針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

ほくと医療生協北足立卓球班の活動

2011-07-31 23:28:13 | スポーツ・趣味

ほくと医療生協北足立支部では毎週水曜日午後2時~4時まで卓球班がキットクラブ21(旧入谷南小学校体育館)で卓球練習をしています。

 医療生協の班活動は必ず健康に留意して活動していますので、このような準備体操をしっかり行います。また、事前に血圧測定も行っています。あまりに高い人は、休憩してもらい安全第一で活動していまする

したがって、他の選手を養成する様なクラブとは違い初心者から中級者を中心にたのしい卓球に心がけています。参加者も毎回、12台の卓球台を出して、全員が参加できるようにしています。

二つの初心者練習のビデオを紹介します。写真をクリックするか、下のアドレスをクリックして下さい。

 http://www.youtube.com/watch?v=uiNxpCtUfH8

よかったら、あなたも入会しませんか。連絡先 稲富マキ子 北足立生協診療所へどうぞ。


「原発・放射能 これまでとかれから」

2011-07-30 23:36:39 | 防災、安全

昨日、日本共産党足立区議団が主催した「原発・放射能 これまでとこれから」と題する放射能問題の学習・講演会が北千住駅前のシアター1010(センジュ)のギャラリーで行われ、284名が参加しました。

講師は日本科学者会議エネルギー原子力問題委員長で放射線防護学の第一人者の野口邦和さん。

ぬかが和子区議団幹事長の司会ではじまり、はじめに、主催者である区議団の針谷みきお団長があいさつ、区議会での活動を鈴木けんいち政調委員長がこれまでの区議団の取り組みと本日、区長に緊急申し入れを行ったことを報告しました。

 

 

講演に立った野口邦和さんはプロジェクターをつかって、牛肉から放射能汚染が報道されたことから話に入った野口邦和さんは、放射能からどう身を守るのか、放射能をめぐる誤解や間違った認識などをわかりやすく解説、大気中の放射性物資の流出は減りつつあり、新たな爆発が起こらない限りは、生活も平常に戻りつつあるなか、今後は地表に落ちた放射性セシウムの監視や生活上のいくつかの注意点を詳しく話しました。

 

 

いま、日本で起きていることは世界ではじめての事態である中、「ムダな放射線」はできる限り浴びないことが原則であり、そのために住民ができることもわかりやすく話しました。

会場からは「放射線の暫定基準値を足立区が0.25μSV/Hと定めたことをどう思うか」「牛肉だけでなく豚肉や鶏肉は大丈夫か」「ヨウ素剤の投与は必要か」「子どもを集団疎開させなくても大丈夫なのか」など29人から40項目をこえる質問がよせられましたが、野口邦和さんはそのほとんどを答えました。

 

 

参加した角倉ナナコ(入谷)さんは「放射能についてわかりやすく、説明してもらい参考になりました。これからは放射線量を調べて、対策をとらせる運動が必要だと感じました」と語っています。

大島よしえ都議も参加。都議団が足立区など東部地域の放射線量の調査に基づいて東京都に申し入れを行い対策を求めたことを話しました。

 

 

 


あす野口邦和さんの放射能の講演会

2011-07-28 23:53:05 | 防災、安全

あす、北千住のシアター1010ギャラリーで「原発・放射能 これまでとこれから」と題する講演会を開催します。講師は放射線防護学の第一人者の「野口邦和」さんです。私も主催者を代表してごあいさつをいたします。

野口先生が最近、以下の本「放射能からママと子どもを守る本」です。あすは会場で販売します。

1260円ですので、お買い求め下さい。講演内容をわかりやすくしたものです。場合によっては「サイン」入りも何冊か販売できるかもしれません。

ぜひ、こぞって参加下さい。

 


西伊興後援会バべキュー

2011-07-27 23:07:06 | 日本共産党・後援会

昨日、舎人公園バーベキュー広場で西伊興後援会によるイベントが開かれました。

西伊興後援会は舎人公園をはさんで活動する地域なので、こういうイベントでは大勢参加してくれます。昨日は蒸し暑い中でも50名をこえる参加者がありました。

とりわけ若い30歳代のご夫婦が、お子さんとおばあちゃんをつれて参加してくれました。

みなさん楽しそうに話しながら、おいしいバーベキューを食べていました。

司会の森夫妻も肉を焼いたり、司会をしたり大急がしでした。

下働きをするのは党支部のベテランの方たちです。ユーチュープビデオで様子をご覧下さい。上の写真をクリックするか、下のアドレスをクリックして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=UcfBbLCvg3o

 


区民アンケート回答

2011-07-26 23:41:22 | 区政情報

今、日本共産党区議団が行っている「第11回区民アンケート」に次つぎと返信が届き、7月27日現在、1900通を突破しました。まだ、アンケートは途中で返信用封筒に入れて返信して下さい。まだ、受付けています。
 これは区民のみなさんの声を区政に届け安心安全に暮らせる足立区にするため、毎年取り組んでいるものです。
 ご意見の一部を紹介します。

 今回は、原発事故による区民の不安が広がっており、その対策を求める声が多数寄せられています。
 さらに生活が苦しくなった理由、震災を体験して不安に思うこと。


原発そのものに対する意見、地デジへの移行に伴うご意見等を紹介します。

 まだ、アンケートを配布していますので、要望・意見を記入し、送って下さいますようお願いします。


女川町の大震災ビデオ

2011-07-25 23:26:06 | 防災、安全

7月のはじめに震災支援ボランティアとして石巻市に行った報告をしましたが、原発のある女川町にも震災の実態を見て来ました。

タンクが横倒しになっています。

この5階建てのビルの屋上まで津波が押し寄せたという驚くべきものでした。

津波の押し波で倒されたビル、緑色の部分が屋上です。

ここからがビデオで一面を取って来ました。

http://www.youtube.com/watch?v=o9pcd5doVno 


第53回自治体学校イン奈良

2011-07-24 23:01:58 | Weblog

第53回自治体学校が奈良市で開かれています。

「この国のかたち」が問われる事態が連続的に発生しています。

この国のかたちをただす取り組みをすすめるため、日々の生活や生産を立て直すには地域社会の再生こそが肝腎です。

今回の自治体学校は「ホンモノの自治はここにある」という立場で、学習や実践を交流しあい進路を大きく拓くものになりました。開会のあいさつをビデオにしました。

http://www.youtube.com/watch?v=HD6L3ouAkBo  写真か左記のアドレスをクリッ

クして下さい。


日暮里・舎人ライナー車両増で混雑解消

2011-07-23 23:09:05 | 交通網・都市整備

 日暮里・舎人ライナーの混雑の解消のため、ダイヤの改善など求めて来ましたが実現することになりました。
 8月末から10月にかけて10車両が搬入され、試運転を開始。さらに年度内には現在の12編成(5両1編成)が最大14編成に増強されます。
 これにより、朝夕のラッシュ時の混雑解消が図られます。

 ダイヤ改正の時期はまだ、発表されていませんが早期に実施してもらいたいものです。
 また、混雑解消策として新しい車両は現在のボックスシートからロングシートに徐々に入れ替えるようしていくとしています。

 なお、山手線のように朝夕のラッシュ時に座席を可動式にして、定員を増やすように求めて来ましたが、東京都交通局は新交通システムのため、これ以上の定員増は高架部にさらに加重することになる。耐震上、問題があるため、むずかしいと回答してきています。
 引き続き、交通機関の利便性の向上のために頑張ります。
 区民の皆様のご意見、ご要望をお寄せ下さい。


自粛ムードを乗り越え盆踊り

2011-07-22 23:54:44 | 地域情報

都住足立入谷団地自治会の盆踊りに招かれたので参加してきました。

まだ、7時でも明るさが残っています。しかし、結構、町会の盆踊りを自粛しているところがあり、今年はじめての盆踊りでした。やはり、浴衣すがたの盆踊りはいいですね。

少し暗くなってきました。舎人小学校の学区域ではないのですが、選択の自由化のもとで舎人小学校に通うこどもたちがいるそうです。

ユーチュープで盆踊りの動画をご覧下さい。下のアドレスをクリックするか上記の写真をクリックして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=phKq8rgJemI


第2次放射線量の測定(砂場・親水路)

2011-07-21 23:52:38 | 防災、安全

大島よしえ都議会議員と足立区議団は、7月11日(月)と15日(金)区内約70カ所で空間放射線量を測定しました。
 私、針谷みきおは、北足立地域を担当し、砂場や親水公園など7か所を測定しました。

 今回の調査は5月に共産党都議団の調査で東京東部地域の放射線量が23区の中でも高いことが判明し、より細かい調査が必要との判断から実施したもので、1㎞メッシュで区切り、その中で7カ所調査しました。
 今回は地上1mと地表面の二カ所を同時に測定しました。

 結果として地表面の方が高い値が検出されています。

 全体として空気が滞留している側溝や芝生などの草地も高い値がでました。

 私が区議会代表質問や災害・オウム対策調査特別委員会で取り上げた砂場、親水水路なども測定され始めています。
 足立区が実施している放射線量調査では0.25μシーベルト以上の測定結果が出た砂場などは、すでに使用を中止の措置が取られ、砂の入れ替えを行うことになっています。

 詳しい測定結果は区のホームページに公表されています。

 現在、区議会には4件の陳情が提出され、「放射線の測定と公表、さらに学校給食の食材の検査を強化することで、子どもたちの内部被ばくをゼロにしてほしい」というものです。
 現在、この陳情は7月5日の災害オウム対策調査特別委員会で継続審査となっています。