森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

エゴノキ

2023年05月31日 | Weblog

エゴノキ科のエゴノキの花です。下向きに垂れ下がって咲きます。日本固有種です。散歩道のこのエゴノキは、まだ1.5m位で若い木です。毎年花が咲くようになりました。エゴノキの実にはサポニンが含まれており、石鹸のように泡立ちます。ムクロジの実もそうです。朝鮮民主主義人民共和国がロケットを打ち上げたがどこのテレビチャンネルもみなこの報道ばかりです。地震の時も同じよに一斉にテレビのチャンネルが報道にシフトします。拉致問題は相手の国は拉致を解決済みと言っているが別件でも会うと言っているのだから首相は何として北朝鮮へ行くべきだと思う。最後のチャンスです。既に動いているかもしれないが首脳会談が成功することを祈る。総理大臣の仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモカタバミ

2023年05月30日 | Weblog

カタバミ科のイモカタバミです。南米原産とのこと。ムラサキカタバミよりも花の赤色が濃いです。根に塊茎があるそうです。散歩道で撮りました。花の中心の色が濃いのがイモカタバミの特徴です。千葉市の局が入感してるが電波の状態は良くない。今朝の気温は23℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク

2023年05月29日 | Weblog

クワ科のイチジクです。西アジア原産とのこと。江戸時代に中国から伝来したとか。散歩道のイチジクの実が大きくなりました。実は花の花托だそうです。クワ科なのでクワの葉のように、これから葉に切れ込みが入ることでしょう。今日から関東も梅雨入りとのこと。梅雨といっても降ったり止んだりの繰り返しです。野狐囲碁は遂に3段に昇格しました。囲碁の打ち方の4ヶ条 ①いつもの布石を用いて時間をかけない。②先手を取ること。③弱い石と強い石を見分けること。④局後何が悪かったかを反省すること。これが、簡単なようで難しい。

んp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イキシア

2023年05月28日 | Weblog

アヤメ科のイキシアです。南アフリカ原産とのこと。近所の団地の植え込みに咲いていました。今年は沢山の花をつけています。大相撲は14日目に照ノ富士の優勝が決まりました。精進の賜物です。来場所は朝の山の活躍を期待したい。今場所は関脇の活躍で面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマドコロ

2023年05月27日 | Weblog

ユリ科のアマドコロです。ヤマノイモ科のトコロ(オニドコロなど)に似て根茎が食べられて甘いのでこの名前になったとか。小さい花が沢山付きます。ナルコユリに似ていますが茎が角ばっているので見分けられます。葉の周りが白い斑があります。散歩道の小さな公園で撮りました。何気ない散歩路でも珍しい花が見つかります。マイナンバーカードは急ぎすぎで不祥事多発、全部電子化するのは危険です。バックアップのアナログシステムも作るべきです。電気通信の世界でも冗長性(予備、バックアップ)のあるシステムを持つのは当たり前です。デジタル大臣の責務です。NTTの通信の故障障害もバックアップシステムがないから起きたことで根本から考え方を変えなければ再発します。便利になりすぎた社会も問題です。もっとスローステディな社会が望ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウゲショウ

2023年05月26日 | Weblog

アカバナ科のユウゲショウです。花弁の筋が美しい。いつもの散歩道を飾る雑草です。こんなかわいい花も咲いています。以前はアカバナユウゲショウと言っていたのは、ユウゲショウはオシロイバナのことだったのでそれと区別するためだったとか。アマチュア無線で老人同士が今飲んでいる血圧の薬のことを話していた。歳をとると薬が手放せなくなるのは誰でもか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブジラミ

2023年05月25日 | Weblog

セリ科のヤブジラミです。2回羽状複葉で葉柄が茎を抱いています。ヤブニンジンに比べて葉が細いです。セリ科とは知りませんでした。神武寺のお寺の鐘の音が毎朝6時に聞こえてきます。大昔から聞こえてきたのでしょう。曇った日は近くに聞こえます。マイナンバーカードのバックアップになる現在の紙ベースのシステムも残す方法を考えるべきです。危険回避のためです。コンピュータが故障すると全システムが動かなく心配があります。冗長性を持たせたシステムこそお金がかかってもやるべきです。これこそデジタル大臣の責務です。冗長性のない社会システムは危険です。救急車も呼べないNTTの情報システムの故障もあるのですからそれに備えることのできる柔軟なシステムを作るべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリの実

2023年05月24日 | Weblog

キジカクシ科のムスカリの実です。以前はユリ科です。地中海原産とか。細い葉で青い花が沢山咲きます。花が終わって実が生りました。3陵の実です。こんなにじっくり見たのは初めてです。園芸種が散歩道に抜け出して今や雑草となっています。背の高いセンダンの花が朝日に輝いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマフジ

2023年05月23日 | Weblog

マメ科のヤマフジです。4月入るとの山が薄い紫色に覆われます。ヤマフジが咲き始めました。横須賀市衣笠の菖蒲園にも立派は藤棚があります。今日は朝から雨です。野狐囲碁は2段に昇格しましたがどれだけ続くことやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノダフジ

2023年05月22日 | Weblog

マメ科のノダフジです。つるは右巻きです。大阪の野田というフジの名所からこの名前になったとか。他にヤマフジがあります。こちらはつるは左巻きです。散歩路の花の森公園の藤棚のノダフジです。今朝は23℃やや涼しい。6回目の新型コロナのワクチンを打ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする