goo blog サービス終了のお知らせ 
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

「真央はフィギュアに愛されています それが彼女の運命なのです」

→ こちら

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

→ こちら

以下転載

 NHK経営委員の構成をめぐり民主党の小西洋之氏が12日の参院予算委員会で、東日本大震災の被災地である東北地方の代表者がいないのは、人選の際に「全国各地方が公平に代表されることを考慮する」と規定した放送法に違反すると指摘した。小西氏はその上で、安倍晋三首相に近い長谷川三千子、百田尚樹両経営委員を罷免するよう要求した。
 小西氏は、安倍政権下で戦後初めて、経営委員会から東北代表者が不在となったと強調。「東北を代表する委員の代わりに、自分の友達を選んだ」と述べ、長谷川氏らの交代を迫った。 

以上



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

http://50064686.at.webry.info/201306/article_1.html

2013年6月5 日

今日のNHKニュース9の特集はネット選挙だったが、自民党が恐ろしい事をしている、つまり「自民党が既にネット工作業者に依頼し自民党候補者に悪口などがBBSにあれば削除や反論する。そしてそれらのネットの監視を自民党の平井が陣頭指揮をとって行っている」という事を淡々と報道していた。

つまり、自民党がネット工作を、ガーラなどのネット工作業者に依頼して、一番激しく行っている事をNHKが今日のニュース9で報道していた。他の党はそこまでネット工作していない、つまり自民党に比較するとネット対策が遅れている事もNHKで報道していた。自民党工作員だらけなんだろうな。。


その恐ろしい自民党ネット工作についてNHKニュースウォッチ9の報道が以下で動画で直接見られる。これは必見だと思う(自民は24時間ネット監視を各政党の中でダントツ強力に行っているから注意が必要だと強く思う)。

http://mokuou.blogspot.jp/2013/06/blog-post_6936.html

籾井会長になったら NHKのこういう良心的な番組はなくなるでしょうね。逆にこのように体制に対して客観的な報道をしてくれるのであれば NHKの聴取料金も意味があるといえるのですが。

ネット情報分析 自民が新組織 24時間、中傷も監視

2013年6月20日11時3分

自民党は19日、インターネットを使った選挙運動解禁に向けた対策組織「トゥルースチーム」(笑っちゃうネーミングです)を立ち上げた。ネット上の意見を分析して選挙戦略に役立てるほか、中傷などを監視する。

ネット上のデータ分析や監視を行う民間企業と提携し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディア上を飛び交う情報を24時間態勢で収集。どんな政策テーマに国民の関心が集まっているかを調べ、街頭演説などに生かす。参院選の公認候補全員にタブレット端末を貸与し、調査データをもとにしたリポートを連日配信するという。中傷などを見つけた場合は、ネット上で反論したり、プロバイダーに書き込み削除を求めたりする。

自民党はこの日、党本部に設けた拠点を報道陣に公開。チームリーダーの平井卓也・党ネットメディア局長は「解禁で政治に関する書き込みが相当増える。心配事は全部このチームが引き受ける」と語った。

参照元 : 朝日新聞
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201306200065.html

ネトウヨは圧倒的に非正規雇用が多い。

これらの連中には、組織的に工作してる確信犯と盲信、盲目、思考停止した無知、不勉強の情報弱者、「熱狂的なカルト自民党支持者、カルト安倍信者」などの部類がいます。

私はツイッターで様々な狂信的・安倍信者と議論、対話して来ましたが、不思議なことに、どの安倍信者も自民党信者も決まって反論の台詞が同じなんです。おそらく、これらの集団はネット工作業者の連中で、反論のマニュアルが存在すると思われます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )