森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

しょかっさい

2006年03月29日 | Weblog
アブラナ科の諸葛采(しょかっさい)です。
別名、「はなだいこん(花大根)」です。
赤紫色の大根の花に似た花です。
日当たりの良い路地に群生しています。
三国志の蜀の軍帥(ぐんし)(参謀)の諸葛孔明が
出陣の度(たび)に、この種を播いたとの故事から
「諸葛采」と名づけられたそうです。

はなだいこん 諸葛孔明 たねまきて(遊仙)

兵の食用にしたのでしょうか。
劉備に仕えた諸葛孔明は軍帥というよりも
よき政治家であったようです。
どんな小さな悪事も許さず、
どんなに小さな手柄も褒め、
常に公平に対処したそうです。
今の世の中の為政者にも通じることのようです。

「しょかっさい」「はなだいこん」(2006.3.28)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぬざくらの冬芽

2006年03月29日 | Weblog
バラ科の「イヌザクラ」の冬芽です。(2006.1.25)
あざやかな紅色をしています。
4-5枚の芽鱗(がりん)で覆われています。
「ソメイヨシノ」の冬芽に比べて格段に赤いと聞いて
写真に撮りました。
「いぬざくら」は「うわみずざくら」に似た白い
ブラシ状の花を咲かせます。
「いぬざくら」の花芽を撮りました。(2006.3.28)
ブラシ状の花の咲く準備です。

目の覚める 紅色冬芽 いぬざくら(遊仙)

冬芽の中では、もっとも美しい部類に入ります。
「ソメイヨシノ」の冬芽
(参考までに、少し褐色を帯びています。2006.1.25)

「いぬざくらの花芽」(2006.3.28)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする