針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

すぐに直してほしい道路、公園の要望

2010-06-30 23:50:49 | 何でも相談(生活・法律など)
第10回区民アンケートにすぐに直してほしい道路、公園などありましたら地図なども書いて要望下さいと聞いたところ多数の要望を頂きました。
しかし、ほとんど、どなたの要望かわからないため、ご返事ができませんので、ブログで回答することにしました。区や警察など関係各機関に要望書を提出して回答します。
今回は6月30日までに集約できた北足立地域のみをお知らせします。




場所           要望内容       関係各機関
1、舎人1丁目歩道   傾斜がきつく危険   足立区工事課
2、西伊興2-3丁目  道路を一方通行へ   竹ノ塚警察
3、舎人4丁目公園   カーブミラー設置   足立区工事課
4、区内全域      道路と歩道の段差     同上
5、放射11号歩道      同上      第6建設事務所(都)
6、東伊興1丁目    カーブミラー設置   足立区工事課
7、毛長川沿歩道    歩道の整備      第6建設事務所(都)
8、入谷4丁目道路   道路の補修      足立区工事課
9、自転車専用道路の増設           足立区工事課、各警察署
10、竹ノ塚西口西友前  歩道の設置      足立区工事課
11、竹ノ塚駅西口    下りのエスカレータ  鉄道立体化の計画あり(23年度着工予定)
12、鳩の糞対策     対策補助金を     足立区工事課
13、入谷5-9丁目公園 犬の糞のポイ捨て   すでに条例があるが、清掃など要望 同上
14 同上        公園遊具の改善    第2区画整理事務所、足立区工事課
15、竹ノ塚駅西口ー見沼代親水公園駅はるかぜ新設 足立区交通計画課
16、古千谷区民農園前道路の改修        足立区工事課
17、東伊興3丁目    止まれ標識の設置   足立区工事課、竹ノ塚警察
18、七曲道路      安全対策、交番設置  竹ノ塚警察
19、舎人1丁目     交差点信号の改善   同上
20、河川堤防の改善   堤防の自然道路化   東京都河川部、第6建設事務所
21、入谷中央公園    低木、高木の剪定等  足立区工事課
22、西伊興3丁目    道路の改修      同上
23、伊興1丁目     信号機設置      竹ノ塚警察
24、古千谷本町2丁目  安全対策       足立区工事課
25、入谷4丁目     カーブミラー設置   同上
26、毛長川の浄化対策             東京都河川部、第6建設事務所
27、東伊興4丁目    駐停車禁止標識設置  竹ノ塚警察、工事課
28、伊興白幡公園    公園内の安全対策   足立区公園課
29、竹ノ塚駅東口駅前花壇の改善        同上
30、歩道の自転車と歩行者のルールの提案    関係機関へ要望

以上ですが、要望は7月よりただちに行い、回答を報告します。

6.29足立区民集会

2010-06-29 22:20:20 | 区民運動

足立春闘共闘会議など区内4団体が結集して、毎年、開催している区民集会が竹ノ塚第6公園で開催されました。



私は日本共産党足立区議団を代表して区民アンケートに寄せられた消費税増税に対する区民の回答から声を紹介しました。(昨日のブログ)



集会では次のような内容の決議を採択しました。

6 ・ 29足立区民集会 仕事よこせ、守ろう雇用とくらし、
 安心してくらせる社会保障と庶民減税を実現しよう!

安定した雇用と働くルールの確立と「公契約法・条例」の制定を     
「労働者派遣法」を抜本的に改正し、「最低賃金」を大幅に引き上げ、ワーキングプアをなくし、「働くルールの確立」をめざします。「公契約法・条例」の制定で公正な契約を実現します。
●生活密着型公共事業と住宅改善支援の推進を       
 建設不況打開と本格的景気回復にむけて、生活密着型公共事業への転換と住宅改善支援を推進します。
●消費税によらない最低保障年金制度の創設を
 民主党が考える最低保障年金の財源は、消費税増税によるものです 消費税によらない最低保障年金制度の実現をめざし、「年金財源」を口実にした消費税増税に反対します。
●後期高齢者医療制度の廃止、医療保険一元化反対、安心の社会保障の確立を  
 社会保障費を増やし、後期高齢者医療制度の即時廃止など安心・安全の医療・介護・福祉をめざします。また、国保組合の国庫補助を守り、医療保険一元化に反対します。


恒例の東京土建のちょうちんと要求ゼッケン。

●消費税の大増税を許さず、庶民、中小企業を支援する減税政策を   
 大企業優遇税制を中小企業・くらしの支援に転換することが必要です。消費税増税に反対し、大企業や大金持ちへの行過ぎた減税を是正し、税のしくみを庶民と中小企業の支援に転換することをめざします。                       
●普天間基地の無条件撤去、徳之鳥などへの基地拡大反対、核兵器のない世界の実現、憲法9条を守り、平和な日本をつくろう      
 5月に開かれたNPT再検討会議で「核兵器のない世界」への機運が世界的規模で広がっています。そのような中、普天聞基地移設問題で国民の信頼を失ない鳩山前首相は退陣に至りました。「普天間基地の無条件撤去、憲法9条を守る政治」を実現することが国民の願いです。
米軍基地を撤去し、憲法を守り、核兵器廃絶、軍事費を削減して、国民生活にまわすことを強く求めます。
        

年金者組合足立支部長の市井眞一さんがあいさつしました。冒頭のビデオがあいさつの一部です。
     
平成22年6月29日      
                足立春闘共闘会議     くらしと雇用を守る足立連絡会
                足立社会保障推進協議会    消費税廃止足立各界連絡会


区民アンケートの回答速報(消費税への賛否)

2010-06-28 22:06:45 | 区政情報

第10回区民アンケートを6月初旬から行っていますが、区政への要望、すぐに直してほしい道路、公園など意見が多数寄せられています。
6月25日現在、2012通の回答を頂いています。具体的な区政への要望等の集計はこれからですが、速報的にいま、旬のものを報告します。



消費税増税への賛否

賛成          19.3%(351)
反対          45.8%(831)
どちらともいえない   25.4%(459)
無回答          9.4%(171) となっています。

一般新聞、マスコミの世論調査ではもっと賛成のほうが高い数字となっていますが、設問に国の借金返済のためとか社会保障の財源など前提をつけているためであると思われます。

西民商2010年度総会で紹介をうける区議団

区議団のアンケートは設問がシンプルです。
あなたは消費税増税についてどう思われますか。
・賛成
・反対
・どちらともいえない
その理由をお書き下さいとなっています。
回答の理由は以下の通りです。

賛成の理由

・国の借金を返済するためにはしかたない。
・高価なもの(宝石、ブランド品、豪華ボート)に税を高くするようお願いします。
・年金等や特養ホームを増やしてほしい。それなら賛成。
・すべて一律ではなく、生活食料品は3%、それ以外は10%、贅沢品は20%

反対の理由

・これ以上税金をとるなんてありえない。金持ちから所得税とかでとれ。庶民からとるな。
・今以上生活が苦しくなる。
・借金をつくったのはこれまでの自民党政権ではないか。責任をとるべきだ。
・まずは必要のない支出を減らすべき。国家公務員をへらすべき。
・無駄なものをつくらない。やっとの思いで食べているのにこれ以上増税になると死を考えなくてはならない。
・収入が減っているときに増税したらもっと生活が苦しくなる。
・もっと景気が悪くなる。商売をやっていけない、廃業しなくてはならない。

どちらともいえない理由

・すべてのものに一律にかけるべきでない。贅沢品(宝飾品、ブランド品)嗜好品(タバコ・酒) に対して増税し、生活必需品には非課税にすべきです。
・これからのこどものためならやむをえない。税金の使い道を明らかにして必要なことに使われるのならいいが、ただ「増税します」では納得いかない。
・増税には反対だが国の借金を考えるとしかたないとも思います。しかし、国(政治家)の無駄遣いをきちんと清算してからすべきです。


国連子どもの権利委員会の第3回勧告と足立教育委員会

2010-06-27 22:01:11 | 教育・子ども
子どもの権利条約の実施状況にかんする日本政府の第3回報告を審査していた国連子どもの権利委員会がこのほど最終所見を採択し、「過度に競争主義的な環境による否定的な結果を避けることを目的として学校制度および学力にかんする仕組みを再検討すること」などを勧告しました。子どもの権利に対する日本政府の姿勢が改めて問われることになりました。



今回の第3回勧告は、前回勧告の「大部分が十全に実施されていないか、まったく対応されていない」と指摘しました。具体的には、貧困の増加の一方で、子どもへの福祉や補助が増えていないことに懸念を表明。国および自治体の予算を精査し、子どもの権利を優先した「戦略的な予算方針」を決定することを求めています。

この勧告を足立区の教育行政にあてはめて考えてみましょう。
まず、過度な競争主義的な環境という点では、学力テストの実施による不正事件にみられるような過度な競争が改善されておらず、勧告の指摘の正しさを裏付けています。



さらに学校制度という点では、学校選択の自由化と学校統廃合の強行も勧告のとおりです。
特に6月議会に提出された本木東小学校の統廃合を強引にすすめようとする区教委の態度は異常なほどに強引です。

本木東小と本木小の統合については、昨年3月に区教委が統廃合計画を発表して以来、地域では不安と疑問が広がり「地域の声を聞いてほしい」との声が上がり、「本木東小学校の統廃合を拙速に決定せず、父母および地域住民と充分な話し合いをして下さい」との陳情も提出されました。


「本木東小の存続」や「統廃合計画の見直し」を求める要望署名は6000筆を越えて集められ、区長及び教育長に提出されています。街には「こどもたちの笑顔を消さないで」のポスターが張り出されています。これらの声は決して一部だとか少数だとかというものではありません。
しかし区教委はこの声を聞こうとしません。これが最大の問題です。



この間、統合協議会が4回開催されてきましたが、本木東小学校の一方的な廃止という話も出され、本木東小、本木小それぞれの地域の人たちの、それぞれの学校や子どもたちを思う心がぶつかり合い、統廃合をゴリ押ししようとする区教委によって、地域に不必要な対立が生み出されていることが委員会質疑の中で明らかになりました。このまま強行すれば、なによりも大切にしなけければならない子どもたちの心にも傷がつきかねません。

最近開かれた第4回統合協議会では、どうしても協議会の意見がまとまらない状況を受けて教育委員会が議論を引き取る形になりました。

しかしここでも教育委員会の強引さがあらわれ、統合協議会では「次回までに教育委員会の考えをまとめてくる」と述べただけなのに直後に発行された協議会ニュースでは「教育委員会が決定する」と変わり、「これ以上の話し合いは、統合後の関係にも影響しかねない。」として強引に議論を打ち切り強行突破を宣言するに至りました。

教育基本法前文のいう「真理と正義を希求し、豊かな人間性と創造性を備えた人間を育成」すべき教育委員会にあるまじき態度といわざるを得ません。こうしてまでして統廃合を強行しようとする姿勢に不安や疑問の声が上がるのは当然です。

足立区教育委員会は、足立区の小・中学校を適正な規模に整えるために、過小規模校は統廃合するとしていますが、本木東小学校のような小規模の学校こそが教育上優れており、欧米では小規模校が進められていること、WHOも学校規模は「100人以下に」と指摘していることが明らかにされてきました。国も学校統廃合は「経済的効果」はあっても「教育的効果」があるという答申は出せないでいます。子どものことを思うのなら本木東小学校の統廃合には道理がありません。

区教委は今回の国連子ども権利委員会の勧告を真摯にうけとめ、教育行政を抜本的に改めることを求めたいと思います。
 


葦立ち(足立民主主義文学会雑誌)

2010-06-26 22:18:25 | 文化・芸術・映画

西伊興在住の嶋圭さんが編集長をつとめる「葦立ち」が発刊されました。年2回の刊行は大変ですが今回は昨年、亡くなられた詩人の門倉詇(さとし)さんの追悼特集でした。



門倉詇さんは1934年8月4日、群馬県生れ、高崎高校・中央大学卒。葬儀は音楽葬で、春日部市内で行われました。喪主は妻悦子さん。詩集など多数。北原白秋賞、毎日童謡賞、子ども世界特別賞など多数授賞しています。

第14中学校など足立区内の校歌を作詞

足立区とのかかわりは第14中学校の校歌を作詞していますが、戦後民主主義の薫り高き詩で私は大変気に入っています。

さらに今回、西伊興在住の著名人、作家の早乙女勝元さん、作曲家の丸山征四郎さんらが弔辞やあいさつを「葦立ち」に寄稿していますのでぜひ、購入して下さい。



葦立ちの編集後記が面白かったので紹介します。
▼竹ノ塚駅で共産党のビラ配りをしていたSさんの話。珍しく連なってビラを貰いに来た中学生の一団に「何万人も集まった米軍基地反対集会の司会をしたのは高校生だよ、知ってる?」「えっ、ほんとすか」「すごっ」いま若者たちの意欲のなさが問題にになっているその根源を実践的に解明した現職校長先生の講演要旨、少し難しいかもしれませんが、ご一読あれ。
▼二十一世紀で日本が変わる次のステップは目前の参院選。炎暑と不条理に負けてはいられません!

「葦立ち」編集部 足立区西伊興3-10-4 嶋圭方 3897-2565
原稿も募集しています。頒価500円


区役所アトリウムの昼休みコンサート

2010-06-25 23:51:30 | 文化・芸術・映画
毎月2回、区役所では中央館アトリウムで昼休みコンサートを実施しています。今日は足立区民合唱団のミニコンサートを拝見しました。



・出演は足立区民合唱団  平成元年結成。毎年2回の定期演奏会を主催しているほか、練習は足立区役所 庁舎ホール(水曜日)とギャラクシティ(土曜日)の毎週2回です。
 平成22年8月22日(日)にギャラクシティ 西新井文化ホールで第37回定期演奏会を開催するそうです。
今日の演奏は次の曲目でした。
       1 川の流れのように
       2 見上げてごらん夜の星を
       3 崖の上のポニョ
       4 サライ  
最後の曲のサライはお客さんも含め参加者一同で大合唱しました。私も忙しい活動の最中でしたが腹から大きな声で歌えたのでとっても、気分がよくなりました。
はじめのビデオは崖の上のポニョでした。宮崎駿のアニメ映画でしたが、娘と映画は見に行きました。地球環境を考えさせられる映画でした。曲は久石穣さんです。      

燃料電池を体験

2010-06-24 20:34:32 | 環境・公害
環境フェアで燃料電池を体験しました。燃料電池とは水素と酸素を反応させて電気をつくり、エネルギーとして活用するというものですが、燃料電池で電気をつくるときには二酸化炭素を発生せず、電気と水と熱が発生するのでお湯が利用できます。


水素ボンベを使います。


燃料電池の生まれ
この原理は、1802年にイギリスの科学者デービーによって発見、1839年に、イギリスの物理学者グローブによって燃料電池が誕生(たんじょう)しました。本格的(ほんかくてき)な燃料電池の研究は、1960年代に入って宇宙(うちゅう)開発の時代をむかえたころに、特に有人宇宙船(ゆうじんうちゅうせん)用としてアメリカで研究が進められ、1965年にアポロ宇宙船に積みこまれて、実用化に成功し、現在はスペースシャトルで使われているそうです。


これが燃料電池の本体です。



家庭用燃料電池のシステムはエネファームという名称で実用化され、21年度から国の補助金も太陽光発電同様の補助金(限度額130万円)が支給されています。

エネファームとは、「エネルギー」と「ファーム=農場」の造語です。
水素と酸素から電気と熱をつくることと、水と大地で農作物をつくることはとても似ています。
自分のエネルギーを自分でつくるというエネルギーの考え方です。

発電所と使う場所が離れている従来のシステムでは利用できるエネルギーは35-40%だけ。実は発電時に出る熱を利用できずに捨ててしまっています。
エネファームなら、使う場所で発電し、その熱を給湯などに利用するので、エネルギー利用率は総合で70-80%になります。


いざ、参院選へ

2010-06-23 22:24:39 | 日本共産党・後援会

いよいよ、あすから参院選、日本共産党は参院選の公約ダイジェストを発表しました。表紙は志位委員長の写真ですが、プロローグはこの文章からはじまっています。




あいつぐ政権投げ出しはなぜ起こったのか?

普天間基地、政治とカネ、高齢者医療、派遣法─国民の期待を裏切り、鳩山前政権は退陣しました。またしても政権投げ出しです。なぜ、こんなことに? 普天間問題での迷走と裏切りの根本には、日本国民よりアメリカの要求を優先する政治があります。派遣法や高齢者医療での公約違反の根本には、大企業の労働コスト・社会保障コストの削減を求める日本経団連の圧力に屈した政治があります。

菅内閣で政治はどうなる?

─政治の根本をただしてこそ、 新しい政治が生まれます
 国民の願いを実現するには、“アメリカ・財界いいなり”政治から抜けだすことが必要です。菅新政権はどうでしょうか? 菅首相が普天間問題で一番にやったのは、オバマ大統領と電話会談し、基地の県内移設にしっかり取り組むと、アメリカに忠誠を誓うことでした。経済・財政の問題でも、菅首相は日本経団連の要求を受け、法人税減税と消費税増税の道をすすんでいます。






日本共産党の参議院選挙公約ダイジェスト版は下のアドレスをクリック
http://www.jcp.or.jp/down/seisaku/10/201006_sanin_digeat.pdf







あすからは参院選についてコメントしたり、一言を書くことは公職選挙法違反になりますので、それとは関係のない、区政情報やちょっと一息つくブログを更新することにします。
よろしくお願いします。したがって、区政通信「ささのは」も参院選が終わるまでお休みになります。



「みんなの党」って何するの?

2010-06-22 22:57:55 | 政策・提案

昨日、「みんなの党」をはじめ次々に出てくる新党について「新党屋台村」と評しました。そしてその狙いは「脱官僚、公務員10万人削減、地域主権型道州制の導入、法人税の減税」などをいいながら民主党に裏切られたが、自民党には戻りたくない有権者が日本共産党に向かう道を遮断する」役割があると書きました。

すると小池あきらさんが青年との対話で別の角度から民主党をはじめとした日本の政治状況をわかりやすく話したビデオを発見したので紹介します。


http://www.jcp.or.jp/movie/10mov/20100331/index2.html


みんなの党のホームページを見てみるとマニフェストが出てきました。
小池さんが指摘したように「小泉構造改革を促進する政策が目白押し」これでは貧困と格差を広げるとともに、財界経団連の要求している「法人税の減税」が明記されている。さらに消費税増税の前にやることがあるとこの議論を避けているがよくよむと消費税増税は否定しないことが明らかになりました。

参議院選挙ではこの点もよくみて判断することが大事ですね。


マニフェスト発表とつどい開催

2010-06-21 23:41:29 | 日本共産党・後援会

参議院選挙に勝利するためのマニフェストを学ぶつどいを19日、20日と連続して4か所開催しました。
はじめに後援会決起集会の志位委員長の報告(参議院選挙の情勢と勝利のために)を私が編集して、62分を35分のビデオにしたものをプロジェクターを使って放映しました。



その後、私が参議院選挙における足立区の取り組みと留意点について話をしました。主な項目は次の点です。二大政党離れから政界再編へ

1、みんなの党、たちあがれ日本 新党改革 日本創新党など新党ブーム 「新党屋台村」に集まったのはわけがある。そのねらいは「二大政党離れが日本共産党に向かう道を遮断する」ことにあり「消費税増税」を先導することにある。その背景として、財政赤字が深刻で788兆円もあることに目をつけて財政再建のため消費税増税やむなしの世論をつくる役割がある。 民主党マニフェストは消費税増税を先送りしているー時期総選挙においている。(その後、菅直人首相は増税を発言し、自民、民主、みんなの党など消費税増税の大合唱)社会保障と財源に国民の関心が集まっている

 

2、民主党政権の三頭身ねじれと支持率低下

民主党の三頭身

●頭―鳩山などの集団(国民世論動向派)、特徴は二枚舌の使い分け

●胴体―小沢金権旧自民党体質 幹事長政策決定一元化、衆議院比例定数の削減など古い自民党の体質を引きずる

手足―脱構造改革派―後期高齢者廃止、派遣法改正などを主張していった市民派が混在している。

3、日本共産党マニフェストの発展
 この部分は省略
4、東京をめぐる参議院選挙の情勢はどうなっているか①鳩山政権の退陣と管政権の誕生をどうみるかあたらしい政治を求める国民の認識が新たな段階に発展する条件はある。
アメリカにも財界にものが言える政党の必要性を国民の共通認識にする②東京選挙区の立候補予定者
名前           党派・会派等              -
小川 敏夫      民主党               現
蓮 舫                民主党          現
中川 雅治      自民党               現
竹谷 とし子     公明党               新
小池 晃               共産党               現
森原 秀樹      社民党               新
松田 公太     みんなの党      新
江木 さおり     国民新党      新
小倉 麻子     たちあがれ日本    新
山田 宏              日本創新党      新
こうした報告をもとに様々な疑問が出される中で討論が活発に行なわれ、徐々に日本共産党への確信につながります。引き続き、「後援会のつどい」を開きますのでよろしくね。