南斗屋のブログ

基本、月曜と木曜に更新します

過失相殺の基準本

2007年02月06日 | 交通事故民事
 過失相殺というのがどういうものであるかという、おおまかなイメージは前回のブログの記事でお分かりいただけたのではないかと思います。

 相殺というくらいですから、過失相殺される場合というのは、請求額が減額されてしまうわけです。
 これは「過失相殺率*%」といったり、「60対40」というような言い方をしたりします。つまり割合という形で表れます。

 そこで、次にどのような事故にどのような過失相殺をするのかという問題がでてきます。

 交通事故というのは日々起こりますし、その膨大な数の件数が全て法律上の問題となるわけです。
 しかし、これを全て裁判官が解決していたら、日本の裁判制度はパンクしてしまいます。
 日本の裁判官は全国でも2000人くらいしかいませんから、とても追いつけません。

 裁判官とて、交通事故の過失相殺を一から全部考えていたら、時間があっても足りません。そこで、この分野でも基準化というのが進むわけです。
 交通事故で似たようなケースをグルーピングし、このような事故なら過失相殺の基準は何%であるというような形で作っていくわけです。

 この過失相殺の基準の代表的なものが、
「別冊判例タイムズ 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」
という本です。
 この本は、「判例タイムズ社」という会社が出版しており、3150円で購入することができます。
 一番新しいものが全訂四版です(2004年12月発行)。


 
 
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過失相殺(かしつそうさい)  | トップ | 過失相殺の基準本は実は雑誌... »
最新の画像もっと見る