惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-235-   田植えも済んで

2007-04-25 | 旅行
  田園風景

  柚子の里「民宿 和三郎」付近では既に田植えが終っていました。
  早場米だそうです。 
  かえるの合唱コンクールのようです。
  のどかな早朝の海陽町神野『民宿 和三郎」の前です。


  




  




  




  




  




  




  




   


  早朝の田園散歩、気持ちのいいものですね~~~。
  あ、あそこにシラサギ! あ、アオサギも! なんて声を出しながらの散歩です。
  畦道にレンゲを見つけた時はとても嬉しかったな~~~。久しくお目にかかってませんでしたから~~。
  海部川には鯉のぼりが泳いでいました。
  
  東京での生活では得られない日常の感動!
  先ず、こんな朝6時前に起きて散歩する事など考えられない生活です。
  こちらでは11時に就寝でした。東京に居れば11時からさ~て、とPCに向かい2~3時は当たり前に
  起きているんです。
  こちらに来て初めて3日間のPCの無い生活をしました。
  きっと夜は手持ち無沙汰で困るかな~~と思っていたのですが、少しお酒も入っていましたし、
  心地よい旅の疲れでぐっすり眠れ、東京での睡眠不足解消となりました。  
  
  こんないい景色が目の前にあったら、朝寝坊なんてしていられませんよね。
         

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~~?? (とん子)
2007-04-25 23:01:54
田園風景・・のどかな良い所ですね~~私も一度伺いたいものです。。

紅さんが大分宣伝したから・・千客万来??かな??

れんげそう~~いいね~~懐かしい~~この辺でも見かけたんだけど最近は宅地に変わり2本今年は見つけたのよ・・

睡眠不足解消してよかったね!!叉時々行けば元気の元になりそうですね!!

空気おいしい~~・・景色良し・・食べ物
言う事なしね・・でもちと遠いね!!でも私も四国にはブログ仲間が居るからいつかはお会いしたいと思うんですよ。。そのときは・・「和三郎」民宿ね!!決めた~~!!
Unknown (vert)
2007-04-25 23:28:54
紅さん

こんばんは~~
コメント 何度も入れてくれたのに・・・
ゴメンナサイ
何かの手違いだったのかもしれませんね

今回のご旅行写真 見せいただきました
全て!!!

↓も!!!!

なんて 素敵な民宿なんでしょう
お料理も みました・・・
心和む宿ですね
そして風景写真
すごく素敵です
渓流の写真もみました
すばらしいですね
私 個人的には 今回の風景写真特に好きです
朝もや いいですね
憧れます
景色の稜線が みんな柔らかくなるから
大好き!!
うわ~~~。 (コスモス)
2007-04-26 06:34:22
おはようございます。
私の「あこがれの風景」で~す。
全部、全部がすき、
vertさんが書いていらっしゃるけれども、
本当にみんなやわらかくなるから、
心も体もやわらかく、やさしくなれるから
大好き、もう田植えも終わっているのですね、
「柚子の里」都会では絶対にみられない景色、
すばらしいですね。
田園風景 (noza)
2007-04-26 08:12:34
昔は、こんなところが直ぐそばにあったのにと、懐かしい気持ちになりました。
心が落ち着く眺めですね。
秋の、黄金色の景色も楽しみです。
のどかな (ころん)
2007-04-26 08:40:42
田園風景ですね。私の好きな風景です山に行くと朝寝坊なんてしてられませんよ~~

朝もやがきれいですからね。もやが空に消えて行きますもの。

蛙の合唱にサギ ホタルもきっと飛ぶでしょうね。
鯉幟が泳ぐ川~~~う~いいなあ~
行って見たい柚子の里いつかね行きます。

とん子さんへ ()
2007-04-26 09:44:08
おはようさ~~ん♪

ここに居ると爽やかな朝の目覚めでした。
6時前から起きてしまうのですから!

>叉時々行けば元気の元になりそうですね!!
今朝のようなお天気の良い日は、もう、行きた~~いって思っちゃいますよ!

とん子さんも四国に親しいブロガーさんがいらっしゃるんですね。
何時かここでお目にかかれたら良いですね。
日常アスファルトしか踏んでない都会生活の紅にとっては、人間回復の場所のようでした。

今度行ったら裸足になって、川で遊びたいな~~!
霧がくれ (和三郎)
2007-04-26 09:51:29
紅さんは霧で気づかなかったかもしれませんが、1番上の画像のほんのちょっと左上には、木の伐採されているところがあって、そこからパラグライダーが離陸します。和三郎の少し川下の河原に下りてくるんですよ。
vert さんへ ()
2007-04-26 10:12:36
お早うございます♪

うわ~~、みんな見て下さったんですか!
有難うございます。
生憎のお天気でしたが、傘をさす事は無く
それなりに楽しんできました。
とても心和む素敵なお宿でした。
和三郎さん、10数年東京にいらして故郷へ帰って
このお宿始めたんですって。
初めてブロガーさんにお会いするって
とても胸が高鳴りますね!
もうソワソワ、ドキドキ、上がっちゃいましたよ~~~。
ブログと言うバーチャルな世界で勝手に想像を膨らませていますから・・・。
イケメンの素敵な青年でした。

都会では味わう事のできない素敵な3日間でした。
足裏に伝わる土の感触、忘れない様に~~って。
vert さんの方では田起こしはこれからでしょうか?
朝もやの風景、靄が消えるまでず~~っと、ず~~っと見ていたくなりました。
心洗われるようでした。

vert さんにもその内にお会いできますよね!
コスモスさんへ ()
2007-04-26 10:33:51
お早うございます。
のどかな田園風景、コスモスさんにご覧頂けて良かった~~~!
ゆったりと、のんびりと時が流れてゆきます。
都会では味わう事のできない景色で、何時までも立ち去り難かったです。
昔は横浜や川崎辺りでもいくらでも見られましたのに。
でも山に囲まれて朝もやが立つっていうの、
更にのどかでいいですね。
レンゲを見つけた時は小躍りしてしまいました
noza さんへ ()
2007-04-26 10:45:57
おはようさ~~ん♪
極々当たり前に見られた田園風景が
今では原風景になってしまいましたね。
朝もやの山里、田んぼ、河原、
都会生活者にはどれも癒しでした。

レンゲがアチコチにかたまって咲いてました。
小躍りしちゃいましたよ~~!

ここへ車で来る途中、川下の方で一面のレンゲ畑を見ました。

コメントを投稿