イネ科のダイミョウチク(大名竹)別名トウチク(唐竹)です。竹の節と節の間の長さが最も長い(60-80cm)竹です。関東以西に分布しているそうです。直径は5cm位あります。ヤダケも節間の長いが直径が2cm位です。登山者の多い活火山についてはその監視データーを公開した方がいいと思う。噴火予知ができないのであればできる限りの情報を流すべきである。登山者に登山するかどうかを選択できるようにするといいと思う。
アブラナ科のスカシタゴボウです。葉っぱが羽状複葉で切れ込みがあります。イヌガラシに比べて実が丸っこい楕円形です。水耕田の雑草です。葉っぱに粗い鋸歯があるので透かしたゴボウと言う名前になったそうです。南足柄市で撮りました。
オモダカ科のオモダカです。代表的な水田の雑草です。三枚の白い花びらと、鍬の形の葉っぱが特徴です。今朝は22度やや肌寒くなりました。蚊もすくなくなりデング熱騒動も収まりそうです。拉致事件には憤りを超えています。早く解決してあげたいものです。