惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2342- 早朝の菖蒲田 

2013-06-12 | スナップ


   5日間留守に致しましたが本日帰京致しました。
   ちょっと不安を抱きつつも行けば何とかなるさ!で
   群馬で仕事を終えて佐渡まで足を伸ばしました。

   お土産を携えて帰りましたが、それは後日のお楽しみと致しまして
   間が空いてしまった明治神宮菖蒲田の早朝の様子を更新致します。

   早朝の菖蒲田

早朝の空気は気持ちがいいです。

 

もう境内を清めて一仕事終えた人もいます。

 

8時開園の未だ人の少ない菖蒲田です。
田に入って何やらお仕事でしょうか。


毎朝開花している花をカウントしているそうです。
一番乗りでスケッチを始めた人も居りました。


こちらは咲き終わった花を摘み取っているようです。

 

イーゼルを立てて絵を描いている人も。
このエリアだけはイーゼルも三脚もOKなのです。

 



9時を過ぎた頃からだんだん賑やかになってきました。
女学生の一団が歓声を上げながら夫々パチパチ楽しそうでした。

(注 この後女学生達にブログ掲載の許可を頂いております)

菖蒲田に明るい声が響き渡り清々しい朝の一コマでした。

やっと梅雨らしくなって来ました。
訪れたこの日は少し時期が早かったようですが今頃は丁度見頃でしょうか。
花の数をカウントする人も大変でしょうね。
枯れた花を摘み取る陰の努力があってこそ美しい菖蒲田を眺める事が出来るのですね。

今日は、はしょった更新となりました。
写真整理が付き次第次回からは佐渡旅行画像をUP致します。


留守中も沢山のコメントをありがとうございました。
未だお返事も出来ておりませんがご容赦下さい。


 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐渡遠征でしたかぁ (korekore)
2013-06-12 23:35:37
絵手紙教室で、2~3日のお留守だとばかり思っていましたが・・・
佐渡だったら、さど (  ) ビッグなお土産をお持ち帰りのことでしょう。
良かったですね。
アップを楽しみにしてますよ。

お帰りなさい (つちや)
2013-06-13 05:25:22
お早うございます
帰って見て空の景色が違ったのでは?
佐渡はお天気が良かったのではないでしょうか。
以前友達を連れて帰省した時は6月の上旬でした。
キバナカンゾウの咲き具合は ・・・・。
レポートを楽しみにしています。

これからオオタカ観察に行ってきます。
朝食まえの朝仕事 (縄文人)
2013-06-13 07:03:50

 ☆ 朝パカ かごを背負いて 帰るなり

朝パカ⇔方言で朝ご飯を食べる前に片ずけて仕舞う仕事。

きっと日中は暑いし、菖蒲を見にこられる人がいる。花のしおれたものがあってはいけない、そんな心遣い・・・・?
  花つくり、はこの辺が肝心なのでしょう。
アツ・・・間違った、境内の掃除デしたか。
おはようございます (hirugao)
2013-06-13 07:04:35
山の家に長逗留と思っていましたら佐渡でしたか・・
楽しみにしています~

以外とお元気な様子に安心しました。
今年は菖蒲は実に入っておりません。
こちらで拝見することで楽しませていただきました。

セーラー服姿の女学生がとても爽やかですね。
佐渡 (yuta)
2013-06-13 07:27:39
お帰りなさい
お疲れでしょう
しばらくはゆっくりしてください
佐渡の写真楽しみにしてますね^^
ハナショウブ (山小屋)
2013-06-13 08:03:40
明治神宮には何度も足を運んでいますが、
まだこの菖蒲園には入ったことがありません。
今頃はもう満開になっている頃でしょうね。

佐渡ではたくさんの収穫があったようです。
ご紹介を楽しみにしています。
Unknown (ななごう)
2013-06-13 08:54:15
紅さん、おはようございます。

山の家、佐渡からの帰京なによりです。
疲れたと思います。
ゆっくり休んで下さい。

早朝の菖蒲田、清々しいですね。
毎日、手入れされているんですね。

女学生、さわやかさが伝わって来ました。
お早うございます。 (マーチャン)
2013-06-13 09:28:12
紅さん お帰りなさい。
佐渡はどうでしたでしょうか。
きっといい旅ができたことでしょう。
後日されるであろう、
画像のアップが楽しみです。
花菖蒲が見ごろの時期ですが、
どちらかというと雨待ちの風情が、
感じてきのうも見てきました。
今日の花摘みをなさる様子が、
この風情、風景がいいではありませんか。
こんなのが私は好きです。
どうぞご無理なさらず、
ごゆっくりと出来たらなさってください。
お疲れ様でした。
有難う御座いました。
佐渡によばれましたかぁ~♪ (紗真紗)
2013-06-13 12:17:24
紅さま^^♪
佐渡からもですね^^、おかえりなさい。。。

やはり明治神宮、鳥居からして厳かです。
花菖蒲園の朝の雰囲気、空気感が違いますね。。。
こちらまでシャキッといたします。。。
こうしてキレイに手入れされていらっしゃる姿に、
風情を感じます。。。

お土産がたくさんおありのようで楽しみです。。。
先ほどは嬉しかったです^^ありがとうございました~♪
★★ ご訪問頂きました皆様へ ★★  ()
2013-06-13 21:23:32
こんばんは*^^*
月一の仕事を終えて無理を承知で佐渡まで足を伸ばしました。
案ずるより生むは易しでした~*^^*
適度な緊張感が今の私には必要なのでしょう。
ところが帰ってからは相変わらずお目メが辛いのです。
PCの画面が一番堪えるようです(悲)
早朝の菖蒲田に沢山のコメントをありがとうございました。
今回もお返事出来ません事、お許し下さいね。

 korekoreさん

 つちやさん

 縄文人さん

 hirugaoさん

 yutaさん

 山小屋さん

 ななごうさん

 マーチャンさん

 紗真紗さん

ありがとうございました。
ゆっくりながらお土産更新をさせて頂きますので
ご覧頂ければ嬉しいです~*^^*
暫くはこんなお返事代わりしか出来ませんがお許し下さいね

コメントを投稿