チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

着物が繋ぐもの 270

2019年12月17日 12時52分40秒 | 日記
このきものどうせ3000円で買ったから、いいの汚れても濡れても 「着物に対して失礼だろう‼」と怒鳴りたくなるこういうセリフを最近よく耳にする 
着物を作る現場に行くことが多いちゃこちゃん先生精魂込めさらにこの仕事が大好きという感じでもの作りをなさっている人が多い その労力を考えたときたとえ時間給をゼロにしても、その作品が手元から離れるときは「万」という数字になる。現地問屋を通り、問屋に行き、小売店の手に渡るときっと0が多くなる。これは当たり前の流通経済だ。 しかし昨今はこの流通手数料が上がりすぎ、生産者直接の売買も見かけるが、やはり着物は「語り」や「フォロー」も多く販売のプロに任せたほうが双方安心で気持ちよい 

着物は高いというフレーズをよく聞く そういう時「何と比べて?」と聞く、そうするとほとんどの人が黙る ただ漠然と着物は高いと思っているので、古着屋さんに行って「3000円?」安いとなる 蚕が糸を吐き繭を作りその繭から糸を取り布にして染めたり、糸を染めて織ったりと手間をかけたのち着物が誕生する。この工程を3000円でできる? 

古着の中には美術品もある。もうこれから先できないだろう技術のものもある。安価な値段で多くの方に手を通していただくのもいい。しかし、売る人は手渡すとき、それがどのようなものなのかをしっかり説明をし,誇りをもって着ていただけるよう自信を植え付けてほしい。そうすれば着物も満足するだろう。

 着物はただ黙ってなすがまま、しかし愛されれば着物自身が着る人を輝かせてくれる。3000円という値段は本来の着物の価値ではなく、「あなたの懐に合わせただけ」だから作った人に感謝してほしい。その感謝の気持ちがあなたをより美しくすると思うから。


古着をまとめて購入する人の中には一枚一枚丁寧にみて思いをいただきながら購入の手筈をする人は少ない。十パひとからげ、二束三文で持っていく。着物にロマンがあることをみんな忘れてしまうから、「どうせ3000円だから」という言葉が出るのだろう。考えさせられた一言だった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着物が繋ぐもの 269 | トップ | 今日は冬至 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事