森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

久留里城

2018年08月31日 | Weblog

久留里城の三の丸と内堀の跡です。武田信長が1446年築城、標高145.3mとのこと。山の頂から麓を望んだ写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサアジサイ

2018年08月30日 | Weblog

ユキノシタ科のクサアジサイです。鋸歯のある大きな葉です。葉は互生です。夏に白い花が咲きます。久留里城で見つけました。花の時期に見たかった。湿った所にありました。シーボルトが学名を付けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアシショウマ

2018年08月29日 | Weblog

ユキノシタ科のトリアシショウマです。3回3出複葉です。久留里城で撮りました。千葉県の内陸にこんなに豊かな自然があります。屋や湿度が高い朝です。28℃73%です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラ

2018年08月28日 | Weblog

バラ科のウワミズザクラです。雄蕊が30本位あります。花が終わって緑色の実ができています。やがて赤く黒くなります。越後では花が咲く前のつぼみを塩漬けにしたものをアンニンゴと言って食用です。アンニンゴ酒は塾した実を使った果実酒です。名前は、「上溝桜」と書きますが、この桜の樹皮の溝(みぞ)のひび割れで占ったそうです。従って、「占溝桜」が元の漢字で、そこから「うらみぞざくら」が「うわみずざくら」になったそうです。久留里城で撮りました。日本全国に分布しているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク

2018年08月27日 | Weblog

モクレン科のタイサンボクです。北米原産とのこと。大きな白い花が咲きます。固い広い葉です。中国原産かと思っていました。昨日は本当に猛暑でした。じりじりとした日差しが刺すように痛かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャシャンボ

2018年08月26日 | Weblog

ツツジ科のシャシャンボです。ブルーベリーのような実がなります。夏に白い花が咲きます。これはシャシャンボの葉です。葉には鋸歯があります。樹皮は赤褐色で縦に裂けています。関東以南に分布しているそうです。千葉県君津市の久留里城で撮りました。珍しい植物に出会いました。千葉県の森林インストラクターの観察記録から判明しました。観察記録は貴重な財産です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシバイ

2018年08月25日 | Weblog

オトギリソウ科のキンシバイです。金色の雄蕊です。5枚の花弁、雄蕊がもっと長いのはビョウヤナギと言います。鮮やかな黄色です。夏目漱石は黄色が好きだったそうです。

金色の

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシデとイヌシデ

2018年08月24日 | Weblog

カバノキ科のアカシデとイヌシデです。左がアカシデ、右がイヌシデの葉です。アカシデの幹は凸凹があります。イヌシデの幹は滑らかで葉には毛が多いです。最近この違いが判るようになりました。いづれも翼の付いた実が生ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブタビラコ

2018年08月23日 | Weblog

キク科のヤブタビラコです。花弁が15枚以上あります。コオニタビラコは12枚以下です。

見上げれば 玉虫の舞う 秋暑し(遊仙)

エノキの梢の上で縦になって飛んでいました。玉虫が飛んでいるのを見たのは久しぶりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリヤナギ

2018年08月22日 | Weblog

ナス科のルリヤナギです。ブラジル原産とのこと。琉球国を経由して渡来したのでリュウキュウヤナギとも言います。高さ2m葉の長さは10cm位です。6月ごろ咲きます。ナスの花に似ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする