惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2693-伊豆沼 静寂からざわめきへ

2015-12-01 | スナップ



伊豆沼 日の出前の静寂からざわめきへと


おびただしい数のマガンが空を埋め尽くします。

 

 

 

 

 

一瞬の出来事でした。

 

 

 

 

 

こんな事が2度ほど続き

 

やがて遠くの餌場へと消えてゆきました。

 

西側を振り向くと月が大きく輝いています。

やっと撮れた一枚です。



心配していたお天気も夕べの雨は何処へやら

見事に晴れてくれました~♪

この後見事な日の出を見る事が出来ました \^0^/

次回の更新と致します。



 

 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マガン (つちや)
2015-12-01 14:21:21
物凄い数のマガンですね。 見て居て唖然としています。
食料が豊富な所(沼)なんでしょうかね。
それとも他にマガンを呼び寄せる何かが有るのでしようかね。

一瞬の出来事と言いますと出会うタイミングも難しいようです。
マガンとの素晴らしい出会いがあってその気分は大満足と
いったところでしょうか。 おめでとうございます。 
返信する
♪ つちやさんへ ()
2015-12-01 16:31:43
こんにちは。
凄い数のマガンでしょ。
マガンは羽を安めにこの沼に来ています。
これだけのマガンの餌場はこの近くの田圃や畑です。
辺りには一面田圃が広がっています。
朝飛び立ち昼間は餌場で過ごして夕方又帰ってきます。

今回は一日でしたが、大満足して帰ってきました。
有難うございます。
返信する
マガンの群れ (だんだん)
2015-12-01 17:53:41
紅さん、やっと伺いました~
帰宅後すぐに、孫の用事で行ったり来たり!

憧れのマガン、再びのマガンですね♪
このところの紅さんはお元気、この調子で行け行けですね。
沼に映る日の出の神々しいこと。
忘れえぬ光景を、私も共に眺めさせて頂きました。
返信する
月に雁 (地理佐渡..)
2015-12-02 06:52:49
おはようございます。

なんとなくそんな題名の絵を基にした
切手がありまして、それを思い出す
風景でした。
越後にも、佐潟、福島潟、瓢湖とたく
さんの鳥を集めるところがあります。
伊豆沼は地名だけは知っていました。
まぁ、鳥の撮影のために僕が現地に
行くことはないですけど、紅さんにし
ましては、定番のフィールドでしょうねぇ。




返信する
Unknown (hirugao)
2015-12-02 09:32:32
紅」さん
撮れましたね~また鳥の写真が!
この感じの写真前に拝見しました。

凄い数のマガンですね。
日の出の赤く染まった空、そしてマガンたちの
パフォーマンス・・・
見てみたいです。
お元気な様子でうれしいです。
返信する
こんにちは (マーチャン)
2015-12-02 15:24:03
うわああぁぁ凄い数。
これはまたいったいどれだの数でしょう。
またざわめきの音の激しさが、
しぜんとまたわかりますでしょう。
いい瞬間のいい風景ばかりで、
これはもう感動以外ありませんでしょう。
天気も良くて日ごろからの行いの良さで、
まあそう思いながら見せていただきました。
返信する
♪ だんだんだんへ ()
2015-12-02 16:09:21
お待ちしてました。相変わらずお忙しいようですね。

もう今年が最後かと思っていますが、
この感動を味わったら又来年も行きたくなりますね。
行け行けドンドンと行きたいところですが、妹夫妻のお陰なんです。
一人では何処へも出られない紅なんですよ。
今年もお見せ出来た事を嬉しく思います。
返信する
♪ 地理佐渡...さんへ ()
2015-12-02 16:16:10
こんにちは。
そう言えばどんな切手があったことを思い出しました。
私にとっては定番のフィールドですが、一度この感動を味わったら
又行きたくなりますね。
飽きもせずまた来年もと(笑)
自分の足で行けないのが残念です。
返信する
♪ hirugaoさんへ ()
2015-12-02 16:22:37
覚えていて下さいましたか。
今年ももの凄いマガンのパフォーマンスを見る事が出来ました。
現地で見てみたい気持ち、分かりますよ。
寒さの中頑張って撮る事が出来ました。
元気そうに見えますか。
返信する
♪ マーチャンさんへ ()
2015-12-02 16:26:45
数え切れないほどのマガンの飛び立つ様は
言葉では表しきれないほどの感動でした!
幸いお天気にも恵まれ、何とか撮る事が出来て満足しています。
返信する

コメントを投稿