【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

草木灰を野菜の苗に

2011年09月29日 | 育苗
■草木灰 2011年9月29日


木や草を焼いた時には、その灰が よく冷めてから袋詰めにして置いている。

その灰は、台所で使い古しの取っ手つきの笊で、篩いながら野菜にかける。


↓ こんな感じ。(笑)

でも、本当は右利きなので、左手でやったらぎこちなく見えるね。(^^ゞ





袋の中に、笊を直接入れて、灰を掻きだして、そのまま野菜に篩い落とす。


雨が降りそうな夕方のお天気だったが、寒冷紗を被せていない わさび菜が無残な姿なので、

先ずはひとふり!


草木灰 2011年9月29日 草木灰 2011年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、先日蒔いたばかりの苗にも…。

少し間引いてから、バサバサと振りかけて ↓ この通り。


間引き菜 2011年9月29日 草木灰 2011年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


またヤッチャッタ!

花オクラが満開じゃ~。


でも、この花オクラ、花弁をすぼませて摘み、軽く引っ張ると花弁だけ上手に採れる!

いいかも?


今日までの累計 2,404輪。 \(◎o◎)/!


もう、序でなので 咲き始めから3ヶ月間は撤去せずにおこう!!


花オクラ 2011年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


コリンキーは、一度瀕死の状態で、片付けようと思っていたが、

次第に葉っぱの勢いがよみがえり、再度花が咲くようになった。

2週間ぶりくらいの収穫になるか?


コリンキー 2011年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






採蜜の前に

2011年09月29日 | 日本ミツバチ
■採蜜の準備は万端だったが 2011年9月28日


頂いた日本蜜蜂の巣箱の中には、蜂蜜がたくさん詰まっている!!(筈)

そろそろ、採蜜が出来る時期ではないのか?


どれくらい採れるのか?

採蜜の時に、蜂に刺されはしないか?


期待と不安が入り混じる。

一応、準備だけはしておかねば!!


日本蜜蜂の蜂蜜は、細かい布で受けて漉せばいいので、

その布は、煮沸消毒をして、おひさまに当てる事にした。


ふきん煮沸消毒 2011年9月28日 ふきん煮沸消毒 2011年9月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


新しく購入したバケツは、綺麗に洗って、

蜂蜜を詰める瓶は、沸騰するお湯で煮沸消毒をして準備万端!!(*^_^*)


バケツ 2011年9月28日 採蜜用の瓶 2011年9月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


巣箱の中を撮った写真を見ると、どうも蜜が思ったより少ないようなので、

越冬させる為には、採蜜は諦めないといけないようだ。(-_-;)


ピントが合っていないけど、スゴイよ!蜂さんの数!!見える?


巣箱の中 2011年9月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )