森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

リュウキュウアサガオ

2023年09月30日 | Weblog

ユウガオ科のリュウキュウアサガオです。琉球原産とのこと。青、紫、赤紫などいろいろな色があります。この近所は沖縄出身の方が多いのでリュウキュウアサガオが見られるのでしょう。杭州のアジアオリンピックは盛況です。戦争なんかやらないで平和に暮らしたいものです。やや気温が下がってきました。昨夜は中秋の名月、スーパームーンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ

2023年09月29日 | Weblog

キンポウゲ科の二リンソウです。湿ったところに咲きます。山菜にもなります。二輪咲きます。ヤマトリカブトと間違えないようにしたい。中国杭州のアジア大会は夜遅くの放映なので見切れない。囲碁のアジア大会。一力さんの囲碁はメダルに届かなかった。依然として韓国、中国、台湾が強い。今朝は曇りで過ごしやすい。北海道でヒグマの駆除を更に進めることとしたが、いままで動物保護の観点から野放しにしていたのが良くなかった。今朝の新聞から北朝鮮との交渉は更に進めるべきです。やって見たが駄目だったでは済まされないことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山

2023年09月28日 | Weblog

神奈川県逗子市と横須賀市の境界の山です。その展望台です。休日には三々五々と人が見えます。デジカメの望遠モードで撮ったものです。標高139mとのこと。1923年の関東大震災以前は凝灰岩が採掘されていたそうです。今日は快晴暑くなりそうです。今朝このブログの編集ボタンが動作せず記事の投稿が出来なくなりました。こんなことは今までで初めてです。アジア大会水泳も新人が出てきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンジソウ

2023年09月27日 | Weblog

スベリヒユ科のサンジソウです。別名ハゼラン、ハナビグサと言います。午後3時頃咲きます。熱帯アメリカ原産で明治時代に渡来したとか。丸い種が出来ます。路地で撮りました。何処でも見られる雑草となりました。卓球女子団体は中国に次いで二位で大分強くなりました。野狐囲碁は初段に復帰、養老孟子さんの「この世のことは行きがかりであり仕方がないことが多い。」と言うが改善できることもあるが、できないこともある。頑張っても仕方がないこともある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマノイモ

2023年09月26日 | Weblog

ヤマノイモ科のヤマノイモです。つる性で夏に花が上に立って咲きます。むかごが出来ます。これはお米と一緒に焚くとおいしいです。家の庭にはびこっています。昨日新型コロナのワクチン7回目を接種した。接種したところが少し痛む程度である。フランス語は半過去の話ばかりである。不思議な言葉です。アジア大会が始まっています。今日は少し気温が上がるそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウ

2023年09月25日 | Weblog

ブドウ科のノブドウです。これはノブドウの花です。実も生っています。この実が空色になると美しいです。女子バレーのブラジル戦は惜しかった。大相撲は4敗で優勝者がでるとは、抜きんでて強い関取が居ないことを表している。新型コロナがまだまだ蔓延しているのでマスクをした方が良さそうです。今日は7回目の新型コロナのワクチンを打ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノササゲ

2023年09月24日 | Weblog

マメ科のノササゲです。野大角豆と書きます。秋に黄色い花が咲きます。やや厚みの薄い3出複葉です。近所の土手で撮りました。この土手は日あたりがいいのかいろいろな花があります。イワシャジン、ツルボも咲いていました。今朝は22℃と冷え込みました。今までの暑さと打って変わって秋らしくなりました。

ふたりして 食後の薬 秋の風(遊仙)

情景が浮かびます。今日は女子バレーはブラジルと対戦どうなることやら。大相撲は熱海富士の優勝なるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ

2023年09月23日 | Weblog

ノウゼンカズラ科のノウゼンカズラです。中国原産で平安時代から日本にあるとか。つる性の植物です。お寺さんに合いそうな幽霊のような植物です。久しぶりに咲きました。垂れ下がって咲くのであたかも空中に浮いているような感じです。ノウゼンカズラに出会ったのは、昔東京の青梅に行く車の中からノウゼンカズラの群落を見たのが初めてです。不思議な植物に見えたものです。女子バレーは快進撃を続けています。何処まで連勝するのでしょうか。オオスカシバの幼虫がクチナシの葉を貪っています。食草なのでしょうがないのですが。食料自給率が30数%とかもう少し上げたほうがいいのではないでしょうか。今からでも遅くない増やすべきです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルデの花

2023年09月22日 | Weblog

ウルシ科の白膠木(ヌルデ)の花です。やや黄色っぽい花です。去年も咲きました。山の斜面に咲いていました。去年は通りすがりのおじさんたちから何の花かと聞かれました。大相撲も佳境に差し掛かりました。2敗の熱海富士の勝敗が気にかかります。平幕に幕内最高優勝を攫われないよう必死に取り組みを考えています。さてどうなることやら。ヤモリが外と内を出入りしているがどんなタイミングでどこから出入りしているのか不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ

2023年09月21日 | Weblog

アオイ科のスイフヨウです。午前中は白で午後から赤くなる花です。お酒を飲んで顔が赤くなることから酔芙蓉と名付けられたとか。八重咲です。城ヶ島公園では群落も見られます。今朝は25℃と予報されていたが実際は28℃であった。それでも少し気温は下がってきた。曇りの所為でもある。

烏瓜 センニンソウも 天高し(遊仙)

藪(やぶ)に雑草が蔓延(はびこ)っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする