【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

春蒔きのあまいえんどうとウインクビーンの発芽と今日の作業

2011年05月07日 | 畑作業全般
■あまいえんどう(スナップエンドウ) 2011年5月7日(播種 4月29日)


春蒔きでも育てられる スナップエンドウの種蒔きをしていたので、

少し早めだが、鉢に定植した。これも徒長気味のヒョロヒョロ苗だ。


使用する鉢はいつもと同じで、綺麗に洗ってゴールデン粒状培養土を入れて定植し、

表面に灰ミネラルをパラパラっと撒いて、水遣りをした。


畑栽培では、買った土も化学肥料も全く使用しないが、

この培養土には緩効性肥料入りと書いてある。


畑ではないので、許容範囲としよう。追肥には、発酵米糠を使用する。


あまいえんどう 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大きな鉢に植えると、余計に貧弱に見える苗。(^^ゞ


あまいえんどう 2011年5月7日 あまいえんどう 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ これが採れ始めるのはいつごろだろう?

今食べているあまいえんどうは、 ↓ こっち。

もう暫く食べられそう。(*^_^*)


あまいえんどう 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、今一番楽しみな シカクマメのネーミングは、【 ウインクビーン 】。

シカクマメの発芽って、こんなだったかしら??


前と違うような気がする。(・・;)

でも、兎に角生えたので良かった。(*^_^*)


ウインクビーン(シカクマメ) 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※本日の他の作業記録

・草刈り&草取り

・バナナピーマン等の鉢植え作業

・グリーンハウスや定植した畑の苗に水遣り

・オクラの間に生姜を植え付け

・ドクダミ干し



地面から石垣の方にまで蔓延るドクダミは、洗って干してお茶にでもしようかな!


そうそう、springさんおススメのドクダミ焼酎漬けも作らなくっちゃ!

と云っても、飲むものじゃござんせんわよ~。虫刺されに効くんざんす~。


そして、食べ頃になったオカヒジキは、今夜の食卓にぃ~。


どくだみ 2011年5月7日 オカヒジキ 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







ブルーベリーの花

2011年05月07日 | 木・実
■ブルーベリー 2011年5月7日


去年買ったブルーベリーの苗は、2年ものくらいかな?

今春には大きな鉢に植え替える予定だったが、遣りそびれたので、

買った時のままの鉢で、もう1年育てようと思う。


それなのに、こんなに沢山花が咲いて…。


実を着けない方がいいかしら??


ブルーベリー 2011年5月7日 ブルーベリー 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ブルーベリーの花にも、ミツバチが沢山寄って来て、美味しそうに蜜を吸っている。






ブロッコリー撤去と寒冷紗の移動

2011年05月07日 | 畑作業全般
■ブロッコリー撤去と寒冷紗の移動 2011年5月7日


長い期間食べ続けたブロッコリーの脇芽も、そろそろ撤去し夏野菜に引き渡さねば!

てことで、寒冷紗を外し…。


チャレンジャー(ブロッコリー)撤去 2011年5月7日 チャレンジャー(ブロッコリー)撤去 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


着いている脇芽は全て採り、ブロッコリーの株ごと引き抜くと、

黒マルチの穴の中から、ザックザック出てきたものは、


一つの穴から、何十匹もの細いミミズ~。

うひゃー\(◎o◎)/!


これだけいると嬉しいが、あまり気持ちの良いものでもない。


チャレンジャー(ブロッコリー)撤去 2011年5月7日 ミミズ 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


で、外した寒冷紗と青い支柱は、ピオーネの畑に植えている、

ブロッコリー・カリフラワー・赤キャベツに被せ替えた。


ここには、今までビニールキャップを被せていたので、

中が蒸れ蒸れだったが、虫が入ってもいけないので、そのままになっていた。


外した時に見ると、頂花蕾が既に着いていた。


ブロッコリー・カリフラワー・赤キャベツ 2011年5月7日 ブロッコリー 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


定植後、このようにずっとビニールキャップを被せたまま育てていたのは、

グリーンボイス・レッドルーキー・あまいキャベツと思っていたが、

キャベツではなくて、カリフラワーっぽい。

名札をつけていないので、いつもの事ながら 分からなくなってしまった。(-_-;)



被せていた ビニールキャップは、もう一度使えそうなので、

綺麗に洗って干している。


あー!夜になって雨が降りだしたから濡れているわい。(^^ゞ


三角帽子の洗濯 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





兵庫絹莢とトマトの植え方

2011年05月07日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■兵庫絹莢 2011年5月7日


絹さやの茎がよく伸び、周りに垂れさがっていたので、

数日前に、麻紐で囲う様に支柱に結び付けてたが、

その時には、まだ1輪の花も咲いていなかった。


今朝見ると、数輪あちこちで咲いていたので記念撮影~!

兵庫絹莢は純白のお花で、これも美しい!!


兵庫絹莢 2011年5月7日 兵庫絹莢 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


絹さやの向こうの畝を見ると、トマトが真っ直ぐに立っている。

横に寝かせて植えたもので、次の日にはもう立ちあがっていた。


トマト 2011年5月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


自根苗は、横に寝かせて植えたら茎からも根が張り出て、確り丈夫に育つ事は知っていたが、

「 北を頭にして寝かせる 」 と、あらんりきちろさんのブログで拝見し、

どうしてだろう?ま、試しにそうしてみるか!!と、やってみた。


いつもと変わりなく思えたが、南を頭に寝かせている知人のトマトは、

斜めのまんま、なかなか起きないと言うのだ。


はは~ん。やっと気付いた。

苗は南に向こうとするのだ。北側に起きる筈が無い。(笑)

知人も、いつも寝かせて植えているらしいが、方向まで気にした事が無いと言う。

そういえば、さつま芋の蔓も北向きに寝かせたら良かったのかな?


…と、これは勝手な解釈に過ぎないので、あまり参考にならないかも?(^^ゞ