人事戦略研究所

人事戦略研究所の紹介と情報の発信をするブログ

令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)

2020年01月18日 | 統計情報
● 大学(学部)は87.1%(前年同期比0.8ポイント低下)
● 短期大学は72.0%(同3.6ポイント低下)
● 大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では86.2%(同1.0ポイント低下)
● 大学等に専修学校(専門課程)を含めると85.1%(同1.0ポイント低下)


平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)

2019年03月18日 | 統計情報
● 大学(学部)は91.9%(前年同期比0.7ポイント上昇)
● 短期大学は91.0%(同1.1ポイント上昇)
● 大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では92.2%(同0.6ポイント上昇)
● 大学等に専修学校(専門課程)を含めると91.7%(同0.7ポイント上昇)

平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)

「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成30年10月末現在)

2019年01月25日 | 統計情報
【届出状況のポイント】
○ 外国人労働者数は1,460,463人で、前年同期比181,793人、14.2%の増加(平成19年に届出が義務化されて以降、過去最高を更新)
○ 外国人労働者を雇用する事業所数は216,348か所で、前年同期比21,753か所、11.2%の増加(平成19年に届出が義務化されて以降、過去最高を更新)
○ 国籍別では、中国が最も多く389,117人(外国人労働者数全体の26.6%)。次いでベトナム316,840人(同21.7%)、フィリピン164,006人(同11.2%)の順。対前年伸び率は、ベトナム(31.9%)、インドネシア(21.7%)、ネパール(18.0%)が高い。
○ 在留資格別では、「専門的・技術的分野の在留資格」の労働者数が276,770人で、前年同期比38,358人、16.1%の増加。また、永住者や日本人の配偶者など「身分に基づく在留資格」の労働者数は495,668人で、前年同期比36,536人、8.0%の増加などとなっている。

「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成30年10月末現在)

平成30年 民間主要企業年末一時金妥結状況

2019年01月19日 | 統計情報
【集計対象】
妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業351社。

【集計結果のポイント】
○ 平均妥結額は862,986円で、過去最高の額。
 前年に比べ32,361円(3.90%)の増。

○平均要求額は900,311円で、前年に比べ37,052円の増。

平成30年 民間主要企業年末一時金妥結状況

平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)

2019年01月19日 | 統計情報
● 大学(学部)は87.9%(前年同期比1.9ポイント上昇)
● 短期大学は75.6%(同0.2ポイント上昇)
● 大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では87.2%(同1.6ポイント上昇)
● 大学等に専修学校(専門課程)を含めると86.1%(同2.2ポイント上昇)

平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)

平成30年労働組合基礎調査の概況

2018年12月19日 | 統計情報
平成30年6月30日現在における単一労働組合の労働組合数は24,328組合、労働組合員数は 1,007 万人で、前年に比べて労働組合数は 137 組合(0.6%)の減、労働組合員数は 8 万 8 千人(0.9 %)の増となっている。
また、推定組織率(雇用者数に占める労働組合員数の割合)は、17.0%で、前年より 0.1 ポイン ト低下している。
女性の労働組合員数は 335 万 7 千人で、前年に比べ 9 万人(2.7%)の増、推定組織率(女性雇 用者数に占める女性の労働組合員数の割合)は、12.6%となっており、前年より 0.1 ポイント上昇 している。

平成30年労働組合基礎調査の概況

平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)

2018年11月17日 | 統計情報
● 大学(学部)は77.0%(前年同期比1.8ポイント上昇)
● 短期大学は42.8%(同3.4ポイント上昇)
● 大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では74.5%(同1.9ポイント上昇)
● 大学等に専修学校(専門課程)を含めると73.2%(同2.4ポイント上昇)

平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)

平成30年就労条件総合調査 結果の概況

2018年10月23日 | 統計情報
1 年次有給休暇の取得状況
平成 29 年(又は平成 28 会計年度)1年間の年次有給休暇の付与日数は 18.2 日(平成 29 年調 査 18.2 日)、そのうち労働者が取得した日数は 9.3 日(同 9.0 日)で、取得率は 51.1%(同 49.4%)
2 勤務間インターバル制度の導入状況
各企業における実際の終業時刻から始業時刻までの間隔が 11 時間以上空いている労働者の 状況別の企業割合は「全員」40.5%(平成 29 年調査 37.3%)と「ほとんど全員」33.5%(同 34.3%)をあわせて7割以上
勤務間インターバル制度の導入状況別の企業割合は、「導入している」が 1.8%(同 1.4%)、 「導入を予定又は検討している」が 9.1%(同 5.1%)
3 退職給付(一時金・年金)制度
退職給付(一時金・年金)制度がある企業割合は 80.5%
退職給付制度がある企業について、制度の形態別の企業割合をみると、「退職一時金制度のみ」 が 73.3%、「退職年金制度のみ」が 8.6%、「両制度併用」が 18.1%

平成30年就労条件総合調査 結果の概況