森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

はなにら

2005年03月31日 | Weblog
東逗子駅の近くのヒマラヤスギ(松科)の根元に
毎年咲く「はなにら」です。
この白さがなんともいえません。

はなにらや ればにらいため 仲間かな(遊仙)

はなにらや 木陰に宿る 白い星(さるブログの読者)

「なかまかな」を仲間かなにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきやなぎ

2005年03月31日 | Weblog
バラ科の花です。
条件の良くないところでも生きていく
野性味あふれた魅力があるんです。
春の花の形です。
すもも、ユスラ梅もこんな感じの花序です。
これほど花の数があると幸せ感が溢れます。

ゆきやなぎ 野性味あふれ 花の滝(遊仙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2005年03月27日 | Weblog
土筆とも書くようです。
スギナの子供ですね。(2005.3.27撮影)
夏緑性多年生シダ植物だそうです。
春の訪れをしっかりと告げています。
不規則に林立した土筆達です。

つくし出づ 都心のビルの 如くなり(遊仙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんちょうげ

2005年03月24日 | Weblog
まだ、花が開ききっていない
沈丁花です。
沈香の香りと、丁子の形だそうですが、
子供のころは、便所のかおりでした。
なんと言ってもいい匂いです。
町を散策するとどこからともなく
香ってきます。早春です。

散歩道 香りがまねく 沈丁花(遊仙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はからめ

2005年03月21日 | Weblog
再び「はからめ」です。
これは、はからめの子供です。
はからめの大きな(10cm)葉っぱを
水につけていると芽がでてきます。
順序からいいますと、最初に根がでて
その後、芽がでます。この植物は
小笠原がふるさとなので、非常に寒がりです。
大きくなるとほたるぶくろのような花が咲きます。

はからめの 父島みやげ ラム酒飲み(遊仙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちょうらん

2005年03月19日 | Weblog
品格の備わった美しさを持った花、
そんなあなたの名前は「こちょうらん」
白いチョウチョがこころ楽しく花の周りを
舞っているような姿です。
カトレアは、胡蝶蘭のことだそうです。
思い出す 荘子の説話 胡蝶の夢(遊仙)
「胡蝶の夢」とはある人が蝶になった夢をみたが、
自分が蝶になったのか,蝶が自分になったのか
どちらでしょうというお話です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるのこしかけ

2005年03月14日 | Weblog
「こふきさるのこしかけ」ともいいます。
立ち枯れの木、倒木に発生する多年生のきのこ
半円形の形が、さるが腰を掛ける椅子のように
みえることから「さるのこしかけ」と呼ばれるように
なりました。
こふき=粉吹き

古きより さるのこしかけ 咎(とが)癒す(遊仙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわらたけ

2005年03月13日 | Weblog
枯れ枝、倒木、伐採した木の根っこ(伐根)
から栄養を摂取して、その表面に作ったきのこです。
木材腐朽菌による仕業です。薬効があるようです。
かわらたけの着生法は、半背着生です。
表面の模様が瓦のようです。

森を食べ 土壌を作る かわらたけ(遊仙)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジューム

2005年03月12日 | Weblog
西洋蘭です。
この蘭に対応する日本の蘭がなんと
春蘭なのです。
そういえば大きいけれどよく似ています。
参考までに、デンドロビュームに対するはセッコクです。

さわやかな シンビジュームの 華やかさ(遊仙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまざさ

2005年03月11日 | Weblog
小金井公園のくまざさです。
山にハイキングに行くとよくみる笹です。
ささのふちが白く隈どられているのが特徴です。
埼玉県の平林寺にもたくさんあります。
熊笹ともかきます。熊がでそうです。
斑入りの笹という感じもします。
くまざさの 上にねころび ひなたぼこ(遊仙)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする