【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

まだ間に合う種蒔き

2014年11月22日 | 便利帳
■水菜栽培 2014年11月22日(イイフウフノヒ)


↓ こんな方法で、まだいろいろ蒔ける野菜がありそうね!


水菜栽培 2014年11月22日

( 写真をゆっくり2回クリックすると拡大画像になります )



※おまけ

先日完成した土室に、ブルーシートを被せてひと晩。

朝、底にぶら下げていた温度計を見ると、

最低温度が12度だった。

真冬でもこれくらいだったら安心だが、もうひと晩様子をみて、

野菜を投入しよう。


土室 2014年11月22日





雨よけハウスだって大掃除と冬支度!

2014年11月21日 | 便利帳
■雨よけハウスの冬支度(日本農業新聞・家庭菜園フクダ流) 2014年11月15日


年末は大忙し!

↓ こんな事もあんなことも、あれこれ やらないといけない事ばかり。


雨よけハウスの冬支度 2014年11月15日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )





生姜・里芋・アピオス等土室保存セット

2014年11月20日 | 便利帳
■土室セット 2014年11月20日


やっと完成した土室セット。


土室セット 2014年11月20日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



先日掘った穴に、土室枠⇒岡持ちの両方を入れてみた。

ピッタリ!ではないので、周りに土を戻さなければね。


土室枠 2014年11月20日 土室枠に岡持ちをかけている 2014年11月20日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



蓋の内側には、グラスファイバーを打ち付けているが、

不織布に包んでやり直すように、ゴリ(夫)に頼んだ。(^^ゞ


蓋をしたあと、雨がかからないようにブルーシートか何かを被せる予定。

周りの土を埋め戻していないが、底の最低気温がどれくらいになるか、

今夜は、最高最低温度計を吊り下げている。


土室の蓋 2014年11月20日 土室の蓋 2014年11月20日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※おまけ

赤大根を抜いたが、切り刻んで写真を撮り忘れた事に気付いた。(^^ゞ

太く育っていたので、今度はイチョウ切りで甘酢漬けにした。


生のままでもとても甘く、つまみ食いがススムクン。

下の右の写真は、少し前の甘酢漬けで、確り漬かり全体が赤く染まっている。


赤大根の甘酢漬け 2014年11月20日 赤大根 2014年11月20日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )






野菜・地中保存用の土室枠と岡持ち製作中!

2014年11月19日 | 畑作業全般
■岡持ち 2014年11月19日


長期保存用の土室に埋める 岡持ちと土室の枠の内側の板を、

バーナーで焼き付け。


岡持ち 2014年11月19日


岡持ちの方は杉板で、土室の枠は杉板と一部2×4材で組み立てたので、

土室枠の土に接する面(外側)は、防腐剤を塗り付けた。

岡持ちの方は、内外全面バーナーで焼き付けた。


まだ未完成の写真だが、この後蓋部分も製作している。


いつになったら埋め込められるかな??


岡持ち 2014年11月19日 土室 2014年11月19日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※おまけの干し野菜


数日前から干してる、大根と赤大根と人参。

其々分けて干していたが、裏返す時に混ぜてしまった。

使う時に混ぜるのでま、同じか。(^^ゞ


干し椎茸や柚子の種なども…。


あー!庭木の剪定をしなくっちゃ!

と、写真を見ながら思うのだった。(^_^;)


干し野菜 2014年11月19日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )






オカノリと今日の作業

2014年11月18日 | 畑作業全般
■オカノリ 2014年11月18日


以前、↓ 農業新聞でも紹介されたオカノリ。


おかのりの栽培(農業新聞より) 2011年10月19日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



我が家のオカノリは、新聞の注意喚起を無視した為に

今や自生状態になってしまっている。(^^ゞ


オカノリ 2014年11月18日 オカノリ 2014年11月18日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



薪ストーブの中に五徳と網を入れて炙って食べてみたり…。

この後、椎茸も焼いたりした。(*^_^*)


オカノリ 2014年11月18日 オカノリ 2014年11月18日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



茹でてお浸しや酢の物で食べたり、

味噌汁の具に入れたり、天麩羅にしたり…。


葉物野菜が少ない、夏の時期にはよく食すが、

この頃は他にもいくらでも代わりになる食材があるので、

あまり登場していないネ。(^^ゞ


オカノリのお浸し 2014年11月18日 オカノリのお浸し 2014年11月18日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



残りの生姜を全部抜き、同じ畝の人参も抜き、写真は無いが里芋も掘り、

色づいたミニトマトも集めて…。


掘った里芋は取り敢えず、少しだけ深く掘った穴に

赤いネットに入れて埋め込んでおいた。


ミニ人参は、埋め込むほどの量でもないが、畑の隅に埋めた。


生姜は土がついたままのもと、洗ったものに分けて乾かし、

倉庫に入れて、後日長期保存に備える予定。


おたふく生姜 2014年11月18日 ミニキャロット 2014年11月18日 トマト 2014年11月18日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



楽しみな日野菜蕪。


日野菜蕪 2014年11月18日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )






この前書いたばかりか(^^ゞ

2014年11月17日 | 畑作業全般
■雨よけハウス 2014年11月17日


雨よけハウスの中の様子。

入口は、写真の右下あたりで、入って直ぐのところに東西に人参の短い畝を、

南北に長い畝で、チャレンジャーというブロッコリーを中心に育てている。

端の人参が少ししか写らないので、下に改めて撮っている。


雨よけハウス 2014年11月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



人参は最初二列に蒔いたが、間引く時に 間に移植して育てている。(^^ゞ

畝の肩にも少し…。(^^ゞ


人参の手前にあだりばえトマトが育っているが、

まあ邪魔にならないので、冬にどれくらいまで育つか、実験してみよう。(^^ゞ


あだりばえトマト 2014年11月17日 人参 2014年11月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



左右のチャレンジャー、共に頂花蕾見えず。

って、6日前に書いたばかりか。(^^ゞ

間に混植した白菜(多分晩輝120だと思う)は、巻くかどうか?


雨よけハウス 2014年11月17日 雨よけハウス 2014年11月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



左畝のチーマディラーパは、久々の栽培で、菜花が楽しみ。

って、これも書いたばかりか。(-_-;)


畝の根元の落ち葉は、夏にトマトを栽培した時のマルチに使ったもので、

これらの野菜を植え付ける時に混ぜ込まず、脇に寄せておき、再度マルチにした。


春までには、こぴっと頑張って、落ち葉を沢山掻き集めて、

来年は、もっと落ち葉マルチ畝を増やしたいと思っている。


野菜も、黒マルチよりも落ち葉マルチの方が気持ちが良さそう。


雨よけハウスチーマディラーパ 2014年11月17日 雨よけハウス 2014年11月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



一番奥の端っこに何故かボリジの大きな株が育っている。

今迄、雨よけハウスの中では、ボリジは育てた事が無かったと思うが…。

繁殖力が半端でない。


雨よけハウスの入口の近くには、あだりばえ花オクラが今頃咲いている。

この花が咲いたのは昨日の朝、まだすぼまない。


雨よけハウスの中にもボリジ 2014年11月17日 雨よけハウスの入口手前のあだりばえ花オクラ 2014年11月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



昨日も今日もゴリは外出。

私は、ひとりで埃だらけになって倉庫の中の片付けに励んだ。


先日の土室を早く完成させてもらい、あれこれ保存したのだが、

途中で止まっているので、生姜や里芋もまだ掘らず仕舞いだ。(-_-;)


また、↓ 虫除け網ハウスの中のパプリカや甘とう美人やあだりばえトマト等

夏野菜も、片付けられていない。


虫除け網ハウス 2014年11月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



年内、やる事てんこ盛りだっ。




玉葱の植え付け続き

2014年11月16日 | 玉葱
■玉葱の植え付け 2014年11月16日


昨日植え付けた玉葱は、手前のもみじ玉葱と書いている

不織布を被せた畝で、50ずつ植わっている。


今日植え付けたのは、向こう側に縦にもみじと書いた畝で

100植わっている。


玉葱 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日植え付けた方には、水遣りをした後に、

薪ストーブを焚いた時の副産物の灰をふりかけている。


玉葱 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



逆からも記念撮影。(^_^;)


玉葱 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



夕方に、出かけていたゴリが帰宅してから、不織布を被せた。


玉葱 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



薪ストーブの灰を玉葱にかけた序でに、虫食い被害のあるかつお菜にも

防虫網の外からかけた。

(かつお菜は買った苗で、卵が産みつけられていたようで

うちにはいない虫だった。)


細かい灰だけ葉っぱにかかり、少々残っている炭の小さな塊は

網の外に残った。


薪ストーブから灰 2014年11月16日 薪ストーブから灰 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



11月4日に蒔いた アラスカとホルンスナックエンドウの畝にも灰をかけた。

見ると発芽していた。


エンドウ他・薪ストーブから灰 2014年11月16日 アラスカにも薪ストーブから灰 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



アスパラガス区域の、無防備な野菜にも灰をふりかけた。


ラディッシュ・水菜・ルッコラ等々 2014年11月16日 ラディッシュ 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ブルーベリーの紅葉が美しいので、記念撮影。


ブルーベリーの紅葉 2014年11月16日
ブルーベリーの紅葉 2014年11月16日 ブルーベリーの紅葉 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ブルーベリーの周りにあるワイルドストロベリーで、

一回分のジャムを作ろうっと。


ワイルドストロベリー 2014年11月16日 ワイルドストロベリー 2014年11月16日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )




   昨日 アップし忘れた記事があります。(^^ゞ





たまには休憩

2014年11月15日 | 畑作業全般
■名勝の豪渓 2014年11月15日(アップし忘れていた記事(^_^;))


今朝は作業前に、名勝の豪渓に紅葉狩りに出かけた。

たまには、作用を中断し、休憩もあり。


作業以外の写真は滅多にアップしないが、今日は特別。(*^_^*)

ちょうど見頃で、気持ちよく散策して帰宅した。


豪渓 2014年11月15日
豪渓 2014年11月15日
豪渓 2014年11月15日
豪渓 2014年11月15日
豪渓 2014年11月15日


※帰宅後の作業記録(写真ナシ)


・玉葱の苗200本が届いたので 準備した畝に100本植え付け 不織布で覆う

・玉葱用にもう一畝耕し 黒マルチ張りをしたので もう100本は明日の作業

・土室の防腐剤を買いに行き 土に接する側に塗り付けた

・一寸そらまめの種蒔き(畝の準備が出来ていないのでトレイに蒔いた)

・味噌の仕込み



穴と岡持ち

2014年11月14日 | 畑作業全般
ガマさんの苦労が分る穴掘り 2014年11月14日


昨日作りかけた、土室を埋める場所の穴掘りを、

ゴリが頑張って行なっているところ。


ここは以前 深く掘って、アスパラガスを定植したそばで、

土質は似たようなものだったが、1mも掘れば大小の石がかなり出てきた。


ここ掘れワンワン 2014年11月14日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



60cm×60cm×100cmの穴完成!

掘り出した土は、取り敢えず仮置き場に移動させたが、

波板でも囲って、一畝盛土で牛蒡か自然薯でも育てられるように工夫しようか?


穴掘り 2014年11月14日 土 2014年11月14日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



で、晩になってから完成した岡持ちと、

その岡持ちを、昨日つくった室に入れてみた写真。↓


明日、室の方は、しのさんに教わったので、防腐剤を塗り、

岡持ちは、バーナーで焼き付けて、野菜を保存する事にしよう。


ところで、この岡持ちは重たすぎて、野菜を入れて持ちあげるのは、

私には無理かも?

滑車でも取りつけて、釣瓶を持ちあげるような感じに細工をしてもらわなければ!!(^^ゞ


岡持ち 土室と岡持ち

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



寒い中、ゴリが作業している間、

私は、薪ストーブの上で柚子茶を煮たり、黒豆を煮たり、

味噌用の大豆を煮たり…。(^^ゞ


ふふ、ただ温まっていただけのような、怠惰な時間を過ごしていた。

まだ軟らかくならない、ほど良いかたさの大豆の煮豆の美味しい事。

味見で、少しずつ減るので、味噌の配合が変になりそう。(^_^;)


柚子茶 2014年11月14日 柚子茶 2014年11月14日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



雑種地に投げた種から育ったロロン。

もう採ってもいいかな?


ていうか、もう採らないと霜が降りそうだ。


ロロン 2014年11月14日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )





土室で保存してみよう!

2014年11月13日 | 畑作業全般
■生姜や里芋やアピオスを保存する土室づくり 2014年11月13日


朝夕随分寒くなったので、里芋や生姜を全部掘ってしまいたかったが、

保存する場所が、まだ確保できていないので、先ずはこんな土室をつくる事にした。(^^ゞ


大生姜 2014年5月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


知人から貰った端材で、枠だけ完成したので、防腐対策として、これをバーナーで焼き、

岡持ち風の保存かごもつくってもらい、新聞をお手本に、穴を掘って埋めよう!


土室 2014年11月13日 土室 2014年11月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



8月に仕込んだ手前味噌。

夏は、ほぼ3ヶ月くらいで完成するので、

開けて見ると、若いが何とか食べ始められそうだ。


手前味噌 手前味噌

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



以前仕込んだものが、まだ少しあるので、

古いものから順に食べるとしよう。


青豆の味噌は、やはり青っぽい。


手前味噌 手前味噌

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



次の味噌づくりの準備と、柚子しぼり&柚子ジャムづくり。

夜な夜な忙しい。


薪ストーブも大活躍!


柚子しぼり 2014年11月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )