針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

「びっくりぽんや」あさが来たも驚いた

2015-12-30 23:15:48 | 教育・子ども

「びっくりぽんや」は朝のNHK連続ドラマ「あさが来た」のヒロイン、あさの口ぐせです。そのあさが生まれ育った京都で「びっくりぽん」の事態が起きています。

「なんでどす!」京都市内の小・中学校68校が22年間で17校に統廃合され、51校の学校跡地が生まれたのです。甲子園球場の3倍近い広さ。児童数が減少したためだけではありません。

統廃合を一気に加速させたのは小中一貫校政策です。人口3万9千人の東山区では10小学校、3中学校が消え、小中一貫校2校だけになりました。「いかに財政効果が大きいか」と誇るのは門川大作市長です。

学校運営費、施設の改築経費、教職員の人件費が削減でき、統合すれば校長先生も1人ですむ。明治時代に町組ごとに財力を出しあい設置した番組小学校の歴史も役割もおかまいなし。

門川市政は学校跡地など市の資産を「経営資源」として民間への貸与、売却に熱心です。このほか、京都駅周辺の再開発・高さ規制緩和、世界遺産の下鴨神社境内にマンション計画、世界遺産の二条城の北西部に市営観光バス駐車場建設計画…。

「このままでは京都が京都でなくなる」と京都市長選(2月7日投票)に立つ「憲法市政みらいネット」の本田久美子さん。小学校教員34年。「教え子を再び戦場に送らない」と戦争法廃止へ命がけの思いを語り、学校跡地など市民の貴重な財産を大手資本のもうけに差し出す市政に怒ります。「『オール京都』の力をあわせて京都のまちと景観を守り抜きます」。


赤旗ナイトー2015年アクセスランキング10

2015-12-29 22:32:13 | マスコミ・報道

「テレビのバラエティー番組より面白い」「共産党もイメージ一新しましたねぇ」。日本共産党が月2回お届けしている生放送のネット番組「とことん共産党」に寄せられた感想です。政治や社会の問題点から議員の素顔まで、共産党の魅力がまるごと分かると評判です。これまで、約15万人が視聴している人気番組。どんなふうにつくっているのでしょうか。

https://youtu.be/85jY19RzhhY

今回は、赤旗ナイトコーナーで2015アクセスランキング10-赤旗ホームページの特集です。ビデオをご覧下さい。

 

ベスト1-10を紹介しています。

 


「下町ロケット」ガウディ計画ーモノづくり

2015-12-26 23:20:26 | ものづくり・産業振興

「下町ロケット」が好評裏に終わりました。池井戸潤さん原作のドラマは働く者の誇りや技術者の夢を熱く。良いものをつくりたい、世の中の役に立ちたい、そんな思いがひしひしと伝わりました。

番組の後半は“ガウディ計画”と名付けられた人工弁がテーマでした。斬新なアイデアでこつこつとひとつの理想に向かって前進する。19世紀末から建築が始まり、現在も続いているサグラダ・ファミリアに自分たちの挑戦を重ねていました。

いまやバルセロナのシンボルとして、世界中から観光客が押し寄せる未完の教会。スペイン、カタルーニャの建築家アントニ・ガウディが、これに携わったのは起工式から1年後の1883年でした。

自然を造形の基本として、曲線や細部の装飾に独創性を発揮したガウディ。戦争や内戦で資金難に陥ると自ら寄付金を募り、晩年は昼夜を仕事場で過ごしました。世紀をこえる計画の軌跡は、公開中の映画「創造と神秘のサグラダ・ファミリア」に詳しい。

完成まで300年かかるといわれてきましたが、最近ではガウディ没後百周年の2026年に完成予定と発表されています。平和を求める人びとが出会う場をと願った先駆者。その遺志を継いで作業に携わる人たちは喜びや信念でつながっているといいます。

日本では新国立競技場の建設が再び動き始めました。後世まで残る遺産づくりに誇りや夢をもてるか。何のために創造するのか。社会や人の役に立つという、モノづくりの根っこが問われています。(しんぶん「赤旗」潮流より)


国会開会式 日本共産党出席へ 引き続き民主的改革を

2015-12-25 23:16:11 | 国民連合政府を

昨日は国民連合政府の実現に向けてあらたな2つの朗報がありました。志位委員長の記者会見です。

国会開会式 日本共産党出席へ

日本共産党はこれまで、日本国憲法の主権在民の原則に逸脱する、国会開会式のやり方を根本的に再検討することを提案するとともに、その意思表示として、開会式に欠席してきました。わが党が問題としてきたことは、おもに二つの点です。

第一に、開会式の形式が、「主権在君」の原則にたち、議会は立法権を握る天皇の「協賛」機関にすぎなかった、戦前の大日本帝国憲法下の「開院式」の形式をそのまま踏襲するものになっているということです。第二に、以前の開会式では天皇の「お言葉」のなかに、米国政府や自民党政府の内外政策を賛美・肯定するなど、国政に関する政治的発言が含まれていました。これは、日本国憲法が定めている、天皇は「国政に関する権能を有しない」という制限規定に明らかに違反するものでした。

わが党は、国会開会式が、現行憲法の主権在民の原則と精神にふさわしいものとなるよう、抜本的改革を求めてきました。その後、開会式での天皇の発言に変化が見られ、この三十数年来は、儀礼的・形式的なものとなっています。天皇の発言の内容には、憲法からの逸脱は見られなくなり、儀礼的・形式的な発言が慣例として定着したと判断できます。

一方で、開会式の形式が戦前をそのまま踏襲するものとなっているという問題点は、現在においても変わりがないということも、指摘しなければなりません。こういう状況を踏まえての今後の対応について表明します。

日本共産党としては、三十数年来の開会式での天皇の発言の内容に、憲法上の問題がなくなっていることを踏まえ、今後、国会の開会式に出席することにします。同時に、開会式の形式が、戦前をそのまま踏襲するものとなっているという問題点は、根本的な再検討が必要であることに変わりはありません。わが党は、それが、現行憲法の主権在民の原則と精神にふさわしいものとなるよう、引き続き抜本的改革を強く求めていきます。そうした抜本的改革を実現するうえでも、今後は、開会式に出席することがより積極的な対応になると、判断しました。

日本共産党の志位和夫委員長が24日の会見で行った、記者団との一問一答

記者団との一問一答

―国会開会式の改革を実現するうえでも出席することが積極的な対応になるといわれました。それはどういうことですか。

 志位  さきほどのべたような状況のもとで、欠席という態度を続けた場合には、わが党が天皇制反対という立場で欠席しているとの、いらぬ誤解を招き、憲法の原則と条項を厳格に順守するために、改革を提起しているという真意が伝わりにくいという問題があります。その点で、出席した場合には、そうした誤解を招くことなく、憲法順守のための改革を提起しているという、私たちの真意がストレートに伝わることになると考えました。そういう意味で、抜本的改革の実現のためにも、今回の対応がより積極的な対応になるという判断をしました。

 ――開会式の形式の改革とは具体的にはどういうことですか。

 志位  天皇のために、特別に高い「玉座」が設けられ、そこで「お言葉を賜る」という形式というのは、現憲法の主権在民の原則と精神に反するものであって、抜本的改革が必要だということです。

 ――なぜ今年のタイミングでこうした方針をとったのですか。「国民連合政府」の構想と関連があるのですか。

 志位  なぜ今かというご質問ですが、政局への対応とかかわって、今回の決定をしたわけではありません。この三十数年来の天皇の発言の全体を見た場合に、憲法上の問題はなくなっている、そういう状況が慣例として定着していると、判断したということにつきます。

 ――よそから見たら、共産党が普通の党になっていくという一環みたいなことでしょうか。

 志位  普通の党というあなたの質問がどういう意味か分かりませんが、私たちが一貫して言っている開会式の民主的改革の提起というのは、将来の政治制度をどうするかという角度から提起しているのではないのです。現在の日本国憲法の原則と精神と諸条項を厳格に貫くという立場から一貫して対応しております。それは一貫しております。

 ――共産党は戦後最初からずっと開会式に出席してこなかったのですか。

 志位  1947年、新憲法下での第1回国会当時、日本共産党所属の一部議員が開会式に出席したことがあります。そのやり方を見聞した後、ずっと欠席してきました。

 ――君主制に関する考えを改めてお聞きしたい。

 志位  2004年に決定した新しい綱領では、天皇の制度について「君主制」という規定をしておりません。

 日本国憲法では、天皇は、「国政に関する権能を有しない」ということが明記されています。それでは「国政に関する権能」を一切持たない「君主」というのはありうるかと考えますと、世界にそういう「君主」というのはないのです。新しい綱領では、日本の政治制度というのは、どんな形であれ君主制の国とはいえず、国民主権の国であることを明瞭にしました。

 そして、天皇の制度に対するわが党の方針としては、当面の民主主義革命の課題としては、「『国政に関する権能を有しない』などの制限規定の厳格な実施を重視し、天皇の政治利用をはじめ、憲法の条項と精神からの逸脱を是正する」ことが課題となります。

 さらに、日本の将来の発展方向としては、新しい綱領では、つぎのようにのべています。

 「党は、一人の個人が世襲で『国民統合』の象徴となるという現制度は、民主主義および人間の平等の原則と両立するものではなく、国民主権の原則の首尾一貫した展開のためには、民主共和制の政治体制の実現をはかるべきだとの立場に立つ。天皇の制度は憲法上の制度であり、その存廃は、将来、情勢が熟したときに、国民の総意によって解決されるべきものである」これが天皇の制度にたいするわが党の見解です。

熊本・野党統一候補について

志位委員長「勝利へ全力つくす」

日本共産党の志位和夫委員長は24日の記者会見で、来年夏の参院選熊本選挙区(1人区)での野党統一候補の出馬表明(23日)と、来年4月の衆院北海道5区補選への対応について問われ、以下のように答えました。

熊本については、大変いい形で野党の統一候補が決まり、喜んでいます。50の市民団体のみなさんと五つの野党がしっかり協議をし、しっかりとした合意を取り結んでの共闘ですから、ぜひ、勝利のために全力を挙げたいと思っています。こういう形での共闘が、全国にさらに広がるように力をつくしていきたいと思っています。

統一候補が決まったわけですから、わが党としては、すでに立てている公認候補者を取り下げるということになります。

4月におこなわれる衆院北海道5区補選は、その時点での国政上の審判ということとともに、参院選の前哨戦としても非常に重要な意味を持ちます。ぜひ野党統一候補を実現して、自民、公明両党に勝ちたいと考えています。わが党は、橋本みかさんという立派で魅力的な候補者を今年8月に擁立し、活動を続けてきました。一方、この間、民主党の役員の方が無所属で立つということになっています。野党側に2人の候補者がいるということになっているわけです。ですからぜひ候補者の一本化のための努力が必要だと思っています。候補者を調整して一本化するためには、真剣な協議としっかりした合意が必要だと考えています。

真剣な協議としっかりした合意で一本化を図り、戦争法・安保法の廃止、集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回、立憲主義の回復、こういう大義で政党、団体、個人、みんなが力をあわせて勝利を勝ち取れるような選挙にしていきたいと思います。


第6回フレンドリーマラソン

2015-12-23 23:48:59 | スポーツ・趣味

今日は第6回足立フレンドリーマラソンに初参加してきました。

 

開会式の様子をビデオにしました。再生するには画像の再生ボタン(赤色)もしくはかきのアドレスをクリックして下さい。

https://youtu.be/hNSj1Jz-nPg

今年は8500名をこえる参加者があり、大変大勢の参加者でした。

荒川土手のコースはハーフマラソンの公式協議となっているそうです。

開会式に集まった区民など大勢でした。

 


法人税の連続軽減ー大企業にいたれりつくせりの安倍政権

2015-12-22 23:43:05 | 税と国あり方

自民・公明の与党が2016年度の税制改定大綱で、一部の品目の税率を8%に据え置くだけで17年4月からの消費税の10%への増税を押し切るとともに、法人税については計画を前倒しして法人実効税率を20%台まで引き下げることを打ち出しました。ほとんど大企業への恩恵にしかならない法人税減税は3年連続です。見過ごせないのは大綱が、「『稼ぐ力』のある企業等の税負担を軽減する」と、大企業が対象であることをあからさまに主張していることです。なりふり構わない大企業減税は税の民主主義をゆがめ、経済の立て直しにもつながりません。

3年間で7ポイントもの減税

 国税の法人税と地方税の法人事業税や法人住民税などの税率を合わせた法人実効税率は引き下げが続いており、安倍晋三政権になってからも14年度には東日本大震災の復興財源に充てるため上乗せされていた分を廃止、その後も首相の強い指示で15年度、16年度と実効税率の引き下げが打ち出されてきました、今回の大綱では17年度以降に予定していた20%台の実現を前倒しし、実効税率を29・97%にするとして3年連続の減税を狙います。実効税率は、37%だった13年度に比べれば7ポイント以上も下がります。さらに19年度には29・74%に引き下げるとしています。

本来税金は、直接税中心で所得や資産が多い人ほど多く課税するのが民主的な原則です。安倍政権は昨年6月、政府の税制調査会に法人税改革の方針を出させており、16年度はその2年目だと前倒しを強行します。消費税の導入などで日本の税制は大きくゆがんでいますが、法人税も「稼ぐ企業」は軽減することが続けば税制はさらにゆがむことになります。税金をたくさん負担すべき「稼ぐ企業」が負担しなければ税収も減ります。

大綱は「稼ぐ力」のある企業の税負担を軽くする理由として企業に収益力拡大に向けた投資や賃上げが可能な体質への転換を促すことを明記しました。大企業のもうけを増やせば回りまわって国民が潤うという「トリクルダウン」(したたり落ち)の経済政策「アベノミクス」は安倍政権の売り物ですが、税制改定大綱はそれに拍車をかけて露骨に推進するものです。

しかし、実際には安倍政権になって大企業は記録的なもうけを続けているのに、大部分が企業の内部留保や手持ちの現金・預金などに回り、設備投資にも、労働者の賃金にもほとんど回っていないのが現実です。安倍政権がいうような「経済の好循環」は実現しておらず、「アベノミクス」の破綻は明らかです。「稼ぐ企業」の税負担を軽減するような法人税減税を強行する道理はありません。大企業減税は中止すべきです。

中小企業に犠牲押し付け

大綱では法人への「課税ベースの拡大」などで財源を確保するとして大企業中心に減税する一方、外形標準課税の拡大などでこれまで法人税を負担していない赤字企業や中堅企業への課税を強化することを持ち出しています。まさに赤字企業などの負担で、もうけている大企業に大盤振る舞いするのが「稼ぐ企業」の税負担軽減の正体であるのは明らかです。

大企業の「一人勝ち」を促進する法人税減税などだれも求めていません。実効税率の引き下げは中止し民主的原則を実現すべきです。


辺野古埋立の中止を求める陳情に賛成討論

2015-12-21 22:56:18 | 平和・9条

今日は12月区議会の最終本会議でした。区議団はマイナンバー条例と学校統廃合条例に反対する2つの討論と放射能汚染対策を求める陳情と辺野古埋立中止を求める陳情に賛成する2つの討論を行いました。私、針谷みきおは辺野古埋立の中止を求める陳情に賛成討論に立ちました。

 

辺野古埋立の中止を求める陳情に賛成討論のビデオを見るには画像の再生ボタン(赤色)もしくは下記のアドレスをクリックして下さい。

https://youtu.be/_B1HGmq2UD4

討論全文は以下の通りです。

辺野古新基地建設の中止の陳情に賛成する討論 

ただいま議題となりました、受理番号51辺野古新基地建設に関して強行建設の中止を求める意見書提出を求める陳情並びに、受理番号52「地方自治を尊重し、埋め立て工事の中止を政府に求める」意見書の提出を求める陳情に対して、日本共産党足立区議団を代表して、総務委員会の不採択に反対し、本陳情を採択する立場から討論を行います。

本陳情は沖縄県名護市辺野古への新基地建設に際して、安倍内閣が強行する辺野古の埋立工事の中止を求める意見書提出を足立区議会に求めるものであります。沖縄の基地問題は日本の民主主義、地方自治のあり方が問われる重大な問題です。

わが党区議団は9月初旬、自前で有志をつのり、結果として全員で、南部戦跡の糸数壕や世界一危険と言われている普天間基地、嘉手納基地、辺野古のキャンプシュワブ、高江のヘリパット予定地など沖縄の実態とともに基地撤去を求めている沖縄県民の思いを聴いてきました。沖縄の基地問題は深刻であり、基地の成り立ちや県民の被害などを知れば知るほど、「辺野古」への移転では決して解決しないと生で感じてきました。

沖縄の米軍基地は、占領時代に米軍が強制接収を行い、住民を「銃剣とブルドーザー」で追い出し、家も壊して造っていったのです。沖縄は今日まで自ら進んで基地のための土地を提供したことは一度もありません。

サンフランシスコ講和条約当時(昭和26年9月)は、本土と沖縄の米軍基地の割合は、おおむね9対1であり、本土の方が圧倒的に多かったのです。ところが、本土で米軍基地への反対運動が激しくなると、米軍を沖縄に移し、基地をどんどん強化していったのです。その結果、国土面積のわずか0・6%しかない沖縄県に、73・8%もの米軍専用施設を集中させるという、理不尽きわまりない状況がつくりだされたのです。

翁長知事は「日本の安全保障や日米同盟、そして日米安保体制を考えたときに、『辺野古が唯一の解決策である』という安倍首相の対応を見ていると、日本の国の政治の堕落ではないかと思わずにはいられません。」と述べています。よく、沖縄経済における米軍基地の存在について、「沖縄は基地で食べているのではないか」とおっしゃる方がいますが、今や沖縄発展の最大の阻害要因になっています。米軍基地関連収入は、復帰前には、県民総所得の30%を超えていた時期もありましたが、復帰直後には15・5%まで落ちており、最近では約5%です。駐留軍用地の返還前後の経済状況を比較しますと、那覇地区で返還前、軍用地の地代収入等の直接経済効果が、89億円でありましたが、返還後の経済効果は2459億円で、約28倍となっています。また雇用については、返還前の軍雇用者数327人に対し、返還後の雇用者数は2万3564人で、約72倍となっています。税収は7億9千万円から298億円と約35倍に増えました。沖縄は基地経済で成り立っている、というような話は、今や過去のものとなり、完全な誤解であることを正しく認識することが必要なのです。

沖縄の基地問題が大きく展開したのは、平成24年です。日米両政府から、普天間基地へのオスプレイ配備が発表されました。配備を強行しようとする政府に対し、平成25年1月、オスプレイの配備撤回と普天間飛行場の閉鎖・撤去、県内移設断念を求め、県内41市町村長と市町村議会議長、県民大会実行委員会代表者が上京し、政府に建白書を突きつけました。

こうした中、これまで安倍総理や菅官房長官が繰り返し「誠心誠意、県民の理解を得る」、「沖縄の負担軽減」といった言葉がありましたが、実際には、海底ボーリング調査など移設作業を強行する政府の手法は、空虚なものであることを自ら証明したようなものでした。

平成26年1月に行われた名護市長選では、辺野古移設反対の候補が再選、11月に行われた知事選挙では、翁長知事が圧勝しました。そして12月、総選挙では、沖縄の4つの小選挙区全てで基地賛成派の候補が敗れ、県民の辺野古新基地建設反対という明確な意思が示されました。

これをうけ、沖縄県は埋立承認に瑕疵(かし)がないか確認するため、平成27年1月、第三者による検証委員会を設置し、6名の専門委員に依頼して、客観的、中立的に判断を求めました。その結果、本年7月に以下3点の瑕疵があったとの報告ありました。

一つは埋め立ての「必要性」が認められないこと。第二は国民・県民が利用する海、公有水面を埋め立てて米軍基地をつくることが「国土利用上適正かつ合理的な観点から「不適切」であるということ。第三に環境保全策が不十分であることでした。その後、平成27年8月から9月9日まで、国と沖縄県が集中的に協議をするということで工事を中止して、話し合いが行なわれましたが、国は沖縄県民の民意を拒否しました。

翁長知事は第三者による検証委員会の判断をうけて、「辺野古埋立の承認には瑕疵がある」ことを表明し、取消し処分を行いました。国は取り消し処分の翌日に審査請求を行政不服審査法に基づいて行いましたが、本来、行政不服審査法は、国や地方公共団体の処分等から国民の権利利益の迅速な救済を図ることを目的としており、国の一行政機関である沖縄防衛局が、自らを国民と同じ「私人」であると主張して審査請求を行うことは、同法の趣旨にもとる違法行為であります。

1999年の地方自治法改正で県知事には公有水面埋立法による地域の公有水面の価値を判断する権限が認められました。辺野古沖の埋め立て承認も知事権限です。こうした知事の権限を国は「国防・外交」を理由に取り上げようとしていますが、今回の代執行訴訟について、そもそも国は代執行の要件を満たしていません。代執行は国民の生命や財産を脅かす緊急事態に対応するための最終手段です。代執行について定めた地方自治法245条8は他に手段がないときに限って認めるとしています。

さらに地方自治法では別の手段として245条7に基づく「是正の指示」があります。国がこの指示をすれば、県は国地方係争処理委員会に審査を申し立て委員会の勧告を踏まえて話し合いを続けることはできました。地域の自己決定を可能な限り尊重するのが地方自治法の基本理念です。重要問題を地域の理解なしに進めるべきではありません。今回の安倍政権の行為は地方自治を脅かすものでもあります。このように沖縄の辺野古の基地問題は安保法制いわゆる戦争法同様、法的安定性、整合性にかけたものであり、法治国家を自ら放棄した独裁政治の始まりというほかありません。

埋立てを進めようとしている大浦湾は、「自然環境の保全に関する指針(沖縄島編)」において、大部分が、「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1に位置づけられています。この美しいサンゴ礁の海、ジュゴンやウミガメが生息し、新種生物も続々と発見され、国内有数の生物多様性に富んでいる海を簡単に埋めて良いのか。一度失われた自然は二度と戻りません。日本政府の環境保護にかける姿勢について、国内だけではなく、世界から注視されています。足立区が日本で一番地球にやさしい人のまちになるというなら、意見を上げるのは当然ではないでしょうか。

翁長知事が訴えるように米軍基地が集中する沖縄県の被害や負担は非常に深刻です。沖縄の現実を直視すれば、埋め立ての必要性がないことは明らかです。沖縄の基地問題の解決は、日本が平和を構築していくという意思表示となり、沖縄というソフトパワーを使って、さまざまな意味で沖縄はアジアと日本の懸け橋になれる。そして、アジア・太平洋地域の平和の緩衝地帯となれるのです。 

今からでも遅くありません。地方自治を守るかどうかが問われる問題でもあります。議員の皆さんが、日本と沖縄基地問題にしっかり向き合い、区民の選良として、本陳情を採択されるよう求めて討論とします。


「クローズ、フテンマ」米退役軍人、基地前抗議に参加

2015-12-16 23:36:27 | 平和・9条

「クローズ、フテンマ」米退役軍人、基地前抗議に参加

退役軍人でつくる米国の反戦・平和団体「ベテランズ・フォー・ピース」(平和のための退役軍人会=VFP)のメンバー11人は15日、沖縄県宜野湾市の米軍普天間基地の大山ゲート前と野嵩(のだけ)ゲート前で、オスプレイ配備撤回、普天間基地閉鎖を求めて市民らが連日行っている早朝の抗議行動に加わり、「クローズ、フテンマ」「ノー、オスプレイ」と声を上げました。

1960年代に普天間基地にいたという元海兵隊員のケン・メイヤーズさんは「当時から非常に危険な基地だと認識していました。もっと早く返還されるべきでした」と述べました。

元外交官で、イラク戦争に抗議して辞職したアン・ライトさんは「普天間基地を閉鎖するということは、他の場所へ新たに基地が建設されなければならないという意味ではありません。沖縄にある基地はすべて沖縄のみなさんに返還すべきです」と訴えました。

メンバーは「私たちの精神はここに置いていきます」と、英語と日本語で「普天間飛行場を閉鎖しよう」と書かれたVFPの横断幕を市民らに託しました。

 一行は、9日に沖縄県入りし、県民とともにキャンプ・シュワブゲート前で座り込み、工事車両が基地の中に入るのを止めました。14日夜には「オール沖縄会議」結成大会に参加して紹介され、連帯の拍手を受けました。

アメリカやイギリスにも国民の中には、平和を訴えてたたかっている人々はいるのですね。感動しました。


消費税10%「提言税率」の3つのまやかし

2015-12-14 21:50:33 | 税と国あり方

12日、松戸市の共産党演説会で、志位委員長は「戦争法廃止の国民連合政府」の「提案」について訴えるとともに、安倍政権が2017年4月に強行しようとしている消費税10%への大増税について、自民、公明の与党が合意したとされる食品の「軽減税率」のまやかしを告発し、参議院選挙で大増税ストップの願いを日本共産党にと訴えました。

 

「軽減税率」―選挙目当ての最悪の党利党略

 

 「軽減税率」については、「連日『軽減税率』が報道されると、税負担が軽くなるかのような錯覚を呼び起こしますが、実態は、2%の増税分=5・4兆円のうち、1兆~1・3兆円を減税したとしても、4兆円を超える大増税となり、1家族あたり年4万円以上の負担増となります。

 

 さらに「逆進性という点でも、現行の8%と比較して、『軽減税率』を実施したとしても10%では逆進性が広がることになります。だいたい与党は、『軽減税率』の『財源』を確保するためとして、『4000億円の低所得者対策』をとりやめるという。何のための『軽減税率』か、もはやまったく説明がつきません。結局、大増税という毒薬を『軽減税率』というオブラートに包んで無理やりのみこませるというものであり、選挙目当ての最悪の党利党略といわねばなりません。

 

消費税10%には一かけらの道理もない

 

志位委員長は「だいたい安倍政権がやろうとしている消費税10%ほど道理のたたない増税はありません」として、次の3点を指摘しました。

 

第一に、「社会保障のため」というが、この間、年金、医療、介護など、社会保障のあらゆる分野で予算削減を強行してきたことに加えて、昨年6月の「骨太の方針」では、社会保障の自然増を年間3000億~5000億円削減する、途方もない切り捨て計画を決めている。

 

第二に、「財政再建のため」というが、空前のもうけをあげている大企業に巨額の減税をばらまき、戦争法の具体化として軍事費を初めて5兆円を超える規模に拡大しようとするなど、大企業優遇・大軍拡のために、「後は野となれ山となれ」のばらまき財政を進めようとしている。

 

第三に、昨年4月の8%の増税で、2014年度のGDP(国内総生産)はマイナスとなり、日本経済は所得と消費が冷え込む深刻な不況に落ち込んでいるが、それにさらに追い打ちをかけることになる。

 

日本共産党が呼びかけた「一かけらの道理もない、無謀きわまる消費税10%は中止せよ」この声を参議院選挙で日本共産党に託してください」と訴えると、会場から大きな拍手がわき起こりました。

 

 


第34回足立うたごえ祭典in西新井小

2015-12-13 21:13:58 | 文化・芸術・映画

本日、第34回足立うたごえ祭典が西新井小学校で開催されました。区議団は有志で「未来をひらく合唱団」を結成して参加しました。

ダイジェストビデオを作成しましたので、ご覧下さい。画像の再生ボタン(赤色)もしくは下記のアドレスをクリックして下さい。

https://youtu.be/AJpm5g8CLrs