コケガ科の「ベニスジコケガ」です。赤い筋が特徴です。
シンメトリーが美しい蛾の模様です。
夏草に 子猫一匹 隠れけり(遊仙)
濃い陰が日射しの強さを物語っています。
太陽電池が地球の環境に優しいと云っていますが、本当にそうでしょうか?
太陽電池のセルを製造する為にどれだけのエネルギーを消費していることでしょうか。単結晶を製造するエネルギーは膨大のものです。
電力会社が配電していないまたは出来ない地域である山岳地帯とか宇宙空間で太陽電池を使うべきだと思います。
もしもそんなに効率がよく経済的だったら何故電力会社が全てのガスタービンなどの発電施設を太陽電池に変更しないのでしょうか。太陽電池の設計をしていた技術者としてこれは現代のパラドックスだと思います。環境問題については、ムードに流されることの危険性を感じます。こんなことを云うと「人でなし」と言われかねませんが、専門家は勇気を出して真実を語るべきだと思います。電気自動車も矛盾一杯だと思います。本当に省エネですか?マスコミもしっかりして欲しい。翁の独り言
シンメトリーが美しい蛾の模様です。
夏草に 子猫一匹 隠れけり(遊仙)
濃い陰が日射しの強さを物語っています。
太陽電池が地球の環境に優しいと云っていますが、本当にそうでしょうか?
太陽電池のセルを製造する為にどれだけのエネルギーを消費していることでしょうか。単結晶を製造するエネルギーは膨大のものです。
電力会社が配電していないまたは出来ない地域である山岳地帯とか宇宙空間で太陽電池を使うべきだと思います。
もしもそんなに効率がよく経済的だったら何故電力会社が全てのガスタービンなどの発電施設を太陽電池に変更しないのでしょうか。太陽電池の設計をしていた技術者としてこれは現代のパラドックスだと思います。環境問題については、ムードに流されることの危険性を感じます。こんなことを云うと「人でなし」と言われかねませんが、専門家は勇気を出して真実を語るべきだと思います。電気自動車も矛盾一杯だと思います。本当に省エネですか?マスコミもしっかりして欲しい。翁の独り言
スイカズラ科の「ヒョウタンボク」です。赤い液果です。おいしそうですが、猛毒です。
猛暑に似合う真っ赤な実です。
ごく普通の家の庭に生っていました。
古(いにしへ)よ今に黄河が耕しし大き民族をわれは想はむ(宮柊二)
昭和14年ー18年山西省で戦いのときに詠んだものです。
王之渙(おおしかん)の「寒鶴鵲楼(かんじゃくろう)に登る」の漢詩を思い出します。
白日山に依りて尽き 黄河海に入りて流る 千里の目を窮めんと欲して 更に一層楼に登る
西のほうは赤々とした落日がまさに山の端に沈まんとしています。東のほうを見れば黄河が流れて海に注いでいます。すばらしい眺望を詠んだこの漢詩は中学生の脳裏に深く刻み込まれました。東と西、白と黄、千と一の対照を上手く使っています。特に「海に入りて流る」という言葉が雄大な流れを表現しています。海に流れて入るのではありません。
猛暑に似合う真っ赤な実です。
ごく普通の家の庭に生っていました。
古(いにしへ)よ今に黄河が耕しし大き民族をわれは想はむ(宮柊二)
昭和14年ー18年山西省で戦いのときに詠んだものです。
王之渙(おおしかん)の「寒鶴鵲楼(かんじゃくろう)に登る」の漢詩を思い出します。
白日山に依りて尽き 黄河海に入りて流る 千里の目を窮めんと欲して 更に一層楼に登る
西のほうは赤々とした落日がまさに山の端に沈まんとしています。東のほうを見れば黄河が流れて海に注いでいます。すばらしい眺望を詠んだこの漢詩は中学生の脳裏に深く刻み込まれました。東と西、白と黄、千と一の対照を上手く使っています。特に「海に入りて流る」という言葉が雄大な流れを表現しています。海に流れて入るのではありません。
シソ科の「ヒメサルダヒコ」です。
直径3mm位の小さな白い花です。ガク片は尖っています。葉には粗い鋸歯があります。
水辺の湿地帯に生えています。
花びらは4枚です。
「コシロネ」との違いは枝が下方で多く分枝しているといわれていますので次回確認のため写真を撮ってきましょう。
こんな小さな花は誰かさんに教えていただかなければ到底見つけることが出来ません。
それにしても植物に詳しい方がおられるものです。その方は80代のおじいさんでした。
道のべの木槿(むくげ)は馬にくはれけり(松尾芭蕉)
ムクゲ(ムングハ)は韓国の国花ですが今を盛りと咲いています。アオイも咲いていますがムクゲの方が大きい種子ができます。
直径3mm位の小さな白い花です。ガク片は尖っています。葉には粗い鋸歯があります。
水辺の湿地帯に生えています。
花びらは4枚です。
「コシロネ」との違いは枝が下方で多く分枝しているといわれていますので次回確認のため写真を撮ってきましょう。
こんな小さな花は誰かさんに教えていただかなければ到底見つけることが出来ません。
それにしても植物に詳しい方がおられるものです。その方は80代のおじいさんでした。
道のべの木槿(むくげ)は馬にくはれけり(松尾芭蕉)
ムクゲ(ムングハ)は韓国の国花ですが今を盛りと咲いています。アオイも咲いていますがムクゲの方が大きい種子ができます。