動物界 節足動物門 クモ綱
クモ目 タナグモ科 クサグモ属
の「くさぐも」です。
これは、まだ子供です。
低木の中にシート状の棚田のような巣を作ります。
これを蜘蛛の世界では、棚網といいます。
ロート状のトンネルのような巣の中で獲物を
待っています。
枯れ枝で巣の入り口を微妙に揺らしてやると
中から「くさぐも」が出てきます。
幼虫は赤っぽいです。
くさぐもの 棚網光る 朝露に(遊仙)
クモ目 タナグモ科 クサグモ属
の「くさぐも」です。
これは、まだ子供です。
低木の中にシート状の棚田のような巣を作ります。
これを蜘蛛の世界では、棚網といいます。
ロート状のトンネルのような巣の中で獲物を
待っています。
枯れ枝で巣の入り口を微妙に揺らしてやると
中から「くさぐも」が出てきます。
幼虫は赤っぽいです。
くさぐもの 棚網光る 朝露に(遊仙)
マメ科の合歓(ねむ)の木です。
孔雀が羽を広げたようです。
夜になると閉じるので「ねむのき」と
呼ばれるようです。
ねんねの ねむのき ねむりのき
そっと ねかせて おきましょか
2006.6.27の「ねむのき」です。
8月にもう一度に咲くそうです。
孔雀が羽を広げたようです。
夜になると閉じるので「ねむのき」と
呼ばれるようです。
ねんねの ねむのき ねむりのき
そっと ねかせて おきましょか
2006.6.27の「ねむのき」です。
8月にもう一度に咲くそうです。
かたばみ科の「ムラサキカタバミ」です。
花の中心が、薄いピンク色です。
これの園芸種が「オキザリス」です。
土手などに普通にみられます。
「カタバミ」よりも花が大きいです。
葉っぱは「カタバミ」と同じ形です。
カタバミの 酸っぱい味の 姿して(遊仙)
姿形がなんとなく、食べると酸っぱいような感じがします。
茎なんかそんな雰囲気がしませんか。
花の中心が、薄いピンク色です。
これの園芸種が「オキザリス」です。
土手などに普通にみられます。
「カタバミ」よりも花が大きいです。
葉っぱは「カタバミ」と同じ形です。
カタバミの 酸っぱい味の 姿して(遊仙)
姿形がなんとなく、食べると酸っぱいような感じがします。
茎なんかそんな雰囲気がしませんか。