惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-940- 春爛漫の山の家

2009-04-17 | 田舎の暮らし


春爛漫の山の家です。

先ずは恒例、キジさんのご挨拶から。



キジさん、棒が邪魔です。今度立つときは場所考えてね。





お母さんと姫かしら、最近何時も一緒です。
雌がこんなにはっきり撮れたのは初めて、嬉しいな~♪





やっと画面に収まってくれたキジさん家族です。


一日家に居ると3回ぐらいお散歩に来るようです。
最近は前の畑に来ていることが多いです。
遠く雪山を望みながら西日の当たる温泉に入り
早めの晩酌のお相手しながら部屋の中でキジさん撮影、
たまらないひと時です~^0^/




そして庭には
4月13日撮影



満開の梅。




ちょっと早い桜。




満開のトサミズキ。




ミツマタに




白モクレン。




レンギョウと一緒に八重ピンクのヒメコブシ、




レンギョウ手前から見上げた山桜はもう終わりの時期です。


あぁ、なんとお粗末なシャッター押しただけの写真、
こんな花が咲いてましたと言う記録です。言い訳だったりして(笑)

足元にはカタクリ、イチゲ、ヒトリシズカにニリンソウ、
足の踏み場も無いくらいです。後日Upしますね。
 
いっぺんに春です~^0^/
数日だけでは勿体無い、もっとのんびりしたいです~♪

仕事と歯医者さんのためいったん帰りましたが、これを更新して
今晩深夜便で又出かけますが土曜日昼夜カルチャーの仕事してとんぼ返りです。
日曜日大切な用事があるので・・・。 フゥ~!

又お返事が帰ってからになってしまいます。ゴメンナサイ。



-811- 西日射す頃

2008-12-01 | 田舎の暮らし


西日射す頃



収穫が終わった木、1本に1個だけ残して。木守と言うそうな。




街道すじにはリンゴ園の幟がひらめいて




向かいの山は真っ赤に西日に染まっていました。
シルクロードで見た火焔山のようです。




少し車を走らせて後を振り向くと先ほどの赤い山は色を失い雲がこんなに~!


山の家から10分も走ると辺りはリンゴ園だらけです。
今年もお世話になった方々へ地元のりんごを送りました。
その時に見た木守のりんご、西日に輝いてとても綺麗でした。
先週来た時のフォトです。

昨日は予報が外れ朝は青空でした。
午後から雲ってちらほら雪が舞ってきました。
一日中風の強い寒い日でした。


ー787- 山の家の庭にて

2008-11-10 | 田舎の暮らし

 
山の家の庭にて 先週の撮影




ユウゼンギクと呼んでいますが俗名かも。









ダイモンジソウ  白は盛りを過ぎてました。




ガクアジサイの紅葉


証拠写真



この日もキジさんがご挨拶に。









設定を変える間もなく! これからチャンスはまだまだありそうですから・・・。


8日、9日、今にも雪が降りそうなドンより曇った寒い日でした。
何処へも出かけられないので庭で鳥見です。
数種の新しい鳥が撮れました。
帰ってから名前を調べてみます。

お天気が悪く寒いので、今夜深夜便で帰ります。
庭で枯れもののお掃除、落ち葉炊き、合間に鳥撮り、忙しい一日でした。

レスが沢山溜まってしまいました。
帰りましたらお返事させて頂きます。


-759- 里の秋

2008-10-11 | 田舎の暮らし


静かな静かな里の秋

民家園で里の秋の雰囲気味わって来ました。



















何処か遠くへ旅しているみたいです。
何か違うのは、人が住んでいないからでしょう。
地元の人とのおしゃべりも旅の楽しみですものネ。

山の家に来ています。
朝晩はとても冷え込んで、炬燵に入ってPC開いてます。


-758- 床の張替え

2008-10-10 | 田舎の暮らし
日本民家園にて














↑お蔵入りしていた在庫画像です。
↓9日に撮った最新画像です。



「お刈りあげ」と言って、収穫した稲穂がお祀りしてありました。





春に張り替えていた竹の床、どの様になっているかと思いましたらいきなりムシロなんです@@!
土間と隣接する部屋だからでしょうか。他の部屋は畳敷きです。
きっと、冬の間農作業でもしていたのかも知れませんね。
夏の間は涼しいでしょうが、冬場は寒くないのかしら?

9日からこの近くのカフェ・ギャラリーで
私の主宰する川崎多摩教室の絵手紙展が始りました。
初日の顔合わせしてから、お天気も良かったので久しぶりに民家園を訪れてみました。
幸いにも春に見た同じ家がオープンしていて、竹の床のその後を見ることが出来ました。

今夜から山の家行きです。今回は土曜日仕事です。
日曜日、何処かへ出かけたいですがきっと連休で混雑しているでしょうね。
皆さんの所へは帰ってからお伺いさせてくださいネ。
ブログ更新はする予定ですので、覗いてみて下さい。


-734- 灯り

2008-09-16 | 田舎の暮らし


夏のお役目終わりました。









夏の間、山の家に置かれていた灯です。
網目から何ともいえない繊細な光を映し出してくれました。
この籠(?)は魚を捕る為に仕掛けるのか、捕った魚を入れておくのか
その様な使い方をする道具だそうです。
古道具屋さんで見つけたインドネシアのアンティークものです。
豆電球を下に入れて床に置いてみました。
夏のお役目終えて来年まで納戸入りです。
私手作りの藍染の麻の暖簾も取り外しました。
今度行った時には冬支度です。


-733- 実る

2008-09-15 | 田舎の暮らし

実る



































おまけ



昨夜は仲秋の名月、 山の家からはまん丸十五夜さんが見えました。


一月ぶりの山の家、何処へも出かけずのんびりと山の空気を満喫しました。
近くの林檎畑には収穫を待つ林檎が鈴なりです。
道端には彼岸花が咲きだし、お彼岸が近いことを知らせているようでした。

行楽地からの帰りの渋滞を避けて、早めの帰宅となりました。
留守中、沢山のコメントを有り難うございました。
さぁ、これからお返事急がなくては~~!




-732- 光

2008-09-14 | 田舎の暮らし
ある民家にて



















思い出在庫画像です。

追記
夕べの激しい雨も止み、爽やかに晴れ上がった日曜日です。
昨日は、昼夜、絵手紙教室でした。
今朝は昨日早朝頂いて来た「ヤーコン」の葉を洗い天日干ししたところです。

糖尿病に薬効があると言う「ヤーコン茶」を作るためです。
私には縁の無い苦いお茶ですが、糖尿病で苦しんでいるお友達が居りますので
飲ませてあげたいと思ってます。本当に効果があるんですよ。実証済み。
本来ヤーコンと言うお芋を食しますが、中々手に入り難いものです。
山の家の隣町に、栽培しているお宅があると聞き、山を超えて行って来ました。
人の背丈ほどもある植物でタバコの葉のように大きな葉がついてました。
土の中ではお芋が育っています。そろそろこちらも収穫時期のようです。

数日間天日干しして手揉みしてお茶を作ります。
東京ではこんなに沢山の葉を干す場所もありませんので
こちらで一日干してから持ち帰りです。

快晴。撮影日よりですが、今日はのんびり山の家で過ごします。
今朝はキジさんが久しぶりに庭に遊びに来てくれました。
ヤーコンの葉を洗っている最中、カメラ間に合いませんでした。

爽やかな秋風です。シュウメイギクや萩の花を揺らしながら吹き抜けて行きます。
ガラス戸を開け放っておくとクロアゲハが部屋に入ってきました。

今夜は絵手紙教室のお仲間が夕食会を計画してくれました。
日ごろ慌ただしく帰ってしまうので、皆さんとのんびりおしゃべり会です。
文化祭も近いので、打ち合わせも兼ねてです。

ブログを見られてしまってこのところの元気の無い記事に心配をおかけしてしまいました。
「元気を出すように~!」って届けてくださった新鮮野菜が車のトランク一杯です。
キュウリ・ナス・カボチャ・トマト・ゴーヤ・オクラ・インゲン・シシトウ・ヤナカショウガ にミョウガにモロヘイヤ。
キュウリ30本塩漬けにしました。モロヘイヤは湯がいて冷凍保存。
明日帰ったらご近所に野菜の宅配です(笑)
田舎の人の温かい人情に支えられて私の山の暮らしがあります。

りんごがたわわに実り稲穂も頭を垂れ のどかな里山です。
明日東京へ戻り、新しい画像をUP致しますね。

コメントのお返事も遅れたまま、ご訪問も出来ず失礼しております。


-588- 雪国の春

2008-04-22 | 田舎の暮らし
雪国にもやっと春が~~♪



アトリ これから北へ帰るんだそうです。 いい時に出会えました~^0^/ 






























21日、新潟県十日町、棚田の里松代へ行ってきました。
1ヶ月前の豪雪もすっかり解けて、長閑な春が訪れていました。
感動的な棚田や、芽吹きの美人林、カタクリの群生にも出会えて
とても充実した撮影となりましたが、写真の整理が未だ出来ておりません。
今日は雪国にやっと訪れた春をご覧下さいね。
後日整理出来次第UP致します。

留守中、沢山のコメントを有難うございました。
帰ったばかりで未だお返事もご訪問も出来ておりません。お許し下さいませ。