針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

前進座国立劇場出演30回記念公演

2012-05-20 23:39:32 | 文化・芸術・映画

日本共産党後援会の前進座貸切公演に行ってきました。今回は歌舞伎の十八番の内「鳴神(なるかみ)と三遊亭円朝の「芝浜の革財布」を鑑賞しました。

芝浜の革財布のあらすじ

 ここは芝浜に近い裏長屋……。
 ただでさえ貧乏暮らしのそのうえに、酒を呑んだらあとさきの考えがなくなる魚屋の能五郎。それがもとで商売はにっちもさっちもいかなくなり、今では仕入れの元手を貸してくれるところもない。

女房のお春にさんざん意見された熊五郎は、お春の前に手をついて、これからは性根を入れかえて一生懸命働くことを誓い、証文をしたためる。
  一、夫婦なかよく稼ぐこと
  一、お酒のまぬこと
  一、朝早く起きること
  一、そうしてぐずぐずいわぬこと
  右の約束、固く固く守ります

 今度だけはと叔父に頼み込み、やっとの思いで二貫五百の元手を借り受けたお春は。あくる朝、熊五郎を浜へ出してやる。
 さて、その朝、心を入れかえた熊五郎が浜辺に来てみると、どうも、お春か刻を間違えて起こしたらしく、夜はなかなか明けてこない。帰って出直すわけにもいかず、夜明けを待つ間の一服と、煙草に火をつけようとして火打石を打りとはずみで波打ちぎわに石を飛ばしてしまう。拾いに近よると、何やら足の先にからみつく紐(ひも)。たぐり寄せて手に取ってみると、きたないが、ずしりとした重い財布が……。

 

 いぶかしがりながら、熊五郎が何気なく財布に手を入れてみると、冷たい小判の感触。はっとした熊五郎は、高鳴る胸をおさえ、もと来た道を一目さんに飛んで帰るのだった。
 驚くお春をしりめに、すっかり大尽気分になった熊五郎は、昨日の証文のことなどどこへやら、長屋の連中を呼び集めて、飲めや唄やの大騒ぎ。さんざんに酔っぱらった熊五郎は正体なく寝込んでしまう。

財布の中身は半端な額ではない、思案にあまったお春が家主のところへ相談に行くと。酔っぱらって寝ちまっているならちょぅどいい。金を拾ってきたことはそっくり夢にしちまいなよ」と知恵をつけられ……。

 翌朝、目を覚ました熊五郎はこんこんとお春にさとされて、「今日までのことはどうか堪忍してくれ」と手をついて詫び、涙を拭き拭き仕事に出て行く。お春も涙ぐんでその後ろ姿に手を合わせるのだった。

それからというもの、熊五郎は昼夜をわかたず働いた。そのかいあって、得意先も増え、暮らし向きもだいぶよくなった。三年目の大晦日。除夜の鐘を合図にお春が目の前にした三年前のあの財布。
 さて、しっかりものの女房は亭主になんと。いい訳したやら…… あとは見てのお楽しみ………。