チョウ目ヤガ科の「ハナオイアツバ」です。逆光で真っ黒ですが、よくみると白い斑点が2個あります。久しぶりに観音崎で蛾を撮りました。この蛾には初めてお目にかかりました。「花追いアツバ」とはいい名前ですね。
この斑点は透きとおっているように見えます。頭部は上に盛り上がって尖っています。
懐手 寄せては返す 波の数(遊仙)
久しぶりにビーチコーミングをしてきました。「アマコブネガイ」を17個拾いました。生きたアサリもありました。今朝のラジオ深夜便、類人猿のチンパンジー、ゴリラ、オランウータンは尻尾がないので、猿ではなく人の仲間だそうです。人族人科で人と30億のDNAが1.2%しか違わないそうです。98.8%は同じだとのことです。600万年前に分かれたそうです。彼らは彼らなりの文化を持っています。
マメ科の「ミモザ」です。別名「フサアカシア」です。葉軸が長いのが特徴です。小さい葉が40対位並んでいます。よく似たのに「ギンヨウアカシア」と言うのがありますが、こちらは葉が20対位で葉軸も短いです。全体に葉が回転しているように見えます。
葉軸の長さは60mm以上あります。
黄色い花が咲きます。この種のものを皆「ミモザ」と言っていましたが、きょうからは区別したいと思います。昨日アンテナを調整し、初めて7MHz帯で岡山県瀬戸内の方と交信した。これから全国の方々とのQSO(交信)が出来るようになりました。コールサインはJH1FFLです。
書かざりし 日のあざやかに 日記果つ(田口紅子)
あえて書かなかった日記の一頁を詠んでいます。どんな日だったのでしょうか?