goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

飛騨味覚三昧 もも狩りツアーに参加しました!(3)

2008年08月23日 | トミーズツアーご報告

先日、トミーズツアーの「飛騨味覚三昧 もも狩り・飛騨牛と高山うまいもん4品食べ歩き」に、まじくんと2人で参加しました。もも狩り、食べ歩きの様子は前日ブログをどうぞ。

P1140640_2 P1140604_2

高山のお土産といえば、必ず出てくるのが「さるぼぼ」です。「さるぼぼ」とは、古布を利用して、おばあちゃんが娘や孫の成長や良縁を願って作った郷土玩具で、現在ではお土産品として売られています。赤と黒のコントラストが印象的だった「さるぼぼ」も、今はカラフルなものがたくさん出ています。頭の形も、うさぎやネコのものもあります。

P1140644 P1140646

ヒョウ柄、金色もあります。すごっ!(@@)

P1140645 P1140647

食べ歩きを楽しんだあとは、高山の塩せんべいの手焼きに挑戦しました。やげどの危険があるので、小さな子は必ず保護者といっしょに行って下さいとのことでした。

P1140660 P1140657

火箸のような金具に、せんべいをはさんで、火であぶります。火にかけるとくるっとせんべいが曲がるので、蓋でおさえて平らにします。これを少しづつ繰り返すとおいしいおせんべいの焼き上がりです。焼きたてのせんべいはとってもおいしかったです。袋に入れて持ち帰ることができます。(10枚500円:所要時間約20分)

P1140656 P1140658

続いて、高山へ行ったら、必ず寄る「とらや」さんへ行きました。高山市上二之町75(NTTの裏側です。近くに高山市郷土館があります。)

P1140652 P1140649

江戸時代創業の和菓子屋さんで、草(よもぎ)饅頭(130円)が有名で、とってもおいしいです。他に、かわいいひよこかっぱの生菓子を見つけました。(各130円)

P1140650 P1140675

【14:50~15:45 ひだまりの湯】高山散策と食べ歩きを楽しんだあとは、先に昼食を頂いた「ひだまりの湯」で温泉に入りました。ひだまりの湯は、100パーセント源泉かけ流しの湯で、33℃の温水が湧き出ており、加温のみをしている正真正銘の温泉です。お湯は、アルカリ成分が強く、ぬるっとしていて、お肌の角質がとれる「美人の湯」です。露天風呂、五衛門風呂、歩行風呂、電気ぶろ、寝る風呂などたくさんの風呂がありました。全体的にぬるめの温泉で、のんびり入ることができました。

P1140668たくさんおいしいものを食べて、温泉ですっきり!帰りはバスに乗って、爆睡のまじくんでした。(静かで助かった・・・。)今回も、たくさんの方々に遊んでいただいて、大満足の旅だったようです。

なお、バスセンター到着は、17:30でした。次回は、どの旅に出かけましょう?