針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

久しぶりに傍聴者があふれて議場に入れず、ごめんなさい。

2011-06-30 23:38:49 | 区政情報

私が代表質問をおこなった6月23日、本会議には80名を超える傍聴者で議場の傍聴席に入場できなかった方が多数生まれてしまいました。本来ならば、定刻を過ぎた場合、各議員に1枚配分されている傍聴券を回収し、傍聴者に渡して議場に入場してもらう措置をとることになっていましたが、時間になり質問も始ってしまったため、区議会控室に臨時テレビを配置してもらい、質問を見ていただきました。

針谷みきお区政通信も1102号となりました。

 議場の臨場感が伝わりにくく、傍聴して頂いたみなさんには大変、ご迷惑をおかけしました。
 しかし、「針谷議員の質問はよくわかった、区民の願いに沿ったもの、引き続き応援したい」と期待の声が寄せられました。
 ありがとうございました。       区議会議員 針谷みきお

※訂正  6月20日の北足立地域の野菜を紹介した記事で、この野菜はシダ類でしょうか。と紹介してしまったのは「人参の葉」だそうです。今日、区議会本会議が終了した後、ある人から指摘を受けました。この写真です。ありがとうございました。


足立の花火大会10月8日に延期

2011-06-28 22:51:01 | 観光・旅行

東日本大震災の影響で、殆どの花火大会が中止になる中、足立では何とか開催をしようとしていました。区民まつりを行う10月8日の午後6時から開催されることになりました。6時~50分間で1万発を予定しています。

本来、花火大会は7月8月に実施してほしいものです。「大震災で自粛ムード」ですが、こんなときこそ、地域の経済をまわしていくという観点からみると予定通り実施してほしかったのですが、関東の花火大会は次のような日程で開催されます。

一番上の画像をクリックすると大きく表示されます。(別のウインドウにかわります。) 


東日本大震災の救援物資のお願い

2011-06-27 23:53:28 | 日本共産党・後援会

足立区議団は7月13日から東日本大震災の救済ポンティアに参加します。これまでも区議団は2次にわたり、救援活動に取り組んできましたが今回は7名の全議員が参加します。

今なお、救援が求められている宮城県石巻市に伺います。つきましては次のような救援物資がありましたら、私の事務所にご連絡下さい。

◆食料品・・日持ちのする野菜、カップラーメンや 乾麺、 米、缶詰レトルト食品、お茶、コーヒー、粉ミルクなど
◆衣類など・・(新品またはクリーニング済みのもの)肌  着、靴下、Tシャツ、夏物の衣類
◆生活雑貨など・・トイレットペーパー、割り箸、タオル、 石鹸、ハンドソープ、シャンプー、台所 洗剤、洗濯用 洗剤、オムツ、ティッシュペーパ     ー、化粧品、生理用品、 サランラップ、カレンダー等よろしくお願いします。

 連絡先 日本共産党足立地区委員会 ℡ (3889)8115
 区議会議員 針谷みきお  ℡ 3853ー1207


区民委員会で国保料の負担軽減条例提案

2011-06-26 21:09:44 | 健康・衛生

27日の区議会区民委員会で2年連続の値上げとなって、保険料が払えないと区役所に苦情が殺到している中、日本共産党足立区議団が提案した国保料金の値上げに対して、負担を軽減する条例案が審議されます。

特別区区長会では今回の保険料の値上げについて次のように説明しています。一部を紹介します。

 特別区国民健康保険料の所得割額の計算方法が変わりました。平成23年度から旧ただし書方式に賦課方式(計算方法)を変更しました。近年の度重なる税制改正のたびに、国民健康保険料が激変する階層が生じ、住民税額に賦課する現行方式の問題点が顕在化してきました。 

現行の賦課方式では、医療費が増え続ける中で中間所得層に負担が集中するという問題もあるうえに、国民健康保険制度の広域化の流れに適合できないという問題もありました。

「旧ただし書方式」とは世帯の収入から公的年金控除等の必要経費と基礎控除を差し引いた段階の所得に対して賦課する方式です。

 

「旧ただし書方式」へ移行する理由

(1)所得に対して賦課する方式であるため、税制改正の影響を受けにくく、所得や医療制度の変動がない限り保険料が安定する算定方式です。

 (2)多くの加入者が非課税で所得割が課せられず、保険料に限度額が設けられていることもあいまって、中間所得層に負担が偏る住民税方式に比べ、所得に応じて幅広い世帯が負担する方式のため、相互扶助の理念にかなう公平な制度です。

(3)後期高齢者医療制度も含め、全国的に98%の市町村が採用している所得割算定方式で、現在検討されている医療保険制度の広域化の際にも採用されることが見込まれる方式です。

賦課方式移行に係る経過措置について

賦課方式の移行に伴い、保険料負担が増加する階層が生じることから、3段階の区分で旧ただし書所得から一定率を控除する経過措置を2年間(平成23・24年度)実施します。

何だか難しく書いてありますが、私流に言えばこうなります。下線を引いてあるところをいうとこうなります。

今の住民税方式は控除することができる項目が多く、低所得者が所得割を払わなくて済む人が多く、保険料の徴収に困っています。したがって、中間層(お金持ち)から不満がでている(聞いたことがない)ので、低所得者の方にも応益負担をしていただきます。また、簡単に保険料が計算できるので都合はいいです。

さらに、国民健康保険制度は旧ただし書き方式をとっている悪名高き「後期高齢者医療制度」との合流を国がめざしており、国が法律をかえていますのでしかたありません。2年間は値上げ分をまけてやるので我慢して下さい。払えない人は分納相談にものります。しかし、それでも払わない人は保険証は渡せません。したがって資格証を渡しますが、医者にかかった時は全額自己負担です。 

区民委員会ではこうした国民健康保険の問題点を明らかにしながら、日本共産党区議団が提案している負担軽減条例を提案し、実現を求めます。ぜひ、多くの区民のみなさん。あさって27日午前10時の区民委員会を傍聴して下さい。

 


代表質問をユーチューブでアップ

2011-06-24 20:41:18 | 政策・提案

昨日の代表質問を区議会のビデオを編集し、5分割してユーチューブにアップしました。

写真かアドレスをクリックして下さい。

第一回目  区議会代表質問1 区長の政治姿勢ー原発に対する基本スタンス、構造改革からの転換と福祉のまちづくり、待機児解消と認可保育園の果たす役割、区内経済対策と放射能対策について、国民健康保険料の大幅値上げと負担軽減策の提案。

http://www.youtube.com/watch?v=RJ0HAqSRCqY

 

第二回 区議会代表質問2、防災計画の見直しと、液状化対策、津波対策、耐震補強支援、避難所と備蓄について、帰宅困難者対策についてなど

http://www.youtube.com/watch?v=bVRYdwRTSnU

第三回目 被災民の総合相談窓口の設置と住宅対策、綾瀬川堤防対策と太陽光発電の助成制度の復活、区内中小企業と商店街支援策について、本木東小学校の統廃合について、天空劇場の無駄遣いについて

http://www.youtube.com/watch?v=XuVadPKAeBQ

第四回目 公契約条例と介護保険料の値上げ問題と要支援者への保険給付について、竹ノ塚駅立体化とオウム対策について
区長の答弁など

http://www.youtube.com/watch?v=bBXlGHdFjL4

第5回目 区議会代表質問の再質問と再答弁、この写真は昨年度の写真です。

http://www.youtube.com/watch?v=Q6KX1AdTxuo 


区議会代表質問に立ちました

2011-06-23 23:58:04 | 区政情報

区議選後、初の定例議会で党を代表して質問に立ちました。

 

改選後、初の議会ということもあり、傍聴ツアーをしようと呼びかけたところ、80名をこえる人がかけつけてくれました。傍聴券がなかったため、20名以上の方が議場に入れませんでしたが、区議団の事務局の機転で控室のテレビで全員、聞くことができましたが、受け入れ側が傍聴券の扱いの手配がうまくいかず、ご迷惑をおかけしました。


国保料金大幅値上げの通知に怒りの声

2011-06-22 23:56:11 | 医療・国保

6月17日、国保課から区民に国保料値上げの通知が届き、区役所に3日間で5000件を超える区民からの問合せや苦情で電話が殺到。数時間つながらないパニック状態が生まれました。

 

パート主婦の方から次のようなメールが届きました「本日、平成23年度の国民健康保険の納付書が届きました。うちのような低所得家庭に保険料の1.5倍UPは正直いって辛いです。毎月、公共料金分の使用量を節約し、他の出費は抑えているのに保険料だけはどうにもならない‥切ないです。」という声です。

 

 入谷に住むDさんは3人暮らしですが、電気工事業者で所得はほとんど変わらないのに、

3年連続の国民健康保険料の値上げで21年度28万4千円から22年度33万5千円に23年度はついに44万8千円に値上げされました。

 

 

国保料の大幅値上げはただでさえ苦しくなっている区民生活に追い討ちをかけるものです。23区統一保険料方式というしくみがあると言っても、ひどすぎる値上げです。

 

 震災と景気低迷のダブルパンチを受けている区民生活を支えるのが区政の本来の役割ですが、国保外の福祉施策で区が独自に区民の負担を軽減することは可能です。

 

区議会代表質問であす、私はこの問題をとりあげ、区が独自に値上げ分を福祉施策として補助するよう質問します。ぜひ、区議会の傍聴、もしくは区議会ホームページのビデオ録画を見て下さい。


大震災の都営住宅の受入れ拡大

2011-06-21 23:18:56 | 防災、安全

大島よしえ都議からの報告で東日本大震災で福島県などから避難している方に民間住宅と都営住宅の双方で受け入れるが、これまで自主避難してきた方は対象とされてこなかったが、福島県からの避難者はすべて受け入れると報告がありました。

東京都都市整備局の報道記事は以下の通りです。

東京都では、東日本大震災等により福島県、宮城県及び岩手県から都内に避難されている方々に対して、被災県の意向を踏まえ、都内の民間賃貸住宅においても、応急仮設住宅として受入れを行うこととしました。併せて、従来から受入れを行っている都営住宅等を応急仮設住宅と位置づけ、受入期間の延長などを行うこととしましたので、お知らせします。

1 民間賃貸住宅による受入れ

1 受入対象者

 次のいずれかに該当する方で、通学、通院、介護などの個別の事情で、都営住宅等では対応できない方を対象とします。
 既に都内の民間賃貸住宅で賃貸借契約を締結し居住されている方で、家主等の同意を得て都の借上契約に切り替えることが可能な方も対象とします。

  1. 福島県に居住されていた方で、東日本大震災等により都内に避難されている方
  2. 宮城県及び岩手県に居住されていた方で、東日本大震災により居住継続が困難になり都内に避難されている方

2 受入方法

 都が、社団法人東京都宅地建物取引業協会、社団法人全日本不動産協会東京都本部、社団法人東京共同住宅協会を通じて民間賃貸住宅を借り上げ、災害救助法における応急仮設住宅として提供します。

3 民間賃貸住宅の条件

 民間賃貸住宅は、次のすべての条件を満たすものとします。

  1. 新耐震基準を満たす建築物であること
  2. 月額家賃が75,000円以内、世帯構成員数が5名以上の場合は100,000円以内であること(この金額を超える場合は対象としません。)
  3. 都の借上契約への切替えの場合を除き、エアコン、コンロ、照明器具、給湯器、カーテンが設置されていること

 (上記1~3の条件を満たさない民間賃貸住宅に既に居住している場合は、上記条件を満たす住宅を紹介します。)

4 受入条件

  1. 受入期間は、当面1年間とします。
  2. 駐車場は、原則として都が用意した保管場所を利用していただくこととしますが、特別の事情がある場合には、都が借り上げて提供します。但し、月額賃料20,000円以内とします。
  3. 都は、月額家賃、共益費(管理費)、火災保険等損害保険料、原状回復費用等の費用を負担します。

5 スケジュール

 まず、旧グランドプリンスホテル赤坂に避難されている方々を対象に受入れを行います。
 その他の都内に避難されている方々については、7月中に準備が出来次第受付を開始し、当面8月末まで受付を行う予定ですが、詳細は追ってお知らせします。

2 都営住宅等による受入れ

 応急仮設住宅としての民間賃貸住宅での受入開始に合わせ、都内に避難されている方を既に受け入れている都営住宅等についても、災害救助法における応急仮設住宅と位置づけます。
 これにより、当面6か月間としている受入期間について、全ての受入世帯で「当面、来年7月末まで」とするとともに、応急仮設住宅の標準設備であるエアコン等を設置します。これらについては、全ての受入世帯に個別に連絡します。

問い合わせ先
都市整備局住宅政策推進部不動産業課
 電話 03-5320-4943

 


北足立(入谷舎人地域)の野菜と花

2011-06-20 22:50:14 | 地域情報

北足立地域には畑や農家の花が多く、住みやすいところです。

入谷2丁目の阿久津稔さんが畑でつくっている野菜畑です。

しその葉でしそのジュースをつくり、焼酎とまぜて飲むと美味しいそうです。

これは枝豆でしょうか。よくわかりません。

シダ類でしょうが、これもよくわかりません。

これはナスでしょうか。

阿久津さんがつくってくれた野菜でつくったちぢみときゅうりランチをたべました。地産地消とはこういうことでしょうか。

おまけです。昨年咲いたハイビスカスの花が今年も咲きました。これは我が家のベランダです。