森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

朱垂木やぐら

2012年11月30日 | Weblog

鎌倉の天園ハイキングコースから十王岩下の古道に降りるとそこに朱垂木やぐらがあります。

やぐらは薬師堂を模しており、羨道の上の岩に朱塗りの垂木が描かれています。ベンガラ塗りであるようです。仏殿としてここで祭事が行われていたようです。室町時代と思われます。仏像が安置されていたようで、光背も描かれているようです。

奥へ奥へ 夕日を送る 山眠る(大野林火)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタウルシ

2012年11月29日 | Weblog

ウルシ科の「ツタウルシ」です。葉は3出複葉です。秋の紅葉は美しいです。つる性の植物で北海道から九州まで分布しています。葉柄が長いです。触ると強くかぶれますのでご用心を。緑色の葉が「ツタウルシ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリバナ

2012年11月28日 | Weblog

ニシキギ科の「ツリバナ」です。実は5裂に別れます。中に赤い種子があります。「マユミ」と間違うことがあります。深山に分布しています。今日は室温が13度になりました。北国では大雪のこと。

マスコミに関わっておられる方には正義感が必要です。皆さんのペンの力で世論が出来上がるのです。責任重大です。弱いものの見方の政治を目指しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアシショウマ

2012年11月27日 | Weblog

ユキノシタ科の「トリアシショウマ」です。花序が枝分かれしています。葉は3回3出複葉です。「アカショウマ」は花序が枝分かれせず、根茎が赤色です。チダケサシは花がピンク色です。因みに「サラシナショウマ」はキンポウゲ科です。

衆議院選挙に向けて脱原発の勢力が統一しようとしているが、この勢力が時期政権を担うであろう。当選したくてうろうろしている輩は脱原発のグループに今からでも入ったらどうでしょうか。橋本さんの日本維新の会には絶望しました。自民党と民主党は同じ勢力に見える。国民は良く見ているのです。あの東関東大震災の被害と復興を忘れてはならないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハダカホオズキ

2012年11月26日 | Weblog

ナス科の「ハダカホオズキ」です。果柄は茎の付け根から出ます。赤い実ですが、この写真では判りにくいです。ホオズキの袋がないので「ハダカホオズキ」と言われています。

大相撲九州場所が終わりましたが、怪我で休場された関取が多いことは残念です。本場所の土俵の造りにも問題があります。客席との段差が大きいので転落の衝撃が大きいと思います。段差を少なくするか、無くすとかの改善が必要と思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハハコ

2012年11月25日 | Weblog

キク科の「ヤマハハコ」です。春の七草の「セり、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ,スズシロ」の中の「ゴギョウ」(ハハコグサ)に似ています。葉は線形でくも毛が生えています。葉の裏は白いです。長野県以北に分布しています。日当たりの良い乾いた草地にみられます。地下茎で群生します。スキー場の跡地に分布していました。大きな葉は「チシマザサ」です。一日で1度低下する気温は今日は13度でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシラビソ

2012年11月24日 | Weblog

マツ科の「オオシラビソ」別名「アオモリトドマツ」です。葉の先端が丸いのが特徴です。この樹木に樹氷が出来ます。蔵王の樹氷はこの木です。実は上に伸びます。年賀状のことを考える頃になりました。生きている証を示す年賀状という想いが強いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマドリゼンマイ

2012年11月23日 | Weblog

ゼンマイ科の「ヤマドリゼンマイ」です。山鳥の羽のようです。2回羽状複葉です。紅葉していました。あいにくの雨ですが、自然観察会を実施します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハッカ

2012年11月22日 | Weblog

シソ科の「ヤマハッカ」です。花弁は上部が4裂下部は1個です。上部の花弁に青紫の斑点があります。この写真では判りませんね。残念ながらハッカの香りはしません。政策よりも当選さえすればよいという形(なり)振り構わぬ輩の多い衆議院選挙の立候補者、ちゃんとした二大政党を作って欲しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ

2012年11月21日 | Weblog

リンドウ科の「リンドウ」です。清らかな花のイメージを持っています。気温が下がってきました。ストーブ用の灯油が必要になってきました。18リットルで1500-1600円です。箱根の紅葉はもう終わりかけていたそうです。道路は紅葉狩りの車で渋滞していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする