新型インフルエンザ流行の影響で 4回の計画だった地域健康教室が 2回になりました。
今日はその2回目 歯の話とストレッチ体操をしました。
前回の健康測定(血圧 骨密度 体組成)の結果を 保健師のコメントつきで返してくれました。
全体的に 脚点(体重に占める足の筋肉量)が低い人が多かったということで
スクワットのやり方を 詳しく教えていただき 練習しました。

みんなで ウォーミングアップ スクワット
指導してくれた松浦先生は 体操はもちろん 説明もテンポ良く 楽しく進めてくれました。
さすがプロの指導者!
体操の極意?は 「伸ばしたら 縮める」 「力を入れたら 緩める」
つまり呼吸と同じで 自然の要求に素直になればいいんだ というのが私の理解。
ゆっくり呼吸しながら ゆっくりやるのがいい感じ。

上に 「この4種目で 全身の70%の筋肉が 鍛えられる」 と書いてあります
私も「脚点がやや低い」という判定だったので 自分の体で実験してみようかと思います。
1月15日から保健委員対象の教室があって その時同じ健康測定をします。
今日から1ヵ月半 「気軽に出来る筋力トレーニング」 をして
どんな変化が測定値として表れるか それとも1ヵ月半では表れないか 知りたいと思います。
先生も 「3ヶ月はやらないと・・・。」とおっしゃっていたので どうかなあ?
自分の生活の中で トレーニングをやる時間を決める方がいいので これから考えます。
たった5分位のことでも 続けるというのは大変ですから 自分への挑戦ですね。
下に こんなことも書いてありました。
わかってはいるんですけど・・・。 筋力アップを 意識して生活してみます。

今日はその2回目 歯の話とストレッチ体操をしました。
前回の健康測定(血圧 骨密度 体組成)の結果を 保健師のコメントつきで返してくれました。
全体的に 脚点(体重に占める足の筋肉量)が低い人が多かったということで
スクワットのやり方を 詳しく教えていただき 練習しました。


みんなで ウォーミングアップ スクワット
指導してくれた松浦先生は 体操はもちろん 説明もテンポ良く 楽しく進めてくれました。
さすがプロの指導者!
体操の極意?は 「伸ばしたら 縮める」 「力を入れたら 緩める」
つまり呼吸と同じで 自然の要求に素直になればいいんだ というのが私の理解。
ゆっくり呼吸しながら ゆっくりやるのがいい感じ。

上に 「この4種目で 全身の70%の筋肉が 鍛えられる」 と書いてあります
私も「脚点がやや低い」という判定だったので 自分の体で実験してみようかと思います。
1月15日から保健委員対象の教室があって その時同じ健康測定をします。
今日から1ヵ月半 「気軽に出来る筋力トレーニング」 をして
どんな変化が測定値として表れるか それとも1ヵ月半では表れないか 知りたいと思います。
先生も 「3ヶ月はやらないと・・・。」とおっしゃっていたので どうかなあ?
自分の生活の中で トレーニングをやる時間を決める方がいいので これから考えます。
たった5分位のことでも 続けるというのは大変ですから 自分への挑戦ですね。
下に こんなことも書いてありました。
わかってはいるんですけど・・・。 筋力アップを 意識して生活してみます。
