針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

いざ、出陣

2009-06-30 23:30:41 | Weblog
都議選が目前です。今日はほぼ街頭宣伝で大島よしえ都議候補の応援演説に地域をまわりました。都政においては、自民、公明だけでなく、国政で野党の民主党も与党の仲間です。いま、都政から政権交代といっても、すでに与党となって石原都政の暴走を後押ししている民主が野党ポーズをとるのは都民だましのやり方です。



今朝は雨の中で竹ノ塚駅西口であいさつをしました。



大島よしえ候補への期待が高まる一方で、渡辺やすのぶ都議からのバトンタッチをするのは大変です。まだ、知名度では遅れをとっています。



一方、新しい広がりもあります。27日の竹ノ塚駅東口の街頭演説会には志位委員長も応援にかけつけ、多数の参加者で竹ノ塚駅をうめつくしました。
町会長や行政委員など保守的といわれる人が来てくれました。これを励みにがんぱります。

これでいいのか日本の医療?

2009-06-29 23:33:16 | Weblog
世界の社会保障のうち、医療制度はどうなっているのか。調べてみました。
先進国における医療費の自己負担
●原則無料(外来) カナダ、チェコ、ギリシャ、ハンガリー、イタリア、オランダ、ポーランド、スロバキア、スペイン、トルコ、イギリス
●原則無料だが一部の高額所得者は有料(外来) オーストラリア、デンマーク、メキシコ、アイルランド
●定額制、あるいは償還などで実質的に低負担となる(外来・入院) オーストラリア、フィンランド、フランス、ドイツ、アイスランド、
ニュージーランド、ノルウエー、ポルトガル、スウェーデン
●かかった医療費に応じた定率負担 ベルギー(外来:10%、入院:定額) スイス(同)、ルクセンブルグ(外来:5%、入院:定額)、韓国(外来:30%、入院20%)、日本(外来・入院とも30%[現役世代])



社会主義をめざしているキューバは国民医療費は無料で受けられています。
なお、アメリカは国民医療保険が存在しないため、莫大な医療費がかかることはすでに、マイケルムーア監督の映画「シッコ」で告発されていますが、日本がめざしたのは構造改革路線よるアメリカ型の医療であり、「金の切れ目が命の切れ目」となる怖い社会です。



日本でも民医連に加盟する医療機関では差額ベッド代を患者さんから徴収しないでがんばっています。ほくと医療生協もそうしています。

スポーツ応援プログラム

2009-06-28 23:47:29 | Weblog
日本共産党のスポーツ応援プログラムが提案されました。
私が所属している水泳クラブ「くじら」の会では都立舎人公園に50メートルの温水プールをつくってほしいと都議会に陳情を提出してきました。



今回のスポーツ応援プログラムは大きく4つになっています。
1、高すぎる使用料を誰でも気軽に使える料金に
 都立プールは5年前には1日450円が600円に値上げされ、1年後には2時 間で600円に値上げされました。
 テニスコートも足立区は1時間600円が都立舎人公園テニスコートは1時間
 1300円と高すぎます。値下げすべきです。
2、スポーツ施設が不足しており、多目的運動施設は埼玉県の3分の1以下です。
 身近なところにスポーツ施設をつくります。
3、公共施設の管理運営は都民参加で
 指定管理者制度など民間まかせにせず、公共施設は都民参加の管理運営ができる ようにします。
4、「都民スポーツ会議」を設置し、地道に努力している関係者の要望や意見を聞 いてスポーツ振興をはかります。
 誰もが生活の中でスポーツが広がる東京をと大島よしえさんは話しています。


ほくと卓球クラブでダブルスの練習をする、私、針谷みきお

竹ノ塚駅志位・大島街頭演説会

2009-06-27 23:40:32 | Weblog
今日は竹ノ塚駅東口に日本共産党の志位委員長が来て、大島よしえ都議候補の応援演説をしました。予想を超える多くの区民が耳を傾けてくれました。



はじめに吉田万三前区長が大島よしえさんが区議団長として吉田区政を支えてくれたこと、そして今ではあたりまえの子ども医療費の無料化を就学前まで一気に実現したこと、日本共産党が与党の足立区で実施したことが全都に広がったことを確信に大島よしえさんを都政に送ろうと訴えました。



大島よしえ都議候補はケースワーカーとして福祉の専門家としての経験や3人の子どもを生み育てながらの活動や吉田区政時代の予算通せの運動、75歳以上の医療費の無料化や保育園の待機児対策など都政政策を語りました。





竹ノ塚駅東口は大島よしえ、志位委員長の演説を聞きにかけつけた聴衆でいっぱいになりました。ロープをはって道案内をするほどでした。



最後に志位委員長が都政をまじえて、大島よしえ候補のもちあげや政策を紹介しながら、都政においては自民か民主かの対決ではなく、民主党は石原都政の与党であり、知事の提案に99.3%賛成しておいて、都政から政権交代というスローガンは都民をあざむくものと批判しました。
そして、総選挙・都議選で政党を選ぶ4つの基準を示しました。そして日本共産党を大きく伸ばして、雇用、くらし、経済など日本の政治をただす、民主的な政権をめざす第1歩の選挙にしたいと決意を語りました。
私はビデオをとりましたのでDVDにしてアップしますので見てください。

マルクスは生きている?

2009-06-26 23:32:27 | Weblog
不破哲三さんが「マルクスは生きている」という新書を今年2月に発売しました。
発行所は平凡社という編集者で私ははじめて聞く会社でした。
この新書を紹介したいと思います。



「18年前にソ連が崩壊したとき1991年)、「マルクスは死んだ。資本主義万歳!」と勝ちどきをあげた人たちが一部にいました。
 それから8年たった1999年、イギリスのBBC放送が、国内と海外の視聴者を対象に、「過去千年間で、もっとも偉大な思想家は誰だと思うか」というアンケート調査をおこないました。調査の結果は、カール・マルクスが圧倒的な第一位でした。第二位はアインシュタイン、第三位はニュートン、第四位はダーウィンと、三人の自然科学者がそれに続き、資本主義をほめたたえた思想家は、一人も上位には現れませんでした。
 そしていまです。さらに10年たった2009年、貧困と格差、金融と経済の危機など、体制の根底をゆるがす暴風が資本主義の世界で荒れ狂っています。日本でも世界でも、「資本主義の限界」が実感され、「この世界の前途をどう見るのか。マルクスの意見を聞きたい」という声が広がっています。」と不破さんは切り出します。

実は私は2001年イギリスを訪れ、マルクスをホームページで紹介しています。ブックマークをご覧下さい。当時の大英博物館の閲覧室にマルクスが資本論を書いた机が紹介されています。



ところで不破さんは「マルクスは、19世紀に生き、活動した思想家です。そのマルクスの意見が、なぜいま求められるのか。これまでにも、「マルクスは死んだ」という声が開かれた時期は、現代の世界の歴史のなかで何回もあったことですが、マルクスは、そのたびによみがえりました。
なぜ、マルクスはいつもよみがえり、世界からその声が求められるのか。
 その答えを見出す道は、マルクスの思想と活動をたずねる以外にはありません。この本は、その問題意識から、マルクスの真実の姿を読者に紹介しようとして書いたものです。
マルクスはその思想も活動もたいへん多面的な人物ですが、私は、そこからマルクスの三つの顔をとりだしたいと思います。
 それは、唯物論の思想家・マルクス 資本主義の病理学者・マルクス 未来社会の開拓者・マルクス この三つの顔です。さっそく、マルクスを紹介し、その目で現代の世界を見る仕事を「唯物論の思想家・マルクス」の紹介から始めましょう。
 なお、三つの章は流れを追って書いたものですが、それぞれの章はそれなりにまとまった部分をなしているので、好みに応じて三つの章のどこから読んでいただいても結構です。」紹介はこの程度にして、ぜひ、お読み下さい。
定価は720円と手ごろです。

竹ノ塚駅立体化計画素案の質疑応答

2009-06-25 23:34:31 | Weblog
素案説明会では竹ノ塚駅西口へのアクセスを大幅に変更する都市計画素案が提案されました。

素案説明後、質疑応答がありました。概要(一部)をお知らせします。
●駅ホームは延長しないのか。
 東武鉄道は竹ノ塚駅の輸送力や安全対策からホームを拡張する計画があったと聞くがどうか。
◎答えー今のところ計画はない。
●東京メトロ車庫への搬入路は?
◎答えー東京メトロ検車区への搬入路は平面交差で行う予定。
●事業スケジュールはどうなるか?
◎答えー都市計画素案の説明後、環境影響評価書案の説明をへて、都市計画決定、都市計画事業認可を平成23年には得て、工事着手に入る予定だが10年程度を予定している。
●土地買収をめぐる問題はないのか。
◎答えー区画街路14号線、補助261号線の土地買収予定は地権者20名、借地権者40名いるが、概ね協力的で、近くに代替地を要望している地権者もいるので話合いをして解決していきたい。
●準急や急行停車はないのか?
◎答えー今のところ計画はない。
●工事期間中ー現在の歩道橋など使えなくなると思うどうするか。
◎答えー臨時に地下道などをつくるなどして対応する。
●東西の横断路はどうなるか?
◎答えー区画街路14号線に東西自由通路を設けて、歩行者の通路を確保していくが、車の進入はさせない方向で検討している。
●前沼交差点の使い方はどうなるのか?
◎答えー前沼交差点の通行については交通管理者の警察とも協議が必要であり今後の課題となります。

竹ノ塚駅鉄道立体化計画

2009-06-24 23:35:51 | Weblog
昨日、竹ノ塚駅鉄道立体化の都市計画素案の説明会が開かれ、200名の区民が参加しました。東武伊勢崎線の鉄道立体化計画は竹ノ塚駅付近の鉄道を高架化し、道路と鉄道を連続的に立体交差化し、赤山街道などの2ヶ所の踏切を除却し、踏み切りの交通渋滞を解消するとともに、踏切事故をなくし、鉄道と道路の安全性を図るものです。
 また、鉄道と交差する都市計画道路および駅前広場の整備をあわせて整備する内容です。
 この整備によって鉄道によって隔てられていた東西地域の一体化、利便性の向上、安全で快適なまちづくりが実現するとしています。



踏切事故以来、4年後に都市計画素案が発表されました。計画の概要は以下の通りです。



都市計画素案は鉄道の立体交差化と道路と交通広場について2つの内容になっています。
計画概要は以下の通りです。
1、竹ノ塚駅付近鉄道立体化
●予定区間ー約1・5km
●駅施設 ホーム延長170m
 ホーム復員 9m
 構造形式 高架化及び地表式●除去される踏み切り
 伊勢崎線37号踏切(赤山街道)
 伊勢崎線38号線(区道282 号線)
2、竹ノ塚駅付近の道路・交通 広場について
【都市計画道路261号線】
 構造形式の変更ーかさ上げ式 から地表式に変更(右下図)
 道路復員の変更28mー22m
 (補助100号ー駅鉄道)
 道路復員の変更17mー22m
 (鉄道交差部)
【竹ノ塚駅東口広場の拡張】
 竹ノ塚駅東口広場の拡張
 5100㎡ー7090㎡



素案説明会では竹ノ塚駅西口へのアクセスを大幅に変更する都市計画素案が提案されました。以下、その概要です。
【竹ノ塚駅西口区画街路14号線】
 竹ノ塚駅西口広場の拡張
 駅前広場の新設4200㎡
 道路新設 復員18m延長90m(左下図)となつています。



この素案では現在、赤山街道から西友ストア前を車もバスも左折して駅構内に入っていますが、素案では前沼交差点を左折し、区画街路14号線を右折して、駅構内に車、バスが入っていくことになり、西友ストア前からは歩行者に特化した進入路ということになります。


説明会風景

ひと休み(ツバメの巣)

2009-06-23 23:21:24 | Weblog
毎日はいまの旬の話、つばめの巣についてです。先日、知り合いの会社の軒下につばめの巣ができたので、見に行きました。何と6羽の雛がいました。



ツバメは、水稲栽培において穀物を食べず害虫を食べてくれる益鳥として古くから大切にされ、ツバメを殺したり巣や雛に悪戯をする事を慣習的に禁じ、農村部を中心に大切に扱われてきたようです。江戸時代にはツバメの糞は雑草の駆除に役立つと考えられていたそうです。



ツバメの餌は飛行する昆虫で、これらを空中で捕食し、水も水面上を飛行しながら飲むことができるといわれています。時速50~200kmという高速で飛行することができる。渡り鳥として冬は台湾あたりまで飛行して越冬するとも言われています。



ツバメは人が住むにぎやかな環境に営巣するという習性から、地方によっては、人の出入りの多い家、商家の参考となり、商売繁盛の印ともなっているそうです。
ちなみにこの会社は商売繁盛していると聞いています。


Jサテライトリーグ

2009-06-22 01:16:43 | Weblog
舎人公園の陸上競技場でJサテライトリーグCグループ鹿島アントラーズ対FC東京の試合が昨日、午後2時からキックオフされ、約2000名位の観客が応援にかけつけました。私も「ささのは」でお知らせしたこともあり、プロサッカーの試合をはじめて生で観戦させて頂きました。


キックオフ直後の風景


FC東京が速攻でゴールに攻め入りましたがパスがつながらずシュートうてず


ヘディング合戦でゴールに攻め寄るFC守るアントラーズ
試合は前半0-0でしたが、結局1-1で引き分けのようです。
私は後半開始直後に時間がなく、帰ったのでゴールシーンは見られませんでした。


サテライトリーグといえどもプロですから運動量やスピードがあり、若い選手らしい活躍は見られました。

Jサテライトリーグ(ジェイ サテライトリーグ)とは、Jリーグの登録選手のうち、特に出場する機会の少ない若手選手に実戦の機会を提供する事を目的に、1992年度から毎年Jリーグの公式戦と並行して実施している育成リーグの名称。

出場選手としては原則として23歳以下の選手で構成される事となっているが、ゴールキーパーについては特に年齢制限を設けていない。また、フィールドプレーヤーでも1試合数人程度24歳以上のオーバーエイジ選手の出場が認められている他、第2種登録(ユース=高校生年代)のうちJリーグに届出を済ませた選手(人員定員なし。トップチームは1チームに付き5人まで)も出場できるようになっているそうです。


土建住宅デー

2009-06-21 20:06:56 | Weblog
雨の中、東京土建足立支部の住宅デーが区内各所で開かれました。私は皿沼分会、西伊興分会、東伊興分会、古千谷分会、入谷・舎人分会の5ヵ所に伺いました。



毎回、無料包丁とぎは人気イベントで多数の申し込みがあるそうです。しかし、今回は雨にやられて、申し込みは例年よりは少なかったようです。



子どもたちが楽しみにしているのが木工、工芸、タイルなど様々あり、社会貢献活動のひとつになっていると思います。



足立支部が発行している「ブチすま」によると昨年は20万円を区に寄付したということで大きく取り上げられています。


きれいな花も販売しています(古千谷分会)



入谷・舎人分会のタイル工作

また、「プチすま」では太陽光発電の効果と環境問題、耐震診断と家具転倒防止金具の助成制度の紹介、10月からはじまる住宅瑕疵担保履行法についてのわかりやすい説明が記載されています。



我が家も土建組合の皆さんが建築してくれた住宅です。快適な生活が営めるのも土建組合のみなさんのおかげです。
※今年は雨のため写真は31回住宅デーのものです。