針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

竹の塚駅鉄道高架化都市計画決定へ

2011-02-09 00:00:00 | 地域情報

2月8日、竹ノ塚駅付近鉄道高架化促進協議会理事会が開かれました。私、針谷みきおは議員連盟副会長として出席、3月14日、都市計画審議会で決定されれば23年度着手が確定します。その要旨をお知らせします。

昨年、11月に国土交通省、東武鉄道、12月に東京都に要請活動についての報告がありました。
 次に3月15日、事故のあった大踏切前にて献花式を執り行うことを決めました。
 また、進捗状況を区民に知らせる「協議会ニュース」案を審議しました。
 最後に都市計画決定手続きの状況報告が行われ、質疑応答がありました。

 東京都都市計画審議会は、次のとおり開催されます。
 日時 平成23年3月14日(月)    午後1時30分から
 会場 都庁第一庁舎特別会議室
傍聴の申込み 住所、氏名及び電話番号を記載した往復ハガキで都市計画課へ。
申込期限 平成23年2月16日(水)消印有効
•申込みは一人一通のみ有効。
•傍聴者として決定した方には、決定通知をお送りします。
•定員(15名)を超えた場合は抽選となります。
 郵便番号163ー8001 東京都新宿区西新宿 2ー8ー1
 都市整備局 都市づくり政策部 都市計画課 計画監理係
℡ 5388ー3225

案件ー①都市高速鉄道環境影響評価
②都市計画道路261号線変更についてが審議されます。異議なく決定されれば3月末に告示され23年度、着手することができるようになります。


一人でも入れる労働組合

2011-02-07 22:24:41 | 労働・雇用

公共一般労働組合は一人でも入れる労働組合

市場化、民営化がすすむ自治体の仕事をになっている指定管理者など民間企業で働く労働者には過酷で劣悪な仕事が押し付けられている。そこで起きる解雇や不当労働行為を告発して頑張っているのが公共一般です。

私はここ数年、区役所の業務を委託された指定管理者などで働く区民50名以上から相談をうけ、そのたびに公共一般労組に加入して闘うようすすめ、いくつかの解雇を撤回させて来ました。

その組合の小林副委員長が発行したエッセイ集「上を向いて歩こう」を昨年、紹介しました。今日はその2回目、「希望との遭遇」を紹介します。

希望との遭遇

仕事に追われる日に限って、難しい長電話の相談を受けてしまうことがある。
 一昨日は、ある公益法人の職場で嫌がらせをうけて、追い出されにかかっている人からの相談であった。
 事件の発端は、行政から天下ってきた幹部らが架空の支出をねつ追して、闇の資金作りをしていた。女性職員がこれを知るに及び、幹部に質したことから始まった。彼女の正しい行為は逆襲にあい、解雇の危機にあった。ここで正義が引っ込んではこの世が廃れる。いや正確には「ますます廃れる」

 肝腎なことは得てして困難が伴う。これから不正幹部を追放する手をゆるめてはならない。しかし公益法人をとり潰しては問題の解決にならない。それに母子家庭だった彼女の雇用と生活を危機にさらすわけにはいかない。周到な手順の必要を直感させられる新件である。

中略

派遣先で、上司より英語が上手かったため解雇された女性派遣社員も、外食店舗で仲間同士がコンパをしたら、なぜ自分を誘わなかったかと店長に解雇されたフリーターも、みんな青年ユニオンに出会って、社会の歪みに絶望せずに踏みとどまることができた人たちだった。

 教授のセクハラを拒絶して解雇された大学非常勤講師も、障害児の職業訓練に熱心なことが遂に仇にされて不当な雇い止めにあった都立技術専門校の非常勤講師も、みんな公共一般という個人加盟組合のなかで、理不尽は許せないと闘ってきた人々である。

 この組合にははつらつとしたかっきがある。その訳はこうした理不尽に抗して非正規労働者や青年たちが闘う精神を引き継いできた集積結果にある。
 人間が生きていくには希望が必要である。絶望は生きる最期の力を奪う。ルール無視、虐め、差別が氾濫する中だからこそ、絶望しないうちに組合に何時でも何処でも誰でも入ってこられるよう、私たちは希望の星の光ができるだけ遠くまで届くよう、心構えをいっそう磨かなければならない。

非正規労働者を広く組織化するには、とても円転滑脱とは進まない。困難だらけである。しかし一気に前進する時代はもうそこに来ていると、私は予兆を覚える。

希望が新たな希望を紡ぐ。この増殖を誰も止められられなくなるとき、予兆は一気に前進の現実になるに違いないと確信するからである。

小林さんのエッセイにはいつも励まされて勇気をもらっています。

 


韓国歴史ドラマの巨匠ーイ・ビョンフン

2011-02-06 22:46:47 | 文化・芸術・映画

ホジュン、チャングムの誓い、イサンなど韓国王朝500年の歴史ドラマを世界中に普及したイビョンフン監督の人となりをまとめた番組がNHKで放映されました。韓国のドラマ制作の舞台裏に迫る。

歴史に埋もれていた人物を掘り起こし、記録にない人物像を想像し、ストーリーを描くという、新しい歴史ドラマの手法を確立したイ・ビョンフン監督。最新作「トンイ」の撮影現場に密着し、ドラマ作りの神髄に迫っています。

ホジュンは韓国歴史ドラマで最高と言われる宮廷医官のドラマ。

「トンイ」のハン・ヒョジュ、チ・ジニほか、イ・ビョンフン作品の常連イ・スンジェやキョン・ミリ、パク・ウネら、俳優のインタビューも紹介。「トンイ」は2011年4月からBSプレミアムで放送予定。

「チャングムの誓い」にはまり、5年前には韓国に行ってきました。

オープンスタジオで記念撮影しました。

インタビューをうけるイ・ビョンフン監督

「イサン」「トンイ」などイビョンフン監督作品のシナリオづくりでとコンビを組む女性脚本家キム・イヨンさん。若いのにすごい才能の持ち主ですね。

最後に今後の放送予定の情報をお知らせします。

2月20日(日)21時~ BS2

「イ・サン ありがとうスペシャル」

全77回、1年半にわたってお送りしてきた壮大なドラマ『イ・サン』(BS2)が2月、ついに最終回を迎えます。もう一度見たいあの名場面や、撮影現場の秘蔵オフショット。視聴者の皆様に感謝をこめて、最終回の翌週に、ドラマを振り返る特別番組を放送します。

2月27日(日)21時~ BS2

「韓国歴史ドラマ トリビア館」

人気が高まる韓国歴史ドラマですが、「これって実在の人物?」「これって本当にあった習慣?」などさまざまな疑問も…そんな疑問にお答えし、トリビア情報満載でお届けします。

 


古典講座ー賃金価格利潤

2011-02-05 21:25:36 | Weblog

今日は女性の集まりに参加しました以外は、駅頭宣伝でしたので、不破さんの古典講座「賃金、価格および利潤」の第3回目のビデオを見ました。

搾取のしくみと労働時間の関係の講義でしたが、新しい発見がありました。

不破さんの話は現代社会の実例とマルクスが資本論を書いたイギリスの当時の例が沢山紹介されるのでよくわかりました。

今回は時間がないので次回に詳細に紹介します。


街頭演説

2011-02-04 23:34:17 | Weblog

街頭演説で区政報告をしました。ちょうど舎人公園の近くで演説していたところ、以前、報告した舎人公園の東側側道の工事中でした。

この地図の右側に側道ができます。

そして下の舎人公園の南東の角、現在バーベキュー広場の近くに側道が伸びて来ます。

久しぶりに寒さが和らいでいたので、今の閉塞した政治を打ち破る日本共産党の訴えに耳を傾けてくれる人が多く、勇気づけられました。

 


区政通信「ささのは」1085号

2011-02-03 23:43:02 | 区政情報

私が毎週地域に発行している区政通信「ささのは」が1085号になりました。1年は52週位ですが、盆暮れは休刊しているので大体、27年平均して40号位出してきたことになります。

はじめは手書きのファックス原紙に書いていましたが、議員になってワープロが普及してきました。足立区議会で最初にワープロで区政通信を発行したのは私がはじめてでした。

当時、墨東民報というローカル新聞が発行されていました。最近、主宰者の小暮さんが病気のため発行されなくなりましたが、区政の問題点を鋭く追及していました。私のワープロを打つ写真を掲載していただいたこともありました。

その後、パソコンでウインドウズ95が飛躍的に普及、私も夢中になって取り組みました。足立区議会ではじめてホームページを立ち上げました。

今はブログにとってかわりましたが、当時は斬新な取り組みだったと思います。今日は2011年に入ってからの「ささのは」を紹介します。

1月2日9日合併号 1081号

1月16日号    1082号

1月23日号    1083号

1月30日号    1084号

2月6日号     1085号 


恵方巻づくりとその由来

2011-02-02 23:55:48 | 農業と食文化

恵方巻づくりに参加しましたが、その由来はよく知りません。ウキベディアでは次のように書かれていました。

恵方巻は、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされている。商売繁盛や無病息災を願って、七福神に因み、かんぴょうキュウリシイタケだし巻うなぎでんぶなどの7種類の具を入れることで、福を巻き込む意味があるとする説もあるそうです。

今回は舎人団地にすむ山崎浩子さんがつくり方を教えてくれました。はじめのビデオには巻き方が紹介されています。

 日本各地における販売促進

商業的に売り上げの落ちる1月後半から2月初旬の販売イベントとして、主にコンビニエンスストアを中心とし、スーパーマーケットなどの店舗において各地で展開。

ものづくり応援助成が予算案に計上

2011-02-01 23:53:17 | 産業・ものづくり

ついに、ものづくり中小企業(製造業)への直接支援が実施されることになりました。区の予算編成のあらましには次のように記載されています。「緊急経済対策として、自社を分析し経営改善を行おうとする意欲ある製造業企業に対する助成制度を創設し、仕事の機会の創出を支援し、経営基盤の強化を図ります。」となっています。

 

この事業は、区議団が大田区のものづくり支援に学んで、昨年来、区議会代表質問、予算・決算委員会、産業環境委員会でいっかんしてとりあげ、実施を求めて来ました。

「ものづくり応援助成」の内容は以下の通りです。
 新たな事業展開や経営改善計画を行う意欲的な製造業企業を対象とした「ものづくり応援助成金」を新設します。
【助成内容】
・助成対象経費の上限  90万円
・対象経費の1/2 限度額45万円
・区内企業を活用した場合
 対象経費の2/3 限度額60万円
★ものづくり応援助成金 50,000千円
★各種経営革新助成金  30,500千円
★経営革新セミナー等   2,935千円