針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

介護保険シンポジウム-in 土建会館

2011-09-29 22:18:34 | 介護・福祉

介護保険料はいくらになるの?これまでどおり介護サービスはうけられるの?という題で「足立区の第5期介護保険事業計画を問う」というシンポジウムが9月29日、東京土建足立支部会館で開催されました。シンポジウムの一部をビデオで配信します。下のアドレスをクリックするか、写真をクリックして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=tYCYNJA3avs

主催は足立区の介護保険をよくする区民の会(代表伊興3丁目在住ー深沢弘亘氏)ですが、パネラーは足立区介護保険課長の中村明慶氏、地域包括支援センター「千寿の郷」所長矢野知恵さん、ヘルパーステーション「すまいる」古河直美さんでコーディネーター役司会は足立区梅田在住で元立命館大学教授の篠崎次男教授でした。

はじめに中村介護保険課長から現段階で足立区が検討している第5期(平成24年~26年)まで介護保険事業計画の内容の一部が話されました。中村課長は足立区の65歳以上の高齢者が毎年増えており、要支援・要介護の認定を受ける人も増え続けているため、一年に約6%づつ、介護給付が伸びていること、特別養護老人ホームには入れない人が4000名になっていることから前倒しして約1000床の特養ホームと500床の老健施設を整備する。介護給付の自然増などを勘案すると1200円程度の介護保険料の値上げをせざるを得ない、さらに介護従事者の処遇改善交付金が一般会計から介護報酬に組み込まれることが検討されており、そうなるとさらに値上げになると試算している。と発言しました。

矢野包括支援センター長は「包括支援センターは『何でも包括』と言われ介護認定からケアプラン作成、虐待など困難ケースを抱えて日夜駆け回っている。とくに認知症高齢者が増えてきており、早い段階のリハビリによって改善される。したがって、ヘルパーと訪問看護を24時間組み合わせることが大事であること。しかし、介護報酬が低く、経営は大変であるなど、包括支援センターがかかえる様々な事例も紹介されました。

古河ヘルパーステーション所長は、常勤4名、非常勤13名で働いているがかつては20名を超えていたが、ヘルパーが不足していて慢性的な人で不足。広告しても人が集まらない。介護報酬が低く、定着しない。利用者のニーズに応えきれない現状はうちだけでなく、多くの事業所が抱えていると報告しました。

会場からも発言がありました。居宅介護事業所でヘルパー派遣をしている方からは「病院への通院介助が厳しくて、院内介助は認められないとか、トイレの介助は認めないなど現場を知らない規定であり、横出しサービスをしている区もあり、足立区として介護保険外の横出しサービスを拡充してほしい」という意見が出されました。

ケアマネージャーの方からはヘルパーの直行直帰については通勤時間を見てくれない介護報酬は改善すべきであると訴えがありました。

団地の老人会をしている方から「友愛活動をしている。これはけがをしても骨折した人がいたが、病院から入院を断られひとを介護認定を受けるまで途中でボランティアをしているが、今度の介護保険の改定で「軽度の人はボランティアでもいい」という総合事業が認められているが、私も77歳になり、ボランティアをするのもきつくなってきたが、総合事業はしないでもらいたい」 と発言がありました。

保険料の値上げはしないでほしい、サービスがさらに悪くなるのはやめてほしいなど様々な意見が出されました。なお、ユーチューブに発言の一部を紹介します。


石巻市震災ボランティアⅢ

2011-09-24 23:36:37 | 防災、安全

東日本大震災で最大の犠牲者がでたのが実は石巻市、仙台に次ぐ宮城県第2の都市で、訪ねてみるとはじめは被災地のような感じはない町並みでした。

ひとたび、海辺に近い住宅街に入ると一階は津波で流され、2階しか残っていない家がたくさんありました。私たちはまず、74名の子どもたちと10名の教職員が亡くなった大川小学校前で黙祷しました。

その後、石巻震災救援センターに向かいました。ちょうど石巻市議団長の三浦一敏さんがおり、震災後の復興計画の問題点などをお聞きしました。

三浦一敏さん(右端)は私と同じ年で11月に行われる県議選の予定候補として連日、市内を回っているということでした。先日の台風15号でも仮設住宅が浸水して住めなくなるなど、宮城県石巻市の仮設住宅は土地がなく、交通不便なところに立ててしまったこともあり、入居していない仮設住宅が1000戸近くあるという話でした。和式トイレで水洗なし、ペット不可など厳しい条件がかかっています。

三浦議員の話を聞いて、行政に住民の声をまだまだ届いていないと思いました。11月の県議選ではぜひ、三浦さんの初議席を獲得してあげたいと思いました。

次の日は救援物資のお届け隊、準備をするボランティアのみなさん。

青空市場に行き、準備をすると人が集まってきました。整然と並んで救援物資を受け取って行きました。

午後からは墓の泥だし隊、ユンボやブルドーザーは使えない場所なので、通路をつくる仕事でしたが、参加者は暑い中、大変だったと語っていました。

ゴミを整理し、まとめたところです。詳しいビデオをユーチューブでアップしますのでご覧下さい。


歯周病の点検と治療に

2011-09-23 23:56:03 | 健康・衛生

先日、歯科医師会の先生方との懇談で「歯周病と寝たきりの関係」について学んだことを確認し、自分自身の歯周病の点検のために以前からかかっている歯科に診察に行きました。

私の場合、一応まだ24本の歯が残っているので80歳までに20本の歯を健康に保つ「8020」を達成する権利はありますが、最近、冷たいものが沁みたり、歯が浮くような感じがするので、調べてもらったところ、まあまあだといわれて安心しましたが、気をつけないと歯周病で歯がなくなる危険性はある、と診断されました。

メタボにならないようにしっかりと食事をとり、運動もして、歯をよく磨き、健康管理をきちんとしようと決意しました。最近、体重が増えぎみなので、いい緊張感がもてました。

 


区民アンケート中間集計の報告

2011-09-22 23:50:03 | 区政情報

第11回区民アンケートに約2158名の方から回答が寄せられていますが、中間集計をしました。

前々回に続いて区民アンケートに寄せられた回答のまとめを紹介します。ご協力ありがとうございました。
●東日本大震災について 
 原子力発電については、回答数2037人中「減らすべき」が73・18%、「現状維持」10・22%、で多数が減らすべきでした。
 「将来子どもたちにどんな影響を及ぶか心配。必ずなくして」などの記載も数多くありました。

 「震災対策として必要なこと」の上位5項目のうち3つは(複数回答)で「原発の安全性」「放射能汚染対策」「自然エネルギーの導入」と原発関連が占めました。

●くらしについて
 この1年間で「生活が苦しくなった」という人が62・19%にのぼり、「収入が減った」が最多となっています。次に多かったのが「医療費の負担が増えた」でした。
 この1年間でくらしが変わらないと答えた人の中には「苦しい状況が変わらない」「収入が減った」「先行き不安」と記載する人もいました。


 子ども施策では「認可保育園の増設・待機児の解消」をあげる人が最多になっています。
 一方、介護保険料について、回答した人の81・49%が「負担が重い」と答えました。


足立介護保険料の27.4%の値上げ案

2011-09-20 23:52:21 | 産業・ものづくり

足立区の介護保険料(案)4380円を5640円に
 1・3倍=1260円もの値上げの提案
 
9月12日、足立区の地域保健推進協議会専門部会が開かれ、来年4月から改定となる介護保険料について区は、現在基準月額4380円を5640円、1・3倍1260円値上げとなる「暫定算定額」を提示しました。報告を受けた委員からは口々に驚きと反対の声が上がりました。
与党議員の委員からは

 「あまりにも高額で言葉が出ない」「もう正直高齢者は払うのはむり」

と発言があり、さらに与党議員の女性委員からは「区民の立場から到底認めがたい」「衝撃的な数字」「高齢者の生活おびやかす」などと発言が相次ぎました。

私も発言。今でも高くて払うのに苦労している区民のみなさんの生活実態を訴えました。
自民・公明・民主などの賛成で決めた仕組みが際限ない値上げ引き起こしている
これほどの値上げがなぜ提示されるのか?それはすでに13年前に自民、公明、民主などが賛成して決めた介護保険法で

「国庫支出は半分に減らす」「高齢者が増えたり、介護施設やサービス総量や介護職員の給料が増えたら保険料に跳ね返る」

 という仕組みがつくられたからです。
 この「根本的欠陥」とも言うべき問題点を明らかにし改善を迫るとともに、国庫負担の引き上げ、都や区の一般財源の投入がなければ解決しません。  

 
 

 この制度を決めた党に所属する人たちからも思わず「高すぎる」との声が上がったいまこそ、共同して保険料の値上げストップ、安心して受けられる介護制度に変えていくうねりを起こしていこうではありませんか。
  署名、公聴会、議会傍聴、審議会傍聴、シンポジウムなどが重要です。

 審議会・公聴会は今後の予定は発表されていませんので、わかり次第お知らせいたします。
 区民の会がシンポジウムを9月28日午後6時30分から開催しますので、ぜひ参加しましょう。

日時 9月28日(水)
  午後6時30分~午後8時30分
 ところ 足立土建会館 3階会議室
  梅島より徒歩6分 5845-5011
シンポジスト
 中村 明慶   足立区介護保険課長

 矢野 知恵   地域包括支援センター「千寿の郷」所長
 古河 直美   ヘルパーステーション 「すまいる」所長
 コーディネーター 篠崎次男 立命館大
 主催 介護保険をよくする区民の会  伊興3-7-12-213  ℡ 3857-2853 深沢

 


足立年金者組合の大会

2011-09-19 23:03:37 | 介護・福祉

年々、組合員が増え続けている足立年金者組合(渡辺修次支部長)の大会に招待され、来賓のあいさつをしました。

開会あいさつする渡辺修次支部長、左隣は市井眞一書記長

はじめに大島よしえ都議が都政報告と野田内閣の自民・公明、民主の大連立がこぞって復興財源と社会保障の財源に消費税の増税を言い出していることや医療・年金など社会保障切り捨てのオンパレードを指摘しました。

私は後期高齢者医療保険の値上げ、足立区の介護保険料が5640円と月額1260円もの大幅値上げ案が示されていること。国民健康保険料が6月に大幅値上げになっていることを考えると高齢者にとってはダブル・トリプルパンチの攻撃であり、介護保険料の値上げストップのために全力をつくることを決意表明しました。

大会は現在の役員をほぼ継承する人事を決定し、閉会しましたが、はじめ数十名で発足した足立年金者組合は1年間で69名の組合員を増やし、421名となったことを報告しました。次期大会までに500名を目指すことを決めました。

最後にみんなで歌声の合唱をして閉会しました。