ばあちゃんと一緒に 畑や山の仕事をするようになって 5年が過ぎました。
私が履くのは ずーっとひざ下までの黒いゴム長靴でした。
外からゴミが入らないように ひざ下でしまっているので 靴下が汚れません。
しかし 夏は蒸れてけっこう大変・・・。
今日 修善寺のお姉さんから頂いた 斜面の草刈り用の地下たびを履いてみました。
「地下たび」なるものを履くのは 生まれて初めてであります。

ばあちゃんが用意してくれた 新品の地下たび用の靴下をはいて いざ!
こはぜをどちらから入れる(入れると言う?)のか やってみると案外難しい。
さっそく草刈り機で土手の草刈りをしてみると 足の裏が安定するので やり易い!
これなら 滑る心配をしないで草刈りができます。
この地下たびは 滑り止めのスパイクがついているので 斜面専用に大事に使います。
今日の経験で 地下たびの心地良さを知りました。
大地を直接踏みしめる 裸足の感覚に近い気持ち良さ。
平地用の 独楽子専用地下たびを買うことを即決。
楽しみ 楽しみ。
私が履くのは ずーっとひざ下までの黒いゴム長靴でした。
外からゴミが入らないように ひざ下でしまっているので 靴下が汚れません。
しかし 夏は蒸れてけっこう大変・・・。
今日 修善寺のお姉さんから頂いた 斜面の草刈り用の地下たびを履いてみました。
「地下たび」なるものを履くのは 生まれて初めてであります。


ばあちゃんが用意してくれた 新品の地下たび用の靴下をはいて いざ!
こはぜをどちらから入れる(入れると言う?)のか やってみると案外難しい。
さっそく草刈り機で土手の草刈りをしてみると 足の裏が安定するので やり易い!
これなら 滑る心配をしないで草刈りができます。
この地下たびは 滑り止めのスパイクがついているので 斜面専用に大事に使います。
今日の経験で 地下たびの心地良さを知りました。
大地を直接踏みしめる 裸足の感覚に近い気持ち良さ。
平地用の 独楽子専用地下たびを買うことを即決。
楽しみ 楽しみ。