人事戦略研究所

人事戦略研究所の紹介と情報の発信をするブログ

日・加社会保障協定の発効について

2007年11月30日 | 能力開発関連
1. 「社会保障に関する日本国とカナダとの間の協定」(日・加社会保障協定:平成18年2月15日(水)署名)の効力発生のための外交上の公文の交換がカナダ時間11月28日(水)(日本時間11月29日)、オタワにて行われた。これにより、本協定は平成20年3月1日(土)に効力が生じることとなった。

2. 日加両国の企業等からそれぞれ相手国に一時的に派遣される被用者等(企業駐在員など)は、日加両国の年金制度への加入が義務付けられるため、年金保険料の二重払いの問題が生じている。相手国の年金制度の加入期間が短いために、年金の受給に必要な期間を満たさず、年金を受給できないとの問題が生じている。
  日・加社会保障協定は、これらの問題を解決することを目的としており、この協定の規定により、派遣期間が5年以内の一時派遣被用者等は、原則として、派遣元国の年金制度のみ加入することとなる。また、両国での保険期間を通算してそれぞれの国における年金の受給権を確立できることとなる。

日・加社会保障協定の発効について

パートタイム労働法が変わります! ~平成20年4月1日施行~

2007年11月28日 | 仕事と家庭の両立支援関連
少子高齢化、労働力減少社会で、パートタイム労働者がその能力をより一層有効に発揮することができる雇用環境を整備するため、パートタイム労働法が改正されました。施行は平成20年4月1日からです。

パートタイム労働法が変わります! ~平成20年4月1日施行~

平成20年度厚生労働行政モニターの募集について

2007年11月23日 | 行政等の施策
厚生労働省では、福祉、医療、年金、働く環境の整備及び職業の安定など、国民生活に密着している厚生労働行政について、広く一般国民の皆様からご意見などを寄せていただきたく、厚生労働行政モニターを募集いたします。
募集人員は504人、依頼期間は平成20年4月1日から平成21年3月31日までの1年間を予定しています。
また、厚生労働行政モニターとしての仕事の内容及び応募資格は、次のとおりです。
【主な仕事の内容】
・ 厚生労働省が担当する政策(テーマは自由)についての具体的なご意見やご要望などの報告(随時報告)
・ 厚生労働省からお示しする行政課題についてのご意見やご提言などの報告(実施は不定期)
・ 厚生労働省から依頼するアンケート調査への回答(実施は不定期)
【応募資格】
厚生労働行政に関心を持つ20歳(平成20年4月1日現在)以上の日本国民(ただし、国会議員及び地方公共団体の議会の議員、常勤の国家公務員及び地方公務員並びに過去3年間に厚生労働行政モニターを経験した方を除く)
【謝礼金】
報告書1件(800字程度)につき2,000円(予定)
* 随時報告は1人当たり12,000円(予定)を限度
【応募方法】
記載事項を記入の上、次の方法のいずれかでご応募ください。
(1)  はがきで応募する場合
〒100-8916(住所記入不要)  厚生労働省大臣官房総務課広報室  厚生労働行政モニター担当 行
(2)  FAXで応募する場合
FAX番号  03-3595-2394  厚生労働行政モニター担当 あて
(3)  Eメールで応募する場合
メールアドレス  monitabosyu@mhlw.go.jp
【記載事項】
(1) 氏名(ふりがな)、性別、生年月日、年齢、住所(郵便番号)、電話番号
(2) 職種(従業上の地位)区分、具体的職種(「職種(従業上の地位)区分と具体的職種表」参照)
(例) 販売・サービス・労務職(販売員)
(3) 勤務先の名称、役職名、電話番号(学生は学校、学部名)
(4) 各種モニター経験の有無(過去3年以内)
(例) 平成○年 ○○モニター
(5) 厚生労働行政モニターを知ったきっかけ(具体的に)
(例) ○○ホームページ
(6) 厚生労働行政モニター応募の抱負(100字程度)
【募集期間・結果のお知らせ】
・ 募集期間は、平成20年1月7日(月)から1月18日(金)(当日消印有効)まで
・ 選考結果は、平成20年3月中旬頃までに厚生労働行政モニターとなっていただく方に直接お知らせします。
 なお、それ以外の方にはお知らせしませんので、あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ先】
厚生労働省大臣官房総務課広報室
(電話)03-5253-1111(内線)7142

平成20年度厚生労働行政モニターの募集について

毎月勤労統計調査平成19年9月分結果確報

2007年11月17日 | 統計情報
1 賃  金

 9月の現金給与総額は、規模5人以上で273,008円、前年同月比0.6%減となった。
 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は、268,991円で、0.3%減となった。また、所定内給与は、249,620円で、0.4%減となった。
 実質賃金は、0.5%減となった。


2 労働時間

 9月の総実労働時間は、規模5人以上で148.6時間で、前年同月比2.6%減となった。
 総実労働時間のうち所定内労働時間は、137.8時間で2.6%減、所定外労働時間は、10.8時間で1.0%増となった。
 また、製造業の所定外労働時間は、16.5時間で1.7%減、季節調整値は、0.5%増となった。


3 雇  用

 9月の常用雇用の動きをみると、全体では規模5人以上で前年同月比1.7%増となった。一般労働者は0.5%増、パートタイム労働者は4.8%増となった。
 主な産業についてみると、製造業0.7%増、卸売・小売業1.0%増、サービス業2.0%増となった。

毎月勤労統計調査平成19年9月分結果確報

平成19年度高校・中学新卒者の就職内定状況等

2007年11月16日 | 統計情報
厚生労働省では、平成20年3月高校・中学新卒者の求人・求職・就職内定状況(平成19年9月末現在)を取りまとめた。その概要は次のとおりである。

〔高校新卒者〕
(1) 就職内定者数は9万7千人(前年同期比1.1%増)であり、就職内定率は49.7%で、前年同期を1.3ポイント上回る。就職内定率を男女別に見ると、男子は55.7%(前年同期を0.5ポイント上回る)、女子は42.1%(前年同期を2.0ポイント上回る)。
(2) 求人数は30万5千人で、前年同期に比べ7.0%増加。
(3) 求職者数は19万5千人で、前年同期に比べ1.5%減少。
(4) 求人倍率は1.57倍となり、前年同期を0.13ポイント上回る。
〔中学新卒者〕
(1) 求人数は1千7百人で、前年同期に比べ1.7%増加。
(2) 求職者数は3千4百人で、前年同期に比べ2.6%減少。
(3) 求人倍率は0.51倍となり、前年同期を0.02ポイント上回る。

平成19年度高校・中学新卒者の就職内定状況等

平成19年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査

2007年11月16日 | 統計情報
厚生労働省及び文部科学省では、平成19年度大学等卒業予定者の就職内定状況等を共同で調査し、このほど平成19年10月1日現在の状況を取りまとめた。
その概要は次のとおりである。
(1) 大学の就職内定率は69.2%で、前年同期を1.1ポイント上回る。男女別にみると、男子は70.1%(前年同期を0.5ポイント上回る)、女子は68.2%(前年同期を1.8ポイント上回る)。
(2) 短期大学の就職内定率(女子学生のみ)は38.5%で、前年同期を5.5ポイント上回る。
(3) 高等専門学校の就職内定率(男子学生のみ)は96.4%で、前年同期を0.7ポイント上回る。
(4) 専修学校(専門課程)の就職内定率は49.0%で、前年同期を2.1ポイント上回る。

平成19年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査

平成18年パートタイム労働者総合実態調査結果の概況

2007年11月10日 | 統計情報
結果の概要
【事業所調査】
1 パート等労働者の就業状況
2 雇用理由及び人件費のうち、割安だと思う内容
3 賃金
4 処遇

【個人調査】
1 パート等労働者の属性
2 就業の実態
3 仕事についての考え方
4 年収等について

平成18年パートタイム労働者総合実態調査結果の概況

「ポジティブ・アクション応援サイト」を開設しました

2007年11月10日 | 仕事と家庭の両立支援関連
厚生労働省においては、(財)21世紀職業財団に委託し、ポジティブ・アクションに対する国の援助の一つとして、ポジティブ・アクションを積極的に進めている企業の取組の閲覧、検索ができ、自社のポジティブ・アクションの取組を掲載できる「ポジティブ・アクション応援サイト」を開設しました。

ポジティブ・アクション応援サイト