【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

オクラの間に居候の生姜

2011年09月09日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■生姜 2011年9月8日


我が家で育てている、オクラと生姜の相性がとても良いみたいで、

この方法での栽培に変更して 3~4年になるが、ほぼ満足の出来栄えで、

オクラも、軟らかくてスマートな実に育っている。


生姜 2011年9月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


オクラの大きな葉っぱが日除けになるので、生姜には好い環境なのかもしれない。


生姜 2011年9月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





キャベツ等定植

2011年09月09日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■定植 2011年9月8日(播種 7月23日)


セルトレイに蒔いた徒長苗を、一度ポット上げしたものを定植した、

ファミリーセブン・レッドルーキー・湖月。


フニャフニャとした情けない苗に育ったので、竹串を支柱代わりに添えた。


定植 2011年9月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


定植場所は、南側にシカクマメの植わっているところで、

少し その陰になるので、定植後も徒長するかも?


定植 2011年9月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ピオーネお届け

2011年09月09日 | ピオーネ
■ピオーネ 2011年9月9日


あまり黒く色づいていないが、そろそろ酸味も抜けて食べ頃?

(私としては、酸味がある方が好き…)


1株しかないピオーネに、毎年80房ほど実をつけるが、

この中で、まともに色づくのは、10房ほどで、(←多めに数えて)

30房ほどは、この様に中途半端にしか色づかず、残りは青いまま。(-_-;)

もう少しかな?と待っていると、酸味が抜けてしまい、

仕舞いには晩腐病になる始末。


と云う事で、今年もこんな赤い内に採ってしまう事にした。


ブルーム(果粉)がしっかり着いていたが、いろいくちゃにして、剥げてしまった。(-_-;)


ピオーネ 2011年9月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


いいものから順に、ご近所さんや親戚に お届けしているが、

1軒さま2房~3房ずつの味見程度。(-_-;)


撮り忘れてしまったが、中には青い粒のままの房もある。


疎らについている青い粒も、摘み取って捨てて、

ごく親しいところに貰っていただくか、ジャム作りに回す。


と云う事で、友人のところにまでお届けできず、

トドさんの、減農薬栽培の美味しい葡萄をお届けする事に…。


ピオーネ 2011年9月9日 たべりょうのピオーネ 2011年9月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


注)白い粉をふいたようなものは、ブルームといって、

  ぶどう自らが作り出す表皮保護剤で、

  保水・酸化防止の役目がある。

  ブルームは葡萄が美味しい証拠で、

  ブルームがよくのっているものほど品質がよい。