森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

プラナリア

2006年03月26日 | Weblog
扁形動物門(身体が扁平)のナミウズムシです。
プラナリアの一種です。
今回は、趣向を変えて淡水生の
三岐腸類(腸が三方向に分岐している)を紹介します。
淡水生のプラナリアは、清冽な渓流や小川の
石や枯れ葉の裏に生息しています。
これも、葉っぱの裏に張り付いているのを
ゲットしました。
ヒルのようですが、口と肛門が別々のヒルよりも
下等な動物です。
大きさは5mm位です。
脳を持った最初の動物だそうです。
半円形の頭を持っています。
口と肛門が同じです。
目は杯状眼(はいじょうがん)で光を感知します。
耳のようなものがあり、匂いや圧力を感じるそうです。
再生力が強くどこを切ってもクローンが
できるそうです。
渦虫(うずむし)なので繊毛で動きます。
これは、小田原市入生田の枝垂桜の
傍の川で見つけました。
地球博物館の学芸員から教えていただきました。
プラナリアは、陸にも石の下などにいるそうです。

プラナリア 食べて吐き出す 変な虫(遊仙)

プラナリア(黒い物体がプラナリアです。左が頭です。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする