森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

ヒョウモンエダシャク

2012年09月30日 | Weblog

シャクガ科の「ヒョウモンエダシャク」です。翅の下半分が黄色です。アセビが食草だそうです。富士山で撮りました。9月も最後の日になりました。昨日は又夏がやってきたかのような暑い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ

2012年09月29日 | Weblog

イチヤクソウ科の「ギンリョウソウ」です。銀色の鱗片葉が重なって竜の鱗のようです。富士山で撮りました。腐生植物です。

月下美人 人の気配に 開きけり(黛まどか)

38歳のベートーベンは「田園の生活と追憶」の感情を表現するために交響曲6番「田園」を1年で完成させました。200年以上前の1808年のことです。ベートーベンは自然の中にくつろぎを見い出したようです。交響曲5番は「運命」です。この作曲には5年の歳月を要したそうです。穏やかな曲と激しい曲を作曲したベートーベン、その感情のコントラストが面白いです。改めてベートーベンの素晴らしさを感じました。「田園」は小生の青春の思い出の一頁です。仲間と一緒にウイスキーを飲みながらレコードで聴いたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニコウモリ

2012年09月28日 | Weblog

キク科コウモリソウ属の「カニコウモリ」です。亜高山帯の針葉樹林に分布します。富士山5合目で撮りました。領土も問題は何時その領土が当該の国に所属したのかと言うことが重要です。早い者勝ちなのですがどのようにしてその領土を手に入れたのかということが重要です。元々人類共通の地球の領土ですから、共同で利用することを考えたら如何でしょうか。

ひとつずつ 八つ手の花を 数えけり(遊仙)

根気良く花や実を数えますと70個になるものもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケラ

2012年09月27日 | Weblog

キク科の「オケラ」です。3出葉のような葉が面白いです。上品な山菜として有名です。この葉の形で見分けられます。

「山でうまいはオケラとトトキ、里でうまいはウリ、ナスビ嫁に喰わすもおしうござんす。」と言われているオケラです。トトキとはキキョウ科のツリガネニンジンです。トトキも山菜として食べられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナヒリノキ

2012年09月26日 | Weblog

ツツジ科イワナンテン属の「ハナヒリノキ」です。葉をちぎって嗅ぐとやややくさいです。富士山5合目で撮りました。白い点々が花です。高さは1m位です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナイカリ

2012年09月25日 | Weblog

リンドウ科の「ハナイカリ」です。九州から北海道まで分布しています。これは富士山で撮りました。黄色い花で碇のように見えます。今朝は25℃で過ごしやすい一日の始まりです。夜に雨が降ったようです。京浜急行では追浜と田浦の間で電車が土砂に乗り上げて脱線したそうだ。この秋は雨が多いようだ。最近の雨の雨量は半端ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒキオコシ

2012年09月24日 | Weblog

シソ科の「ヒキオコシ」です。倒れた人を引き起こして救うように、この植物は起死回生の薬効があることからこの名前になったそうです。健胃剤としての薬効があるとか。シソ科の植物は同定がむつかしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラビソ

2012年09月23日 | Weblog

マツ科の「シラビソ」です。別名「シラべ」です。富士山5合目で撮りました。オオシラビソ(アオモリトドマツ)に比べるロ葉っぱがやや小ぶりです。高山帯に分布する常緑樹です。

これは、シラビソの実生です。こんな形をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチコガネ

2012年09月22日 | Weblog

コガネムシ科の「センチコガネ」です。赤銅色のコガネムシです。富士まなびの森で撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクジョウソウ

2012年09月21日 | Weblog

イチヤクソウ科の「シャクジョウソウ」です。腐生植物です。ギンリョウソウもこの仲間です。錫杖とは僧侶や山伏が持つ杖のことです。少し黄色です。富士山で撮りました。九州から北海道まで分布しているそうです。少し涼しくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする