【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

フェイント

2020年06月01日 | 日本ミツバチ
■2020年6月1日


昨日キンリョウヘンの植え替えを行なったが、

まだ花が咲いていた鉢植えを2~3鉢残していた。

時間が無かったのも要因だったが…。



その鉢植えを、家の裏に置いていたら、

探索蜂が結構な数で寄ってきたので、

表のいつもの岩の上に、急遽 待ち箱を設置し

キンリョウヘンも並べたら、

朝10時半ごろに、羽音を鳴らして寄ってきた。





花に網を被せる間もなかった。


最初は箱の側の方にかたまっていた蜂が

今度はもう1本の花に移動し、ぶら下がってしまった。(^^;)





数は少ないし、女王もいない様子。

遊びだったかな?



またよぞかされた。



それでも、今頃でもキンリョウヘンに興味を示すのかと

判ってよかった。





花が咲かなくなったので、ロングピースを撤去した。





最後の1個の晩抽プチヒリ。

ミニサイズのはずが、結構大きく育った。


かきとって食しているカリフローレと、

虫よけ網ハウスの瑞麟の側花蕾は、これで終了。


春波キャベツと美味しいキャベツはお裾分け。







※おまけ


玄関先の サフィニアアート ももいろハート。





一輪挿しに活けて、薪ストーブの上に。