今日は 長泉町主催のウォーキングがありました。
私は保健委員ということで スタンプラリーの協力をしました。

旗をぴんとしてくれた会長さんの背中 後ろはパンジーがいっぱい
3キロ 6キロ 8キロの3コースで ゴールは桃沢野外活動センター。
私もスタンプ押しの仕事が終わってから また歩き出しました。
この道路を真っ直ぐ。 正面の山の上から 白い富士山が出迎えてくれていました。

長泉特産の四つ溝柿 一面の柿畑 こんな道を歩きました
途中 白ねぎや大和芋の畑を見て 「ビッグアイもとなが」で 地場産品の購入。
ゴールに着くと 野菜もりもり月間にちなんだ料理が 用意されていました。
けんちん汁 あしたか牛 白ねぎ 四つ溝柿 大和芋
私は ここでは試食用紙のチェックをしました。

途中にあった看板
暑過ぎず 寒くなく 天気に恵まれた行事で 参加された皆さんも満足な様子。
帰りは バスを利用する人も 歩く人も。
片付けが終わり 私は一人気ままに歩いて帰りました。
町内でも この場所に来たのは何年ぶり? というくらい ご無沙汰だったので・・・。
あちこち眺めながら 帰りは下りなので汗もかかず 秋の景色を楽しみました。
朝 8:50出発 午後2:30帰宅 歩数計は21000歩
こんなに歩いたのも超久しぶりの ウォーキングデイでありました。
私は保健委員ということで スタンプラリーの協力をしました。


旗をぴんとしてくれた会長さんの背中 後ろはパンジーがいっぱい
3キロ 6キロ 8キロの3コースで ゴールは桃沢野外活動センター。
私もスタンプ押しの仕事が終わってから また歩き出しました。
この道路を真っ直ぐ。 正面の山の上から 白い富士山が出迎えてくれていました。


長泉特産の四つ溝柿 一面の柿畑 こんな道を歩きました
途中 白ねぎや大和芋の畑を見て 「ビッグアイもとなが」で 地場産品の購入。
ゴールに着くと 野菜もりもり月間にちなんだ料理が 用意されていました。
けんちん汁 あしたか牛 白ねぎ 四つ溝柿 大和芋
私は ここでは試食用紙のチェックをしました。

途中にあった看板
暑過ぎず 寒くなく 天気に恵まれた行事で 参加された皆さんも満足な様子。
帰りは バスを利用する人も 歩く人も。
片付けが終わり 私は一人気ままに歩いて帰りました。
町内でも この場所に来たのは何年ぶり? というくらい ご無沙汰だったので・・・。
あちこち眺めながら 帰りは下りなので汗もかかず 秋の景色を楽しみました。
朝 8:50出発 午後2:30帰宅 歩数計は21000歩
こんなに歩いたのも超久しぶりの ウォーキングデイでありました。