給食費と卒業アルバム製作費を管理する、それぞれの銀行預金口座から合わせて約290万円が不足
■八戸市の70代の女性が警察官をかたる男からのウソの内容の電話をきっかけに現金770万円をだまし取られ
■9日、佐賀県唐津市の港で多量の金塊が密輸され9人が逮捕された事件で、主犯格とみられる会社員男性容疑者(66)の、むつ市関根北関根の自宅など、複数の関係先の家宅捜索
■三戸町の三戸大神宮をPRする、神社に仕える巫女(みこ)と三毛猫を組み合わせたイメージキャラクターの人形「みこにゃん」が完成

■9日、七戸町の七戸川内水面漁協が、七戸川にヤマメの稚魚1万匹を放流
■9日、平川市葛川の山中にタケノコ採りに入り、7日から行方不明となっていた弘前市の75歳の男性を無事救助
■つがる市の小学生男子バレーボールチーム「稲垣少年クラブ」の男性監督(30)が5月、クラブ員の6年生2人を平手で殴ったり蹴ったりする体罰
■10日、むつ市の海上自衛隊大湊基地で、新たなご当地グルメとして売り出す「大湊海自カレー」の出港セレモニー
■2016年度、青森県内の消費生活相談窓口に寄せられた特殊詐欺に関する相談件数は前年度より276件少ない1756件だったものの、「還付金詐欺」に関する相談は292件で前年度(206件)から86件、41.7%の増

■10日、「短命県返上」をテーマに医療、健康、美容の情報を提供する青森ドラッグストアショーが青森産業会館で開幕

短命県・青森の取り組み なぜか多い肥満を減らせ! (朝日新聞デジタルSELECT)
クリエーター情報なし
朝日新聞社

■10日、下北地方の斗南藩の末裔などでつくる「斗南會津会」が、むつ市の円通寺で献霊祭
■10日、全国の高齢者1万人の健康調査に参画する弘前大学と弘前市の「いきいき健診」が、弘前市の中央公民館岩木館と岩木文化センターで始まる
■10日、青森市で県高校定通制総体が開幕
■10日、南部町の果樹園で草刈りをしていた70歳の男性が農作業用の車と木の枝に挟まれ死亡

■10日、三沢市立三沢病院の64歳の医師が、酒気帯び運転で逮捕
■10日、青森市の県警察学校で「オープンキャンパス」
■10日、五所川原市相内地区で伝統行事「相内虫送り」
■10~11日、黒石市中心部の中町こみせ通り周辺で木工、陶芸、アクセサリーなど手しごとによる作品を展示・販売するイベント「こでんてん」
■11日、青森市の後潟漁港で、高齢化のため今回が最後の開催ななる、とれたてのホタテやホヤなどを安く販売する「うしろがた漁港まつり」

■11日、黒石市沖揚平から法峠寺までの「幻の県道」を探索するハイキング

東奥日報、NHK青森放送局

先週一週間の青森での出来事(6038)

2017-06-06 | 青森
5月29日~6月4日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■29日、県りんご協会が「リンゴ摘果の巡回講座」スタート
■津軽地方の40代女性が有料サイトの登録料などを巡る架空請求詐欺に遭い、合計815万8千円をだまし取られる
■五所川原市議会が、全員協議会を開き、議会資料の「ペーパーレス化」のため導入しているタブレット端末について、使用基準を厳格化
■石垣の大規模な解体修理が進められている弘前城の現場から、とっくりやおちょこなどが入った金属製のつぼが見つかる
■29日、6月4日に予定されている田舎館村の田んぼアートの田植えに向け、村役場職員ら約40人が、村役場東側の第1会場で下書きに当たる「くい打ち」作業を開始

■県内の4月の有効求人倍率(季節調整値)が前月を0.01ポイント下回り、1.17倍に
■8月2~7日に青森市で開かれる「青森ねぶた祭」の本年度のポスターが完成
■30日、今年1月に六ケ所村の海岸で衰弱した状態で保護され、浅虫水族館で治療していたキタオットセイのメス1頭が30日、同村むつ小川原港の東方約30キロの沖合で4カ月半ぶりに海へ
■30日、女子高校生に「修行」と称して暴行を加え、けがをさせたとして、自称・霊能力者の女(35)と高校生の母親(44)を傷害と暴行の疑いで逮捕
■30日、青森市の東消防署横内分署で青森県消防本部・消防救助技術競技会

■30日、青森市内のホテルで、教育、医療福祉、司法関係者らで構成する「県いじめ問題対策連絡協議会」の会合
■30日午後1時ごろ、田子町遠瀬の山中で、山菜採りをしていた47歳の男性が体長約1.5メートルのクマに襲われ怪我
■小川原湖と太平洋を結ぶ高瀬川で、ウナギの稚魚(シラスウナギ)が2016年から2年連続で確認
■30日、ベンセ湿原や出来島海岸の埋没林など、つがる市内の名所を巡る定期観光バスツアー始まる
■31日、改修工事が行われていた弘前市のはるか夢球場(市運動公園野球場)が完成し、施工業者から市に引き渡される

■31日、八戸市は米国ワシントン州シアトル市の在シアトル日本国総領事公邸で、同総領事館などと共催によるレセプション「地場産品と地酒の夕べ」
■6月1日、青森市は、市職員が勤務中にプロバスケットボールBリーグの青森ワッツ、サッカーJFLのラインメール青森FCのロゴ入りポロシャツを着用
■1日、つがる市の農家らが自慢の農産物や加工品などを販売する「木造夕市」
■1日、青森県内資本の新電力小売り会社「青森県民エナジー」(八戸市)の一般家庭向け電力供給が県内でスタート
■女性社長比率 今年も青森県が全国1位

■1日、青森県産業技術センターりんご研究所の調査園で、リンゴ主力3品種を対象とする今年最初の果実肥大調査
■1日、平内町の県産業技術センター水産総合研究所で、県内の漁業後継者を育成する「賓陽(ひんよう)塾」の2017年度開講式
■1日、函館市の函館地方合同庁舎で「青函地域経済活性化フォーラム」
■県内の23の観測地点全てで5月の月平均気温、日照時間とも平年を上回る
■八甲田の雪の特性について研究を続けている八戸工業大学の佐々木幹夫教授(68)が、日本雪氷学会東北支部の東北雪氷賞功績賞を受賞

■2日、青森市で第70回県高校総合体育大会総合開会式
■2日、総務省東北総合通信局が、RAB青森放送に八戸・十和田地区のFM補完中継局(八戸補完局)の予備免許を交付

ソニー SONY PLLシンセサイザーラジオ ICF-R354M : FM/AM/ワイドFM対応 片耳巻取り 名刺サイズ ICF-R354M
クリエーター情報なし
ソニー

■2日、青森市のアピオあおもりで景観フォーラム
■青森県の糖尿病死亡率(人口10万人当たり)は17.0で、14年から3年連続で全国最悪
■3日、弘前市のコミュニティーラジオ「FMアップルウェーブ」ど、新番組「ラジオ図書館/石坂洋次郎の文学」始まる

■3日、弘前市(旧岩木町)にある、弘前藩ゆかりの高照神社で、最後の宝物殿一般公開が始まる
■3日、田子町農山村広場を発着点に第1回「NINNIKUプロジェクト!サイクルイベントin田子町」
■3日、大鰐町地域交流センター「鰐come」で「万国ホラ吹き大会」
■3日、弘前市のはるか夢球場がューアルオープンし、記念式典
■青森県産ナガイモ、輸出需要に追い付かず

■3日、県医師臨床研修対策協議会が弘前大学医学部学生支援センターで、医学生を対象にした臨床研修病院の合同説明会

厚生労働省が医師不足を作っている
クリエーター情報なし
文芸社

■4日、吉野正芳復興相が、東日本大震災からの復興状況視察のため就任後初めて来県
■4日、田舎館村名物「田んぼアート」で田植え
■4日、三沢市の航空自衛隊三沢基地で、子どもたちや保護者らを招き「ちびっ子ヤング大会」
■4日、イエス・キリストが逃れ来て、天寿を全うしたとの伝説がある新郷村で、村観光協会主催の「キリスト祭」

■4日、八戸市沼館の津波防災センターで、日本サッカー協会が「JFAサッカーファミリータウンミーティング」
■4日、日本将棋連盟青森支部道場で、「第23回県小・中学生将棋選手権」
■4日、2015年に火災で焼失した八戸市鮫町の蕪嶋神社再建に向け、木工工事開始の神事「木造始(こづくりはじめ)祭」
■4日、3歳の弟の後頭部を包丁で切りつけたとして、殺人未遂の疑いで青森市内の男子高校生(16)を逮捕
■4日、平川市碇ケ関地区名産のネマガリタケにちなんだ恒例のイベント「たけのこまつり」

■4日、七戸町の県家畜市場構内で「第35回東北馬力七戸大会」
■4日、青森県と県市長会、県町村会は、青森市内のホテルで、国に提案する2018年度の重点施策を青森県の国会議員に説明
■4日、青森駐屯地で陸上自衛隊第9師団の創立55周年記念行事

防衛省(新潮新書)
クリエーター情報なし
新潮社

■4日、県観光物産館「アスパム」で、水道水について学ぶ「あおもりウォーターフェア」

東奥日報、NHK青森放送局