惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2544- かやぶきの郷・薬師温泉

2013-12-20 | 日記・その他


   前夜の絵手紙教室を終え山の家に来て2日め、朝から雪でした。
   今年最後の山の家なので何処か近くへドライブする積りでした。
   谷川、藤原辺りは積雪が多く諦めて
   2時間弱で行ける東吾妻のかやぶきの郷
   薬師温泉で一風呂浴びて新蕎麦を食べてくる事にしました。


   かやぶきの郷・薬師温泉

茅葺の長屋門がこの郷の入り口です。

 

集配は正午頃、現役だそうです。

 

長屋門の二階の軒先には干し柿

 

長屋門をくぐるとなだらかな枕木の階段で郷に向かいます。

 

 

 

 

 

 この様に新潟県、山形県を初め東北各地の庄屋や農家が移築され
ユニークなのは改築されて今もこの旅籠・薬師温泉のおもてなし処やコレクションの展示室等に使われている事です。

兎に角広いところ、何棟もの茅葺屋根の家が散在し旅籠に泊まってのんびりしたい場所でした。
初めて訪れましたが1年の労を労って妹が案内してくれたのです。
蕎麦匠房の石臼挽き新そば粉のお蕎麦も絶品でした。
湯屋も何ヶ所かあったようです。

矢張り観光目的ですから写真にはなり難い所、今回は見て回るだけに終わりました。

ご興味のある方は下記サイトをご覧になってみて下さい。

http://www.yakushi-hatago.co.jp/

 


-2543- 雪の静樹庵(山の家)にて

2013-12-19 | 日記・その他


   1ヶ月ぶりに訪れた山の家は銀世界でした。

   雪の静樹庵(山の家)にて

12月中旬にこんな雪は珍しい事でした。 

 

 玉アジサイに雪の玉

 

 降っている様子がわかるかしら?

 

寒い中でもヒヨちゃんだけが元気でした。 

 

 

 


 静樹庵 義父の雅号にちなんでつけた山荘の名前でしたが

完成を見ずして他界しました。
こんな雪景色を眺めながら句を詠んで欲しかったと
飾られている小さな額の写真を見つめて思いました。

そう言えばここで雪のお正月を迎えた事もありました。
床の間には大きな鏡餅、朱塗りのお膳を叔母と三人で囲み
お屠蘇を頂きましたっけ。
そんな屠蘇器、お重、正月用の酒器、今回総て妹宅へ持ち帰ってもらいました。


今回の山の家行きは最後となる絵手紙教室が目的でした。
最後の絵手紙教室の様子をUPしようと思いましたが
感無量で編集ならずです。
気持ちが落ち着いたら日記として記念投稿が出来るかしら・・・。
頂いた大きな花篭や花束も撮影出来ぬまま今も家に飾ってあります。



-2541- サンカノゴイ

2013-12-17 | 水辺の鳥


   昨日山の家から戻りました。
   銀世界の様子をお見せしたかったのですが
   原稿が間に合いません。
   先日出かけて準備してあったものを先にUPさせて頂きます。


   
思いがけない出会いがありました~*^^*

   サンカノゴイ

サンカノゴイ(サギ科)全長69c 翼開長120c 
日本最大のヨシゴイ類だそうです。 

 

 

 

 

 

 

 

 擬態中

 

↑最初に目に入った飛んで来たところです。

 何か変わったカモさんでも居ないかと水面ばかりを見ていたら

大きな鳥がいきなり頭上を通過して目の前を飛んで行くではありませんか~@@!
「サンカノゴイじゃ~!」と叫ぶ声が!

慌ててカメラを振ってどうにか間に合いました~*^^*

ヨシゴイすら見た事も無く、サンカノゴイも勿論初見です。
今季鳥友さんが別の場所で見ているので何時かは見てみたいと偵察中でしたが
よもやこんな場所に移動して来たとは!

深い葦原の奥で生息し滅多に表に出てくることはないそうです。
擬態をして葦原に溶け込んでしまうので一層見つけにくいのだそうです。

初見初撮りで滅多に見られないこんなシーンを~*^^*
伊豆沼のマガンの塒立ちに続き年の〆に嬉しいプレゼントを頂きました。イエーイ!


*********************************************

 留守中もご訪問いただき有難うございました♪
無事最後の仕事・絵手紙教室を終えて帰りましたが一抹の寂しさは仕方が無いですね。
降り続く雪、一層寂しさを募らせました。

サンカノゴイ更新で気分転換です~(笑)



-2540- 今季お初のミコアイサ

2013-12-16 | 水辺の鳥


   今季お初のミコアイサを撮る事が出来ました~*^^*
   いかにせん距離があります。目いっぱいのトリミングです。
   証拠写真ですが登場させました。

   ミコアイサ

ミコアイサ♂(通称パンダガモ)
手前左にトモエガモ2羽が写ってますね。奥にも見えるようです@@!

 

 

 

この池には♂♀合わせて8羽のミコアイサが確認されているようでした。


お口直しにオナガガモ

 矢張り少しでも距離が近いと撮り易いですね。


対岸付近のカモ達、どれがどれやらさっぱり分からず
ひたすら白い鳥を追ってミコアイサを探していました。
トモエガモなどとても目には入らなかったです。
残念な事をしました。

予定では今夜帰京することになってます。
留守の間水辺の鳥達にお留守番をしてもらいましたが、退屈だったかしら・・・。
水辺の鳥達、まだまだ続きますので宜しくお願いします♪

追記
一面銀世界の寒い山の家から早めの帰りとなりました。
昨日も一日中、そして今日も降り続いていました。
こちらは嘘の様な晴天にホッとしました。

留守中もご訪問頂きまして有難うございました。
順次お返事と訪問させて頂きます。 16;36


 


-2539- シロチドリとイソシギ

2013-12-15 | 水辺の鳥


   久しぶりの海辺、今にも雨が落ちてきそうな寒い日でした。

   シロチドリとイソシギ

シロチドリ

 

 

 

 

 

イソシギ

 




コチドリには会えても私にとっては久しぶりのシロチドリでした。
あ~ぁ、やっと会えたのにピンアマでした。

明日まで管理人不在につき予約投稿しております。





-2538-アオアシシギ

2013-12-14 | 水辺の鳥


   南三陸の重い更新の後はがらりと雰囲気を変えて
   アオアシシギに癒しを頂きましょう。

   アオアシシギ

 

 

 

 

 

 




お馴染みのアオアシシギですがポツンと1羽静かな水辺でした。

小鳥が撮れなくなった今の私には身近な愛しいアオアシシギです。
こんなにノーブルな顔をしていたのです。
じーっと見つめてあげました。
そう、鳥撮りさんにはあまりカメラを向けて貰えないのですもの。


*************************************

今日は早朝に家を出て山の家行きです。
今回で最後の絵手紙教室、いよいよその日がやって来ました。
田舎に絵手紙の種を蒔いて十数年、私が足跡残せたたった一つの事でした。
バトンタッチして下さる新しい先生の下、これからも新しい芽が育ってくれる事を願いながら
さよならして来ます。

16日(月曜日)まで留守に致します。
その間レスが滞りますがご容赦下さい。

留守の間は予約投稿しておきますので覗いて頂ければ幸いです。



-2537- 南三陸 防災対策庁舎

2013-12-13 | 日記・その他


   南三陸商店街を後に防災対策庁舎辺りを訪れました。
   この庁舎跡は当時何度もTVニュースや新聞で取り上げられているので
   皆さんご存知かと思います。
   下の参考サイトをご覧になってみて下さい。

   防災対策庁舎

 最後まで町民に高台へ避難するよう呼び掛けていた建物です。
3階建ての2mを上回る津波が押し寄せたそうです。

 

 今もお花や線香が絶えることなく供えられておりました。

 

 合掌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
この惨状を見るに付け、何時までも悲しみにくれるのではなく
あの楽天優勝報告会に集まった嬉々として立ち向かう人達の姿を見て
「成せば成る」の復興への意気込みと夢を感じて心打たれました。

この南三陸防災対策庁舎を維持保存するか取り壊すか、
賛否両論あるようで検討がなされているようです。

  参考サイト
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_bosai-tyosya.html


★伊豆沼の画像が残っていますがこのあたりで切り上げる事と致します。



-2536- 南三陸商店街

2013-12-12 | 日記・その他


   迫川で朝の白鳥を撮った後
   夕方までの時間を南三陸まで車を走らせました。
   3・11で大きな被害に遭った町です。

   南三陸商店街

災害の傷跡も生々しく残る一角に大きな商店街の看板を見つけて入ってみました。

 

 

 

 

 

中の広場では偶然にも「楽天ゴールデンイーグルス優勝報告会」が開かれる日でした。12/1

 

地元での盛り上がりは凄いものです@@! 3時間前から待つ人達。

 

 こんなポスターもあちこちで見られました。

 

既に門松も飾ってあります。

海産物をどっさり買い込み未だ始まりには時間があったので早めの昼食で時間を潰す事にしました。

壁に貼られたご当地名物丼 どれも美味しそうです♪

 



皆、考える事は同じ、どのお店もいっぱいです。
イベント会場の建物にテーブルを並べて各店が出前をしてくれました。

結局優勝報告会の開始時間が午後2時になった為
諦めて次の災害地へと急ぎました。
駐車場は満杯、夜のニュースによると千人以上の人が集まり
盛り上がりを見せたようです。
普段これだけの人が集まることはないのでしょう。

楽天の優勝は地元の人達に大きな喜びと力を与え
復興への弾みをつけた様に思われます。
経済効果も大きかったでしょうね。

次回災害地の模様をUPします。

 


-2535- 白鳥飛翔

2013-12-11 | 水辺の鳥


   白鳥飛翔

 

 

 

 

沢山居た迫川(はざまがわ)の白鳥も次々と餌場へ向かって飛び立ちました。
あんなに居たのに最後には数羽が残っただけとなりました。
飽きもせずず~っと眺めていたのです。
その間わずか数十分でした。



青空に白鳥がまぶしいです~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



今回の撮影行は朝夕が勝負時間。
迫川で遊んだ後 3.11で大きな被害を受けた南三陸町を訪れてみました。

次回の報告と致します。

3回にわたり迫川の白鳥をご覧いただき有難うございました。


★ 最近家を空ける事が多く、皆さんの所へも中々足跡残せずにおります。
お許し下さいませね。