森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

オオカニコウモリ

2017年11月30日 | Weblog

キク科のオオカニコウモリです。蝙蝠が翼を広げた格好をしています。花も咲いていました。谷川岳一の倉沢で撮りました。今日は曇り模様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバクロモジ

2017年11月29日 | Weblog

クスノキ科のオオバクロモジです。クロモジよりも葉が10cm以上と大きいです。日本海側に分布しています。一の倉沢で撮りました。しばらく一の倉沢の植物が続きます。日馬富士が現役引退となりました。一時の感情の起伏が取り返しのつかないことになった事件でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾツリバナ

2017年11月28日 | Weblog

ニシキギ科のエゾツリバナです。亜高山帯の植物です。5枚の花弁です。谷川岳の一の倉沢で撮りました。日本海側に分布します。ニシキギ科のマユミは4枚の花弁です。植物観察は未知との遭遇です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾシロネ

2017年11月27日 | Weblog

シソ科のエゾシロネです。高さ30cm位です。葉の鋸歯が粗いです。小さな花が咲いています。徐々に布団から出るのが億劫になるような寒さになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラ

2017年11月26日 | Weblog

バラ科のウワミズザクラです。5月ごろ花が咲きます。赤い実が生っていました。谷川岳の一の倉沢で撮りました。抜けるような青空の先に雪の富士山が輝いていました。

雪の富士 見つめる僕が 見つめられ(遊仙)

雪の帽子を被った富士山が見られる日が多くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾアジサイ

2017年11月25日 | Weblog

ユキノシタ科のエゾアジサイです。日本海側の山地に見られるそうです。一の倉沢で撮りました。普通のガクアジサイに見えます。ちょっと高めのボジョレヌーボを買って飲みました。気分的にうまいという感じがしました。一種のお祭りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリハダカエデ

2017年11月24日 | Weblog

カエデ科のウリハダカエデです。葉は3裂します。樹皮は緑色の縦の模様があります。一の倉沢で撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラジロヨウラク

2017年11月23日 | Weblog

ツツジ科のウラジロヨウラクです。7月ごろ紫色の花が咲きます。残念ながらこれは葉だけです。山地で見られます。一の倉沢で撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバサイシン

2017年11月22日 | Weblog

ウマノスズクサ科のウスバサイシンです。葉柄の基部に花が咲きます。カンアオイに似ています。葉は8cm位です。一の倉沢で撮りました。根が細くて辛いそうで、細辛と名付けられたとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワナシ

2017年11月21日 | Weblog

ツツジ科のイワナシです。互生の葉です。ピンク色の花が咲きます。一の倉沢で撮りました。日本海側の植物と言われています。肉厚の葉っぱです。今朝は冷え込みました。なんでもいいんだ、どうでもいいんだではない。(ラジオ深夜便の落語家の言葉)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする